表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

創作関係エッセイ

創作には経験が必要か?

作者: 秋桜星華

 ――創作には経験が必要だ。


 よく言われることだろう。


 かくいう私も、「経験を積め」と幼いころから言われてきた。


 SNSのタグに「小説家は自分の経験したことしか書けない」のような物があった記憶もある。


 私は、その通りだと思う。


 その最たる例として、私は、恋愛ものが書けない。


 書きたいという思いはある。


 構想もある。


 ただ、書けないのだ。


 何故か。経験が少なすぎるからである(´;ω;`)



 だがその一方で、「殺人事件描いている人でも殺人はしていない!」みたいなこともある。


 私はそれは、経験をどこまで組み合わせられるかじゃないか、と思っている。


 例えば自分がしたことがないことについて書くときも、「こんなことはしたことがある」や、「こんな感情を抱いたことはある」という経験を合わせて、「このとき、この人はどんな行動をするだろうか」と考えて書く。


 そうすると大体多くの人が「あー、納得できる」と思える行動になる……はずだ。


 つまり、経験をもとにして経験していないことを書けるのである!



 とはいえ、いくら経験を組み合わせても、もともと経験したことがあることにはかなわないのではないか……と思う。


 だからこそ、創作には経験が大切なのだ。


似たような話として、ご都合主義について考えた(?)エッセイもありますので、そちらもどうぞ^^

リンク評価欄下に貼っておきます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓ご都合主義について考えたエッセイはこちら↓
ご都合主義という名のアップグレード

作者総合評価順はこちら
― 新着の感想 ―
まあ、“経験しないと書けない”なら、銀河鉄道999とかドラえもん(って、どっちも漫画とかアニメだわ)なんかはその時点でアウト?なので、そこは空想とか想像力で補うんじゃないかと。 自分もレッドドラゴン…
経験したことないことでも、ファンタジーなら書けますよね。でもかなーり嘘くさいペラッペラなものになります。あるいは日本を知らない外国人が描いた日本の物語みたいに、ギャグになるか。 あるいは仰る通り、べ…
剣道の経験がありますが、とある動画で竹刀と古武道の対決で竹刀振り回す相手に怪我や苦戦する描写に苦言を呈したことがあります。相変わらずあばらがイカレタだ、骨がひびいっただウソ書いてますが「ねーよ」と思っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ