表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/30

訪問

金城優は気取っていた。

 

 どうすれば、陽菜を守ることができるんだ。

 あの翔とかいう窃盗犯からどうやったら守れるんだ。


 あいつは絶対陽菜に近付けてはいけない。あの男は危険だ。やったら駄目なことを理解していない。


 普通は盗んだものをバレたとき謝るのが普通だろ。それなのにだ、それなのに、あいつは謝りもしないし、ましてやへらへらしていた。


 そんな奴をおかしい奴と思わない方がいかれている。


 僕が絶対に陽菜を守ってやる。






 翔視点。

 

「鞄はどこにあったんですか?」

 

 カレーを食べ終えた志保と翔はショートケーキを食べながら雑談をしていた。

 

「使われていない教室にありましたよ」

 

「はぁ、なるほど。でも、本当に翔さんに助けてもらってよかったです! 絶対に私一人じゃ無理だったと思います」

 

「まぁ! 誰であろうと僕は助けるんで! いつでも困ったら言ってください」

 

「あ、ありがとう……」

 

「翔さんてなんでこんなに優しくしてくれるんですか?」

 

 志保はスプーンを置き翔を見つめる。

 

「僕の長所はきっと優しい所だと思うんですよ。顔だって良くないし、性格だって誇れるほど良くはない。でも、優しいですよ」

 

 自分で言っていることが理解できないが、なんとか伝わっているだろ。多分、伝わってくれ。

 

「は、はぁ。つまり、翔さんは優しい所が長所だからみんなに優しくしていると?」

 

「はい。そういうことです」

 

 翔はイチゴをスプーンに乗せ口に運ぶ。

 

「ところで、志保さん」

 

「はい?」

 

「もう、敬語やめませんか?」

 

「確かに、そうですね」

 

「敬語になってますよ?」

 

「あ、すみま……それな」

 

 志保と翔は互いに笑い合う。


 楽しそうに互いを見つめないながら。

 

 志保は何か覚悟を決め、口を開いた。

 

「あの、もし良かったら明後日ご飯行きません? その、礼をしたいので」

 

「そこまで、気を遣わなくても大丈夫だよ?」

 

「違うんです。礼というか、その、一緒に食べ……たい的な?」

 

 志保はにこっと笑みを零し、首を傾げる。

 

「分かった。じゃあ、明後日行きましょ」

 

「はは……はい」

 

 緊張のあまりか志保は歯切れが悪い中何とか返事をする。

 

 その後2人は雑談を交わし仲を深め合った。





 志保は感じたことがない想いに襲われていた。

 

 明日は楽しみだな。

 

 翔と外でご飯を食べられるのは本当に嬉しい。胸の鼓動が止まってはくれない。

 

 誰にでも助けようとする姿がイケメンで、たまに見せる優しさがより魅力的に感じてしまう。

 

 きっと、鞄を隠されていなかったら翔とは出会ってはいなかった。そう考えると鞄を隠されたことは少しだけラッキーだったのかもしれない。


 ちなみに鞄の中身を確認したけど、何も盗まれてはいなかった。

 

 家の鍵。スマホ。財布。その他小物系は全て無事だった。多分、盗んだ人たちは鞄を隠すことしか興味がなかったんだろう。

 でも、本当に助かった。

 

 翔が居なかったらきっと何もすることができなかったな。

 志保は久しぶりの自分のベットに横なり、天井を眺める。

 

 何かを掴むように腕を伸ばす。

 

 久方翔。

 

 名前を聞いただけで胸が高鳴る。

 

 ああ、今の私はどうかしている。恋とか愛とかそんな感情を抱くことはなかった。それなのに、あの翔という人に”恋”をしている。

 翔のことを知りたいと思ってしまう。

 

 明日はちゃんと頑張ろう。そう心に決め志保は夢と希望に満ちたまま眠りについた。



 翔視点。

 

 時刻は深夜2時。

 ソファーに座ったままテレビを眺める。

 ピンポーンとインターホンが鳴り響く。


 嫌な予感しかしないんだが。

 

「はぁ」

 

 我慢しようとしてもため息が出てしまう。逃げることができない環境に追い込まれてしまった。


 玄関に向かって歩く。重たい足がゆうことを聞いてはくれない。乗り気じゃない体が拒むように逃げていく。でも、足は嫌でも前に進む。


 どう対処すべきかを考える。

 

 結論。無理。

 

 翔はゆっくりとドアを開けた。

 

「やっほー!!」

 

 元気よく、まるで小さな子どものように無邪気に体を揺らしている陽菜が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ