表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウインナーで白いご飯は食えますか?

作者: 佐々木さめまる

結論 食える


ウインナーで白飯が食べられると言う人はどのくらいいるだろう。僕は食べられる。むしろ好きだ。昔から弁当に入っているウインナーで弁当の白飯を食べていた。しかし、これが真っ赤なタコさんウインナーならどうだろう。僕はタコさんウインナーが苦手だから、それで白飯はなかなか進まない。タコさん以外のウインナーで白飯が進む理由は、そっちの方が塩分が遥かに高く、『タコ』という名が入っているウインナーよりも普通のウインナーの方が『肉』を食べている気がするからだ。タコ単体で白飯を食べたことはないが、きっとタコよりも肉の方が白飯は進む。


弁当のウインナーで弁当の白飯を食うのが好きだと言ったが、それは幼少期の話で、今は弁当のウインナーと白飯よりも、焼きたてのウインナーと炊きたてのご飯の方が断然好きだ。ここだけ聞くと僕は薄情な奴に見えるかもしれないが、決して弁当が嫌いなわけではない。だが、弁当よりも作りたてのご飯の方が圧倒的にうまい。そう感じる理由は、弁当は雰囲気で味わう部分があるからだ。


『弁当』は家に帰って食事をする余裕のない時に用いられる。つまり『弁当』は基本、外出先で開けるものなのだ。外出全てが心躍るものではないが、弁当に限らず外で食う飯はうまい。友人と遊んでいる途中に食べるランチは多少値が張っても楽しさが勝つし、恋人と一緒に食べるディナーは幸福感で満たさる。仕事や学業に追われている1日の折り返しである昼休みに食べる弁当は午後からのやる気を少しだけ取り戻してくれる。家で食べるご飯は、弁当より温かく、鮮度も良いし、外食より安く済ませられるが、楽しさや幸福感、食後の仕事に対するやる気の回復等はあまり感じられないのだ。


『弁当に入っているウインナーが好きだったのは幼少期の話』と言ったので、今の僕は弁当に入っているウインナーで白飯を食えないのか、と思われるかもしれない。そういう訳ではない。幼少期と比べて、弁当に入っているものよりも、実際には家で作りたてのものを食べる方がうまい、という事に気づいただけである。もちろん、外で食べる弁当は好きだが、同じものを食べたいと思った時には家で温かいものを食べた方が良い。


だから、ウインナーで白飯が進むかどうか試すときは、温かいご飯と温かいウインナーで試してみてほしい。それが気に入れば、ぜひ弁当にウインナーを入れて外出した際に白飯とともに食ってほしい。


ちなみに僕はコロッケで白飯を食べるのは無理だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  食べられないひとが居るんですかね……?  焦げ目がつくくらいまで炒めて、お醤油とこしょうたっぷりがおいしいと思います。
[一言] 結論:食えます。大好物です。 ちょっと焦げ目が付くまで、カリカリに焼いたウインナーを白米の上にのせた、カリカリウインナー丼弁当が、私にとって、一番テンションが上がるお弁当です。 冷蔵庫にウ…
[良い点] エッセイ拝読しました。 弁当が冷めてても強烈に美味しく感じられるのは、 おっしゃられたようなある種の“補正”がかかっているから、 というのは分かるような気がします。 友達と食べたり、限られ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ