表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の杖【11/1連載開始】【小説9巻&短編集】  作者: 粉雪@11月1日コミカライズ開始!
第十三章 ネリアと死霊使い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

562/562

562.開かれた工房

『魔術師の杖 THE COMIC』、毎月1日お昼ごろの更新です。

挿絵(By みてみん)

渋谷駅直結、渋谷ヒカリエ8階。渋谷〇〇書店。221粉雪書店の棚。

小説版『魔術師の杖』と桜瀬彩香先生の『薬の魔物の解雇理由』4・5巻を置いてます。

コミカライズのアピールもしてますよ!

 サルジアの皇帝シュライは、ゆるりとくつろぎ脇息にもたれた。


「残念ながら、三家に伝わる術……とくに〝死霊使い〟の術については、口伝によるため秘匿されたままだ。傀儡師の術ならば、残された傀儡から多少は読み取れようが……素材は何でも使うといい。必要とあれば用意させよう」


「信じられないほどの厚待遇だね」


 皇帝の後ろ盾があれば、たとえまわりに誰ひとり、信用できるものがいなかったとしても、皇宮内ではぐっと動きやすくなる。それにオドゥにとって、そんな状況はあたりまえだった。


 故郷カレンデュラの山村イグネラーシェが、発展したエクグラシアの王都シャングリラに住み始めてからも、ずっと恋しかった。村人たち以外はすべて敵と教わる彼らの結束は固く、みんなで囲炉裏を囲んで飲むお茶は、格別の味だったのだ。


「失われたものが還ってきたことへの期待は大きい。ここの景色は数千年、変わらない。だが外の世界は刻々と変化しているのだろう?」


 皇宮で生まれて育った皇帝は、外の世界を知らない。けれども伝聞ですでに、いろんな情報を得ているようだった。エクグラシア生まれのオドゥは疑問を口にした。


「まぁね。けど、血筋ってのはそんなに重要なのか?」


 あんなにあっけなく滅びたイグネラーシェは、それでも血筋を絶やさずに後世に伝えようとしていた。ただひとり残されたのが自分だなんて、オドゥにとっては迷惑でしかない。


「それが〝大地の精霊〟の執着だからな。サルジアの建国神話は、エクグラシアでも聞いたことがあるだろう」


「執着って……〝大地の精霊〟が人間に恋をしたとかいうヤツ?」


 それでいうならオドゥも精霊の子孫なのだが、神秘性はまったく感じない。


(それよりレオポルドとも遠い親戚かと思うと……変な気分だよな)


「精霊の血筋だから吾らは力を得たのではなく、()()の愛した人間の……残骸のようなものだから、今もこうして力を持っている」


 皇帝シュライは物憂げにまばたきをした。螺鈿細工がほどこされた漆塗りの卓は、ひとつひとつが芸術品のようだ。


 給仕をする傀儡たちが、衣擦れの音をさせながら静かに歩き回る。彼らは皇帝が少し指先を動かすだけで、茶を淹れなおして新しい上菓子を運ぶ。運ばれたのは透き通った青紫の花弁を持つ、花を象った美しい上菓子だった。


「食べるのがもったいないよ!」と、ネリアなら叫びそうだ。


(こんなときでも、つい思いだすなんて……どうかしてる)


 ぽいっと無造作に菓子を放りこめば、溶けた餡から甘みが口の中に広がる。以前ならば、甘い菓子を食べたときに思いだすのは、死んだ弟や妹たち……家族のことだった。


 魔術学園に入学する前に滞在したカレンデュラの領主館でも、華やかな王都シャングリラでも、どんな女性と菓子を食べてもそうだったのに。


 けれどグレンの指示で王都の菓子を選んだとき、食感や味に香り、形がひとつひとつ違うものを真剣に探した。


 ……あれからだろうか。


 あの子は無邪気に笑うだろうか、おもしろがって喜んでくれるだろうか、それともびっくりして目を丸くするだろうか……そんなことをオドゥが考えるようになったのは。


 現実に彼女が目の前にやってきて、小さな手が菓子をつまみ、ペリドットの瞳をキラキラと輝かせて、しばらく眺めてからパクリとほおばるのを、観察するのも好きだった。


 幸せそうにほっぺたを押さえてモグモグと味わうさまは、まるで小動物みたいで、皿におかわりの菓子を載せたくなる。


 ライアスのかまどができてからは、彼女は中庭で真剣な顔をして焼き菓子を作った。


「はい、オドゥのぶん」


 彼女は得意そうにオドゥの皿へ、ソラが切りわけたアマイモパイを載せる。何の変哲もない、アマイモそのままの素朴な味だったけど、それだけに毎日食べても食べ飽きないだろうと思わせた。


 ふっと口の端に浮かんだ笑みを、皇帝は見逃さなかったのだろう。


「そなたは楽しそうだな」


「まぁね。皇太子リーエンの蘇生だっけか、対価は高くつくよ」


「言ったろう、何でも用意すると」


「本当に何でも?」


 オドゥは言いながら、暴れだしそうな眼鏡のブリッジを、またも指で押さえた。疑り深そうな深緑の視線を受け止めて、シュライは薄くほほえんだ。


「ほしければこの座も渡そう。もとより皇帝は三家のうち、誰がなってもよいものだ」


 本気で言っているらしいと判断して、オドゥは小さくため息をつく。衣食住には不自由しないだろうが、そんなものになるのは自分だってごめんだ。


「とりあえずは……いらないかな。工房をひとつもらうよ。使える設備か確かめて、新調する魔道具だってあるだろう」


「マグナゼの閉鎖した工房を使うといい。あそこがいちばん素材も揃っているからな。助手も呼び寄せよう。どう使うかはそなた自身で判断するといい」


「ありがたいね」


 話はそれで決まった。





「わ、私の工房を使う……だと?」


 目をむく呪術師マグナゼに、オドゥは平然と告げる。


「そういうこと。皇命ってヤツだから、よろしくね」


「きさまに工房は渡さん!あの術さえ解ければ……」


 白いローブのほうが肌になじんでいるが、金糸でネリモラの花刺繍がある黒衣も、あでやかな上に軽くて動きやすい。オドゥはおもしろそうに、マグナゼの体をじろじろと見回した。


「そのネリアの術ってヤツ、僕も気になるんだよねぇ。こんどきみの体を調べてもいいかな?」


「は⁉」


 ぎょっとして赤いローブの襟をかき合わせるマグナゼを横目に、オドゥは助手として集められた呪術師たちに指示をだした。


「とりあえず素材の目録を持ってきてくれ。あとは置かれている設備の説明をできる者はいるかな。マグナゼは工房に入れないんだろう?」


「私が……」


 黒髪の呪術師がひとり、手を挙げて進みでた。ギリリ……と歯を食いしばるマグナゼをちらりと見て、オドゥに深く頭を下げる。


「ギドゥと申します。マグナゼ様のもとで作業を手伝っておりました。たいていの手順は理解しております。私がご案内いたします」


(見張り役、兼報告係といったところか……)


 呪術師には体系がある。シュライの命には従うだろうが、マグナゼにも情報は渡るだろう。オドゥは眼鏡のブリッジを押さえて、人のよさそうな笑みを浮かべた。


「助かるよ、ギドゥ。何にもわからないからさ、サルジア語から学ばないといけないんだ。日常会話ぐらいならどうにかなるけどね」


「ではオドゥ様、こちらへ。呪術師が使う工房では、足りないものもあるかもしれません。シュライ様からも命を受けておりますゆえ、何でもお申しつけ下さい」


 封印されていた扉が開かれ、内部にふたたび風が送られる。一歩足を踏みいれれば、ひんやりと湿った室内には独特の臭いが漂う。


 ギドゥが先に立ち、オドゥが彼についていくと、そのあとに呪術師たちが続いて工房に入っていった。


「ゆ、許さん!あれは……先祖代々、受け継がれた皇家の工房ぞ!」


 歯を食いしばって彼らを見送ったマグナゼに、そばにいた傀儡たちがこてりと首をかしげる。童の形をした傀儡で、首をかしげたしぐさも愛らしい。


「ですが今のマグナゼ様は、工房に入ることすらできません」


「できません」


「うるさいっ!」


 マグナゼが乱暴に腕を振り、吹き飛んだ傀儡はバラバラになって、工房の前にコロコロと転がる。壊れた傀儡のカケラを、また別の傀儡が拾って静かに片づけていった。

挿絵(By みてみん)

粉雪書店の棚には、ひつじロボ先生サイン入りのネリアちゃんや、よろづ先生に許可を頂いたキャラクターたちのイラストを置いています。ご自由にお取りください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆コミカライズ開始!☆☆
『魔術師の杖 THE COMIC』

『魔術師の杖 THE COMIC』

小説版公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ