表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の杖【11/1連載開始】【小説9巻&短編集】  作者: 粉雪@11月1日コミカライズ開始!
第十一章 ネリアと夜の精霊

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

463/560

463.港湾事務所のライアス

【レオポルド・アルバーン】

挿絵(By みてみん)

(絵:よろづ先生)

 タクラ港を吹く風は潮を含みベタッとしているが、さっそうと歩く竜騎士団長ライアス・ゴールディホーンは、さわやかに金の髪を海風になびかせる。


 ユーティリス王太子や魔術師団長レオポルド・アルバーンを押さえ、王都女子一番人気の彼は、タクラでも女性たちの心をわしづかみにしていた。


 正直、手が届かなそうな王太子や、美麗とはいえ傲岸不遜と評判で、婚約したばかりの魔術師団長などどうでもいい。


 さっそうとタクラにあらわれ、話題をさらったカディアン第二王子にも、すでに婚約者がいる。


 ホテル・タクラの玄関が見渡せるカフェは、ライアスの姿をひと目見ようと、出待ちをする令嬢たちで満席になった。


 それだけでなく街で遭遇する彼をキャッチすべく、タクラの街ではフォトの売り上げが例年の五倍を記録したという。


 絵姿ぐらいは駅の売店で買えても、自分で撮ったフォトというものは、推しと同じ空間にいたという感動もあって、何物にも代えがたいお宝なのだ。


 今もライアスはキラリと光るまぶしい笑顔で、港で働くおばちゃんたちのハートまで、ギュッとわし掴みにして、スタスタと港湾事務所に入っていった。


 事務所の一角にある竜騎士団の詰め所では、うず高く積まれた荷物と団員たちが格闘していた。


「すごい物資だな」


 ライアスが感心していると、荷物の間から茶髪のヤーンが、ひょこっと顔をだして恨めしそうに言う。


「何すっとぼけてんですか、これ全部団長への差し入れですよ」


「俺の⁉」


 ヤーンはげんなりした顔で、また新しい包みをペリッと開く。


「まったくそういうトコ鈍いんだから。街角で団長がニコッとするたびに三十は届きますよ」


「そうか……王城では文官たちが仕分けしてくれるから」


「俺あての包みがひとつぐらいあってもいいのになぁ」


 届いたものはそのまま、とりあえず詰め所に運びこまれている。王城からの連絡はエンツや通信用魔道具で届くため、包みの大部分は彼あてなのだろう。


「幸い食べ物はほとんどないですけどね、どれも珍品、逸品て感じで……俺らにはさっぱりですが。魔術師団長が仕分けしてくれてるんで助かってます」


 タクラで届けられる差し入れはどれも異国情緒にあふれ、レオポルドまで開封を手伝っている。


 それなりに値が張りそうな品もあり、令嬢たちが高級品を扱う輸入雑貨店で、先を争って購入したと思われる。


 珍しい動植物を刺繍したタオルには、エンボス加工のしてある美しいカードが、鍛錬に使ってほしいと書かれて添えられていた。


 ガラスの置物や万華鏡、それに魔導ペンやインクなどは、デスクまわりに置いて使ってほしいのだろう。


 だがライアスや竜騎士団が気にするのは、それらが見た目どおりの品かということだ。


「サルジア由来の魔道具とかは要チェックですよね。呪術は精神や運命の在り方にまで影響をおよぼしますから」


 レオポルドはひとつひとつ安全性を確かめると、手元に広げた魔法陣を収束させ、顔をあげてライアスにうなずく。


「いまのところ怪しいものはない。気にいったものがあれば使うといい」


「そうは言ってもな……まとめて家に送ってもらうか」


 令嬢たちが贈ってきた品と、実際にライアスがふだん使う物はだいぶ違う。


 彼は鍛錬するとき香りつきの刺繍入りタオルは使わないし、キラキラと光る魔石で飾られた、七色のインクで書ける魔導ペンで書類にサインをすることもない。彼はカードを一枚手にとり、記された名前を見た。


「もしかしたらどこかの夜会で踊ったか、言葉を交わしたかな……今思えばだいぶ失礼なことをした」


 竜騎士団長になったばかりのころは、ライアスも緊張してガチガチだった。職務としてただ義務感で踊っていただけで、令嬢たちの顔も名前もきちんと覚えていない。


 カードの主に返事を出してもいいが、軽い気持ちでそんなことをしたら大騒ぎになるだろう。よけいな期待は持たせないのが相手のためだ。


 ネリアの行動ひとつで舞い上がっていた、過去の自分を思いだしてライアスは苦笑した。


「女心は難しいな。竜騎士たちやドラゴンのほうが、よっぽどつき合いやすい」


「意外だな、お前が他人からの好意を持て余すなど」


 長年のつきあいである魔術師団長が、ため息をつく親友に黄昏色の瞳を向ける。


「いや、どれも俺には過ぎた品というか。お前はこういうのが届いたらどうしていた?」


「全部塔に置きっぱなしだ。マリス女史が適当に塔の魔術師たちに配る。だれもほしがらない物は燃やす」


 レオポルドはいつもどおり、迷いなく淡々と答える。


「そ、そうか」


「だが……」


 ふと手をとめた魔術師の口もとに、ふっと笑みが浮かぶ。気難しいことで有名な美貌の主が、めったに見せない極上のほほえみに、港湾事務所のスタッフが動揺して、運んでいた箱をドサドサと落とした。


「最近は自分が気にいらなくとも、『彼女なら喜ぶのでは』と考えるようになった。私にはいらない物でも、彼女が笑顔になればそれだけで送り主に感謝できる。不思議なものだな」


 そう言って長い指で、また次の包みを丁寧に解いていく男に、ライアスは虚をつかれた。


「お前……丸くなったな」


「そうか?」


 そんなことあったろうかと、小首をかしげる魔術師に、ライアスは心の中で言い返した。


(前は問答無用で燃やしていたはずだろ……)


 親友の心にこれまで存在しなかった、凪のような感情が生まれている。ライアスはネリアという存在の不思議さを、あらためて感じた。


「ヤーン宛もひとつある。『茶髪の竜騎士さんへ』とカードに書いてあるから、そうだろう」


「お、やりい!」


 レオポルドは荷物に添えられたカードをちらりと見て、ヤーンにそれを差しだした。さっきまでボヤいていた茶髪の竜騎士はうれしそうに受けとって、さっそく文面に目を通す。


「たどたどしいから子どもの字かな。そういえばこないだ迷子を保護して、家に送ってあげたっけ。色恋には発展しないけど、こういう感謝状はうれしいっすね」


「わからないぞ、その子には美人の姉さんがいるかもしれない」


「あ、それいい!」


 ほっこりした顔になったヤーンを、水色の髪をしたアベルが茶化して、港湾事務所にある詰め所でも、竜騎士団には王都と同じく、気楽な雰囲気が漂っていた。


「それにしても……」


 ぽつりとそれだけをつぶやき、顔をくもらせたライアスの親友は、おとなしくホテルで待つことも、タクラの街を探し回ることもできないのだろう。


 ライアスはレオポルドの隣に腰をおろした。


「レオポルド、発想を変えてみたらどうだ?」


「発想?」


 レオポルドがけげんそうに彼を振りかえり、さきほど箱を落としたスタッフは、ようやくすべてを拾い終わったところで、見つめ合うふたりを目撃した。


 ハッと息を飲むと、またドサドサと箱を床にぶちまけ、真っ赤な顔で苦しそうに胸を押さえる。ヤーンが何となく察して、彼女のかわりに箱を拾ってやった。


「彼女は好奇心旺盛だし、にぎやかな所が好きだろう。王都では街歩きも楽しんでいたようだ」


「にぎやかな所……だがタクラとて人口は多いし、探すにしても……」


「彼女は好奇心旺盛だろう。彼女の気を惹くような、珍しい催しがあればきっと観にくる」


「彼女の気を惹くような珍しい催し?」


 首をかしげてまばたきをしたレオポルドに、ライアスは得意そうに笑った。


「そこでミストレイの出番だ。俺たちが演舞をするから、お前は彼女を探せ」


 アンガス公爵夫妻からもイベント開催を持ちかけられている。メレッタやカディアンにとってもいい思い出になるだろう。


 ライアスの号令ひとつで、のんびりムードだった竜騎士たちの顔色が変わり、全員が泡を食って鍛錬場にすっ飛んでいった。

次回、『竜騎士団の演舞』です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆11/1コミカライズ開始!☆☆
『魔術師の杖 THE COMIC』

『魔術師の杖 THE COMIC』

小説版公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ