表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の杖【小説9巻&短編集】【コミカライズ準備中】  作者: 粉雪
第十章 ネリアと魔導列車の旅
431/560

431.男たちの語らい

 ライアスはミスリルナイフを使い、手際よく肉を切って焼きはじめる。香ばしい匂いがあたりに漂うと、彼は自分の収納ポケットから小瓶をふたつとりだした。


「ひどい目にはあったが、リコリス女史からわけてもらったスパイスは絶品だぞ。一度味わうとクセになる」


 その横でレオポルドは川から汲んだ水で、湯を沸かして茶を淹れる。


「カレンデュラの茶か?」


 ひと口飲んでライアスが目をみはり、レオポルドは静かにうなずいた。


 はじめてオドゥに飲ませてもらったときは、ただの葉っぱから甘く優しい味がして、レオポルドは不思議だった。


「オドゥはイグネラーシェの話を楽しそうに語った。あれが偽りだとはどうしても思えなかった」


「それを証明するために、レオ坊はここへきたのか」


「それだけではありません……彼女のためです」


 いつもより青ざめて見えるレオポルドが、平気で無茶をするのは子どものときからだ。大人になって節制するどころか、ごまかすのが上手くなっただけのような気がする。


 三人は昼間ずっと集落の周囲も含めひとしきり探したが、魔道具らしきものは見つからず、あったのは茶碗のかけらや布切れぐらいだった。ダグが肉をかみながら、ぼそりと口にする。


「ところでレオ坊から見て、オドゥはどんなヤツだ?」


「……何でもできた。器用で人当たりもよく、女子には優しくて、男子には面倒見がよかった」


 空が黄昏時に色を変え、やがて夜のとばりが落ちてくる。


 ライアスはだまって茶碗に茶を注ぐと、湯気をたてる澄んだ茶の表面にふたつの月を映し、それをしばらく眺めてからぐいっと飲み干した。


「俺もオドゥのことは信じたい。だがあいつは……婚約してからだいぶ変わったな。俺は対抗戦で斬りかかってきた姿に、ようやくオドゥをひさしぶりに見た気がした」


 オドゥは学園でも目立つ生徒だった。勉強もできたし上級生からも一目置かれていた。彼が変わったのは婚約したせいなのか、錬金術師団に入ったからなのか、ライアスにもよくわからない。


「変わったといえばお前もだぞ、レオポルド。彼女との暮らしはどうだ?」


「とても楽しい」


 ライアスは持っていた肉の串をポロリと取り落とした。月の光を浴びて銀糸のような髪をきらめかせ、姿だけは精霊のような男は無表情に淡々と語る。


「こんな幸せがあっていいのかと思うぐらい幸せだ。たまに夢ではないかと不安になる」


「そ、そうか」


 親友はどうやら真顔でノロケているらしい。ライアスが落とした肉の串を拾い、浄化の魔法をかけてほおばれば、ちょっと味が薄くなっていた。それでもしっかりとかめば、コクのある脂といっしょに肉汁が滴る。


 ライアスはしばらく無言で肉をかんでいた。それを全部飲みこんでから、彼は思いきってレオポルドに言った。


「お前はまずソラ並みの無表情をどうにかしたほうがいい」


 炎をみつめるレオポルドの瞳の色が揺れた。ふいっと顔をそらして銀の髪をかきあげ、悩ましげに眉を寄せて言葉を紡ぐ。


「お前が急に……彼女の話をするから」


 ライアスはぽかんとした。どうやら顔色ひとつ変えないこの無表情な男は、ライアスから急に聞かれたことに動揺して、正直に答えてしまい、さらには自分の答えに照れているらしい。


(わかりにくいな……おい!)


 調子が狂ったライアスは、ポリポリと頭をかいて天を仰いだ。このやっかいな親友の相手が、ネリアでよかったというべきだろうか、どうにも前途多難な気がする。


「あちち。感覚共有を切ったばかりだと、ドラゴンの舌には熱ぃな」


 ダグはカレンデュラの茶をふうふうと吹いて口に運びながら、暗くなっていく山を見あげた。


「俺がオドゥに抱いた印象は……何でも丁寧にやる子だと思った」


「丁寧に?」


「ああ。何をやるにしても粗雑さや荒っぽさがない。気候の変化にも敏感だし、まわりにいる人間にも気を配れる。不測の事態にどう対処するかも、ちゃんと考えている。そうだろう?」


「そう言われてみれば……」


 オドゥが見せる気の配りかたは、ライアスにはできない細かさだ。


「それはな、元はといえばあの子の暮らしが、丁寧だったってことだ。精霊たちに守られて感謝する……俺たちが忘れがちな約束事も、きちんと守って生活していたのだろう」


「私もオドゥからその話を聞いて、イグネラーシェに憧れました」


 自然そのものが、子どもたちの格好の遊び場となる。小さな里を守る、大人たちはキビキビと働いていた。


「この里では山で狩りをして川で魚を釣り、畑で家族が食べられる分だけの作物を育て、子どもたちも木の実やキノコを集めていたらしい。だが王都の魔術学園に子どもを入れる余裕はなかったそうだ」


「ダグ、それもオドゥから聞いたのか?」


「本人と援助していたカレンデュラの領主からだな。領主はオドゥの父親に弱みでも握られていたのかもしれん。記録にない隠れ里ってのにも、事情がありそうだった。それとあの子の婚約者だった令嬢だが……」


 今度はライアスとレオポルド両方が反応した。


「ラナのことか?」


「もう嫁いだと聞いたが」


「俺はその令嬢は知らん。オドゥは元々カレンデュラ伯の娘婿か、家令となる予定で領主から援助を受けていた」


「何だって⁉」


 オドゥと婚約していた相手の名に、ダグはあっさりと首を横に振る。ライアスは彼がそんなに早いうちから、打算の入り混じった婚約をしていたことに驚いた。


 将来有望な魔力持ちの子を早いうちから、囲いこもうとするのはどの貴族も同じで、レオポルドも身に覚えがある。寒さが厳しく作物が育ちにくいアルバーン領や、災害に見舞われやすいカレンデュラ領では魔力が重視される。


「領主の世話になり、入学準備をしていたというのは……」


「優秀ならば娘婿に、あるいは家令として取り立てる予定で、オドゥは身ひとつで領主館に預けられた。礼儀作法から厳しくしつけられ、飲みこみも早く、領主一家からの評判はよかった。けれどあの年は領全体が壊滅的な被害を受けた。領主は援助を打ち切り、学園に通わせられないと伝え、あの子はひとりでカレンデュラを出発した」


 カレンデュラの領主には、ライアスとレオポルドは何度も会っている。災害に見舞われやすい領だから、いつも会うたびに感謝の言葉を伝えてくる。


 決してオドゥに落ち度はない。ただ領主があてにしていたのは父親の働きで、オドゥはまだ当時、能力が未知数の子どもだったというだけだ。レオポルドがぽつりとつぶやく。


「……オドゥが婚約したラナも、貴族の令嬢だったな」


「だからあれだけ必死に、自分をすべて作り変える勢いで、いろいろなことを身につけたのか」


 学園でのオドゥはだれよりも人気があった。その彼が最終的に選んだのが貴族のラナだった。


 何も持たない彼が手っとり早く地位と身分を手にいれる手段……それに令嬢たちのあしらいかたは、彼は最初から身につけていた。


「錬金術師として成功するだけではダメだったのか?」


「わからない。さんざん援助を引きだしたあとに、しびれを切らしたラナから婚約破棄したという話だ」


 ライアスもレオポルドも、それについてオドゥと話をしたことはない。どうしたとたずねても、はぐらかされるだけだからだ。ダグが肩をすくめた。


「信じても裏切られる。そういうことが何度も続けば、だれだって用心するようになるさ」


「かもしれないが……」


 ライアスが納得いかないでいると、レオポルドは眉間にシワを寄せてきつく目を閉じた。


 オドゥ・イグネルをグレンに紹介したのはレオポルドで、そしてそのふたりが〝ネリア・ネリス〟をこの世に送りだした。


「オドゥの望みは家族をとり戻すことで、だからグレンという協力者が必要だった」


 ――〝ネリア・ネリス〟はその過程でできた、ただの副産物……。





 その瞬間、テルジオから緊迫したエンツが入る。


「アルバーン師団長、緊急です。ネリアさんが魔石鉱床の見学中に倒れました!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆MAGKAN様にてコミカライズ準備中!続報をお待ちください☆☆
WEBコミックMAGKAN

☆☆『7日目の希望』NovelJam2025参加作品。約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
9巻公式サイト
『魔術師の杖⑨ネリアと夜の精霊』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天

☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
シリーズ公式サイト

☆☆作詞チャレンジ(YouTubeで聴けます)☆☆
↓「旅立ち」↓
旅立ち
↓「走りだす心」↓
走りだす心
↓「ブルーベルの咲く森で」↓
ブルーベルの咲く森で

↓「恋心」↓
恋心

↓「Teardrop」↓
Teardrop
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ