表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の杖【11/1連載開始】【小説9巻&短編集】  作者: 粉雪
第十章 ネリアと魔導列車の旅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

425/560

425.竜騎士たちの夜

ブクマ&評価、いいねもありがとうございます!

励みになってます。

 少し離れた場所で銀髪の青年を見守っていたダグが、ホッとしたように息を吐いてライアスに話しかけた。


「何だレオ坊のヤツ、ちゃんとしゃべれているようだ。よかったな」


「そうみたいだな」


 遮音障壁の向こうだから、話の内容は聞こえない。けれど受け答えのようすを見るかぎり、会話は弾んでいるようだ。クマル酒をグビリと飲んで、ダグはライアスに瓶を渡した。


「どうした親友の恋がうまくいったわりには、冴えねぇツラしてるな」


「俺にとっちゃ失恋だったからな」


 ぶすりと答えてライアスがクマル酒をあおると、ダグはくくっと肩を揺らして笑う。


「そうだろうと思った。竜騎士たちの夜なんて、フラれた反省会と座談会だ。同じ相手に恋したか」


「そういうことになるな」


 穏やかな表情でエンツを続けるレオポルドを、ダグはザラリとしたあごをなでて満足げに見守る。いつも無口な男がひと言ふた言、ささやいては相手の反応をうかがって、おかしそうに肩を揺らして笑う。


「レオ坊にあんな顔をさせるぐらいだ。いい子なんだろうさ」


「まぁな。あんなふうに幸せをかみしめている顔を見たら、俺にはもう何も言えない」


 空を見つめる黄昏色の瞳はきらめいて、そのむこうにはきっと彼女の笑顔がある。ライアスは酒臭い息を吐きだした。


 未練などない。ただ酒精がノドを灼いて胃の腑にずんと沈んでいく。ダグがニヤリと人の悪い笑みを浮かべた。


「気になる女はたいてい、他の男に惚れちまう。これは俺の遺伝だからしょうがない」


「親父の遺伝だって⁉」


 ぎょっとしたライアスに、ダグはたくましい胸を張って自慢した。


「家を空けることが多い竜騎士は、待つことができる女じゃないとうまくいかない。毎回フラれて何がいけなかったか、反省したなぁ。マグダには捨てられないよう必死だった。努力の甲斐あって、いつのまにか二人の子持ちだ」


「……母さんも?」


「ライバルは多かったな」


 レオポルドは婚約者とエンツをしているのに、ライアスは父親から自慢話を聞かされる……不公平感に目が据わりながら、ライアスは母から聞いた話をボソリと口にする。


「ネリモラの花飾りを贈ったと聞いた」


「あれか、季節外れの花を探すのは大変だったぞ」


「自分で探したのか?」


 青い目を見開いたライアスに、ダグは照れくさそうにくしゃりと笑って、ほほについた三筋の傷をなでた。


「ああ。丸一日、訓練をおっぽりだして、丘を駆けずりまわった」


 シャングリラ近郊には初夏にネリモラが咲き乱れる丘がある。花飾りにするにはいくつもの花が必要で、ダグはひと月ずれた盛夏に、汗だくになって五弁の白い花を探した。


「日当たりの悪い岩のかげに隠れるように咲く花を、見つけたときは叫んだなぁ」


「俺もそのぐらいしていれば……」


「一介の竜騎士だから許されたんだ。団長がやるわけにはいかんだろうよ」


 しょげるライアスの背中を、ダグはバシンと叩く。けっこうきつい一撃だった。


「なぁライアス、もしもの未来は無数にあるが、選べるのはひとつだけだ」


「わかってるよ」


 もしもあのとき……と思う瞬間はたしかにあった。けれど時を戻しても、自分がとる行動はきっと同じだ。むしろもっと早く、ふたりの気持ちに気づけていたら……。


 物思いに沈んだ彼の横で、ダグは薄い雲をまとっておぼろげな、ふたつの月を見あげる。冴え冴えとした空気の中で、澄んだ光は優しく心を洗うようだ。


「あの時ああしていればなんて後悔は無数にある。だがなライアス、何があろうと誰かを愛することをあきらめるな。人は慈しむべきものだと、竜騎士たちにはドラゴンに教える役割がある」


「ドラゴンに教える役割?」


「そうだ。竜騎士が人を憎めば、ドラゴンも人を憎み、嫌悪する」


 ライアスに問いかけられたダグの青い瞳に、赤々と燃える焚火の炎が映りこんだ。


「ドラゴンからすれば地上でうごめく人間など、ちっぽけな虫と同じだ。ドラゴンの目で地上を見おろし、一体となって空を駆ける興奮は何ものにも代えがたいが、ときどき人間に戻りたくなる」


 ダグは左ほおについた傷をなでて、ザラリとした感触に目を閉じる。魔獣の喉笛にくらいつき、その肉を切り裂いてはらわたをひきずりだす……そのときの興奮すらも、竜騎士は自分のものとして体感する。


 ドラゴンの感覚が流れこむと、おのれにも硬い鱗に覆われた強靭な肉体と、魔獣の肉を切り裂く鋭いかぎ爪があるような気になる。ダグは人としての感覚をたしかめるように、節くれだった無骨な指先を見つめた。


「今でもその感覚がまざまざとよみがえる。そんなとき自分の指には赤子のほほをつつけるぐらい、やわらかい爪が生えていると確認したくなる。竜騎士にとって家族とはそのためにいる」


 ダグにとっての家族はマグダであり、ふたりのあいだに生まれたオーランドやライアスだ。


 手を伸ばして小さな体を抱きあげ、柔らかいほほを指でつつく。竜騎士たちはその感覚を、スキルを用いてドラゴンたちに伝えていく。


「我らがどれほど人間を慈しんでいるか、その暮らしを大切に守りたいと思っているか、竜騎士たちは感覚共有により、身をもってドラゴンたちに教えるのだ」


「そんなふうに考えたことはなかった……」


 ライアスのつぶやきに、ダグはいかつい顔をゆがめてくしゃりと笑った。


「俺がいつもドラゴンの背で何を考えていたと思う。ただマグダに会いたい、そのやわらかい体を抱きしめたい、お前たちの笑い声を聞き、その寝顔を見ていたい……そんなことばかりだ」


 いつも堂々とした父の背中はライアスにとっても憧れで、越えなければならない壁だと感じたこともある。竜王戦を制して竜騎士団長となってからも、自分より弱い姿は想像できない。


「俺にはまだミストレイを乗りこなすのに精一杯で、そんな余裕すらない」


「お前たちの顔を見るために、生きて帰るために戦う……頭の中はそればっかりだった。だから今お前に必要なのは帰る場所だ。俺にとってのマグダやお前たちのような。だがこればかりは縁がないとどうにもならないな」


 どこまでも甘えてすがりつける、竜騎士の鎧を脱ぎ捨て、弱くて情けない自分をさらけだせる場所としての家族。


「おのれの職務をまっとうしようとすればするほど、自分を人に戻してくれる場所を、心は飢えて渇望するようになる」


「人に戻してくれる場所……」


 ダグの言葉がライアスの心にずんと響く。これは真剣な話なのだ。


「俺はそういう相手が、レオ坊にも見つかってよかったと思う」


「ああ、俺もそう思う」


 家にいる父を怖いと思ったことはない。いつも穏やかで時にはマグダに叱られていた。竜騎士団に入ってから、父が竜騎士たちから『鬼のダグ』と呼ばれ、恐れられていたことを知り驚いたものだ。


「竜騎士が人を憎めば、ドラゴンたちも人間を憎むようになる。肝に命じておけ」


「わかった」


 ドラゴンと共存して生きるために、人間を慈しむ心を竜騎士たちが教えていく。独身の竜騎士だって多いが、たとえその恋がうまくいかなくとも、相手を逆恨みするようなことは恥とされる。


「次は逃がさないよう必死でやれ。うまくいって笑うヤツは少数派で、出会いの早さも関係ない。慎重にアプローチしていると、後からきたヤツにかっさらわれるぞ。何せ俺の遺伝だからな」


 涼しい顔でそう言うと、ダグはクマル酒の小瓶を傾けた。ちょうどそのときエンツを切って、遮音障壁を解除したレオポルドとライアスの目が合う。会話が漏れないかわりに、こちらの話も聞こえていなかったろう。


 銀の髪をかきあげてため息をつき、複雑そうに苦笑するレオポルドを見て、ライアスは首をかしげた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆MAGKAN様にて11/1連載開始!☆☆
WEBコミックMAGKAN
『魔術師の杖 THE COMIC』

☆☆『7日目の希望』NovelJam2025参加作品。約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』 ☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天

☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』

☆☆作詞チャレンジ
☆☆
↓「旅立ち」↓
旅立ち
↓「走りだす心」↓
走りだす心
↓「ブルーベルの咲く森で」↓
ブルーベルの咲く森で

↓「恋心」↓
恋心

↓「Teardrop」↓
Teardrop
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ