表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の杖【11/1連載開始】【小説9巻&短編集】  作者: 粉雪
第七章 ネリアとお城の舞踏会

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

210/560

210.ドレスの相談をそれぞれが

ブクマ&評価、それに誤字報告もありがとうございます!

 目の前でミーナにドレスのデザイン帳をとりあげられたニーナは、キッと殺気ばしった視線をこちらに向けてきた。


「そうよ仕事……夜会のドレス、当然ネリィも作るわよね。色はどうするの?」


「えと、まだ考えてなくて……でもデザインは自分で決めます!」


 ミーナがにっこりとうなずく。


「もちろんネリィの注文通りに作るわ、私たちプロだもの。それで?」


「あ、デザインをどうするとかはまだ……」


 イライラしたようすのニーナがわたしをさえぎり、低い声をだした。


「……色は?」


「はい?」


「いまでは入手困難な『赤』だって、ネリィのためならそろえるわ。色はどうするの?」


 メロディだけじゃなくニーナまで、夜会となると目の色がかわるんだけど!


「どうするっていわれても……あっ、布地!布地をみて決めたいとおもいます!」


 そう、わたしだって真剣に考えている。ニーナがつくってくれた『羽をもがれし妖精の受難』は素敵なドレスだったけれど、こんどは布地選びから自分でやりたい。


 それにわたしにもこだわりたいポイントがあるのだ。


 ミーナがほほに手をあてて首をかしげた。


「まずは布地選びからね……だったら五番街の店にきてもらおうかしら。工房にあるのは収納鞄の生地や製作中のドレスだし」


「はい、じゃあうかがいますね」


 よし、これで解決!


「しょうがないわね……じゃあドレスのデザイン帳をわたしておくわ!参考にしてちょうだい!」


「いっ⁉」


 お土産を配りおえれば荷物は減るかとおもったのに、ニーナからドサドサと何冊ものデザイン帳をわたされ、かえって増えてしまった。持ってきたのが収納鞄でよかったよ……。


 ニーナから預かったデザイン帳をパラパラとめくる。この中からひとつに絞るのも大変そうだ……まぁ、直感で選べばいいか。


「夜会……ってどんな感じなんですか?こんなにドレスのウェストをぎゅうぎゅう絞めて、ご飯なんて食べれるのかなぁ」


「ごはん?」


 ニーナが変な顔をした。ミーナが教えてくれる。


「えと、そうね……お祝いの会でもあるし、食事もだされるけれど、令嬢たちのめあては大広間での舞踏会じゃないかしら。だからふわりとひるがえるように裾がひろがったデザインが多いでしょ?」


「舞踏会⁉……わたし踊れませんよ⁉」


 わたしがぎょっとして青ざめると、ミーナが得意そうな顔をした。


「ふふふ……そういうダンスが苦手な令嬢むけに、『はくだけで華麗にステップが踏めるヒール』を作ってあるのよ。ちょっとお高めだけど」


「わぁお!ミーナさん、ナイスです!」


「そのかわり翌日は筋肉痛まちがいなしだからね?体力づくりはしておきなさいよ」


「う……がんばります」


 マウナカイアで調子にのって人魚のドレスで泳いだら、翌朝筋肉痛でベッドから起き上がれなくなったことを思いだして、わたしは身震いした。





 ニーナはアイリの淹れたお茶をぐいっと飲みほして大きくのびをした。


「あ~『立太子の儀』なんてほうっておいて、思うぞんぶん秋祭りを楽しみたいわ!」


「そうねぇ、秋祭りも楽しみよね!」


 わたしは二人にたずねた。


「秋祭り?秋にお祭りがあるんですか?」


「あれ?そういえばネリィは知らなかったかしら」


 アイリもお茶を飲みながら、こてりと首をかしげる。


「私も……秋祭りには参加したことがなくて、よく知りません」


「もともとは収穫を祝う庶民の祭だし、貴族にはあまり関係ないものね。でも対抗戦は知ってるでしょ?」


「ええ」


 アイリがうなずくと、ミーナがにこにこしながら教えてくれた。


「王都で秋祭りがはじまって最終日を迎えるころ、魔術師団と竜騎士団の対抗戦があるの。王都全体がものすごい盛りあがるわよ!」


「あ、対抗戦!アーネスト陛下から聞いたことがあります。へええ、それも楽しみですね!」


「私はまだ学生でしたし……対抗戦の時期は騒がしいので、街にでたことはありませんでした」


 ついこの間まで魔術学園の学生だったアイリには、街のにぎわう様子についてもまだピンとこないようだ。


「そうなの?もったいない!たしかに飲んで暴れるヤツもたまにいるけれど、街角で人形劇をやったり屋台もたくさんでて楽しいわよ!」


「そうね……竜騎士団も警護につくし、表通りなら女の子たちだけでもだいじょうぶよ。今年はアイリもいっしょに楽しみましょうね!」


「はい!」


 アイリが花がほころぶように笑った。





 お土産をくばりおえたわたしが研究棟に戻ると、オドゥとユーリが連れだって歩いている。マウナカイアから戻っていらい、この二人はなぜかいっしょにいることが多い。わたしを見つけたオドゥが情けない声をだした。


「あっ、ネリア!助けてくれよぉ」


「どうしたの?」


「どうもこうも……朝からずっとユーリの魔道具づくりにつき合わされてるんだよ」


「魔道具づくりに?ライガか何か?」


 ライガの研究にオドゥは関わってなかったよね……と思い、首をかしげてたずねると、ユーリはにっこりと優し気な笑みをうかべた。


「ライガの開発は小休止して、母上のために魔力制御の魔道具を作っています。オドゥは土属性を持ってますから、協力してもらっているんです」


「リメラ王妃のため……カップが割れることが減るといいね!」


 魔力を制御するための魔導回路かぁ……ちょっと興味あるかも……。


「ねぇ、それわたしも見てもいい?」


「いいですよ」


「ありがとう!鞄を置いてから、ユーリの研究室にいくね!」


 わたしがお礼をいうと、ユーリはちょっと苦笑した。


「ネリアは師団長なんだから、錬金術師団においては絶対権力者なんですよ?いちいち僕らにお願いしたり礼をいう必要はありませんよ」


「うーん……わたし、そういうのにはなりたくないんだよね。師団長室もただ預かっているだけだと思っているし」


「預かっている?」


「そう。『師団長』の地位も、与えられた『師団長室』も、ただ預かっているだけ。わたしの持ちものは自分の体……これひとつだけだよ」


 そういうと、二人はなんだか変な顔をした。





「でも意外だったな……ネリアが、師団長の地位をあんなふうに考えていたなんて」


 自分の研究室に戻って、ユーリはネリアもいれて三人分のお茶の用意をしはじめた。オドゥは休憩したがっていたし、ネリアがやってきたらまずお茶にしようと思ったのだ。


「ああ、『預かりもの』って?まぁ、全部グレンのものだったから、ネリアがそう思うのもむりないけどねぇ。持ちものは自分の体だけ、か……。そうだ、ユーリが夜会のドレスでも贈ってあげたら?」


 オドゥが自分の眼鏡に指をかけると、人のよさそうな笑みをうかべた。


「えっ?でも僕……ドレスを贈っても、ネリアのエスコートはできないと思います」


「そんな堅苦しく考えなくてもいいじゃん。ネリアが着てくれるかは別として、ユーリがネリアに似合うと思うものを、贈ってあげればいいんだよ」


「それは……」


 ユーリのためらいを見透かすかのように、オドゥは続ける。


「ネリアを『夜会』に引っぱりだすんだろ?王城の服飾部門なら、 ネリアのローブを作ったとき、採寸だってすませているはずだ」


 そうだ、こっそり作って贈って驚かせたらネリアはどんな顔をするだろう……一瞬考えかけてわれに返ったユーリは、ジト目でオドゥをにらみつけた。


「……オドゥが親身にアドバイスするなんて、何か裏があるんじゃないですか?」


「ええ?信用ないなぁ……ま、男がドレスを贈る時は、脱がすことしか考えないからね。ユーリがためらっちゃうのも仕方ないけどぉ?」


「なっ!へんなこと言わないでくださいっ!」


 ちょうどそのとき研究室のドアに軽いノックの音がひびき、ふわふわした赤茶の髪の小柄な娘が元気よく顔をのぞかせた。


「お待たせ!あれ、ユーリ……顔あかくない?」


「……なんでもないです」


 研究室には顔を赤くしたユーリと、眼鏡のブリッジを指で押さえたまま、なんだかやたら楽しそうなオドゥがいた。

以前、こんな会話をしたことがあります。

粉雪「ドレスは着るものですよね?」

男性「いえ、脱がせるものです」(キッパリと)

粉雪「……ブラはつけるものですよね?」

男性「いえ、はずすものです」(キッパリと)

粉雪「……」

身近なものでも男女で認識がちがうんだなぁ……と、目からウロコでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆MAGKAN様にて11/1連載開始!☆☆
WEBコミックMAGKAN
『魔術師の杖 THE COMIC』

☆☆『7日目の希望』NovelJam2025参加作品。約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』 ☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天

☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』

☆☆作詞チャレンジ
☆☆
↓「旅立ち」↓
旅立ち
↓「走りだす心」↓
走りだす心
↓「ブルーベルの咲く森で」↓
ブルーベルの咲く森で

↓「恋心」↓
恋心

↓「Teardrop」↓
Teardrop
― 新着の感想 ―
[一言] 服を買う時に、どう脱がすか考えるのが楽しいって聞いた。 こう着せて→こう脱がす という。 で事後に、1枚ずつ着ている様子を見るのも楽しいらしいよ。で、イタズラ心が湧いて、また脱がそうとじ…
[一言] 果たしてドレスはニーナが作るのか、ガラスがくれるのか。 ついに錬金術師団長の顔大公開ですか? 夜会のエピソードを楽しみにしています! ブラ…脱がせたことはあっても着せたことはない物ですね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ