表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/37

番外編 バレンタインはなんか嬉しい。

来る日、2月14日。

前世の男達が何かとソワソワしてる時期。

学生は、下駄箱を見たりといつも以上にいつもの場所に目を凝らし。

大人は、知らぬ振りをして女性の行動を伺ったり。1人になってみたり。(あくまで、俺の職場だけだったぞ?他はわからん!)

貰えれば嬉しい。たとえ義理でも。何故なら、女子からチョコを貰ったら勝ち組。


シュバルツのいる世界では、バレンタインという行事は存在しない。

しかし、数百年前に処刑された無実の聖女を祀る祭りは存在した。

その名は、「ラブイロティー祭」。

シュバルツは、聞いたん瞬間に思ってしまった。

ダサい名前だな、と。

だって、ダサくない?ラブイロティーって。せめて、ラブティー祭と付ければいいのに。

シュバルツのネーミングセンスも無いのは、余談である。

シュバルツは、この日のためにバラを買っていた。そして、青いバラも。

彼は、パーティーメンバーにあげるようだ。

そして、招集をかける。

「はーい、みんな。今日はラブイロティー祭。はい、これ。これからも宜しく!」

シャル、モントラーシュ、ミアは、ぽかんとした顔で聞いていた。

この祭りでは贈り物をするが、恋人同士が送り合うのが基本である。

しかし、シュバルツは知らず、プレゼントを渡す。

「シュバルツ‥‥‥。それは、その‥‥‥。」

「シュバルツさん。あの‥‥‥。」

「シュバルツはん。ホンマでっか?」

あれ?訛ってるのがが混ざってるぞ?!

「あれ?誰だ?シュバルツはんって言ったの?」

「わいです。こういうのが癖で。たまに出てまうんですよ。」

「そうなんか。リョーかいっ。」

「すんまへん。」

ぺこりと頭を下げた。

本題に戻る。

「赤い薔薇が‥‥‥。はい。シャル。いつもありがと。これからも宜しく」

「あ、あ、あ、ありがとうごじゃいますゅ。」

あれ?顔赤らめてる。照れてるのか?あれ?あっ。

赤い薔薇の花言葉は‥‥‥。愛だったわ。まぁ、いいか。

「えと。モントラーシュには、オレンジの薔薇を。」

「自分にもですか?!ありがとうごじゃいます!」

オレンジ色の薔薇は、絆とか信頼という言葉がある。

「ミアには‥‥‥。白い薔薇を。」

「ホンマでっか??嬉しいです。あんがとうございます。」

白い薔薇には、純白とか純粋という意味がある。

うん。いいね。


そして、お隣さんにも薔薇をあげに行く。

「まくもさーん。」

「はいはーい。シュバルツさんや、少し待ってね。」

声でわかるんだ。すげぇな。この人。

「ほい。きょうは何の用だい?」

「今日はバレンタインじゃないですか。薔薇しかなくて。チョコないんですよね。この世界」

「そうなんですね。では。その好意。受け取らさせていただきます。」

バラを渡して帰って行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ