表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

第10攻略 屍の先に勝ちはある

突然の襲来。

それにより、防衛作戦へと移行する。

シュバルツ、シャルは前衛。

モントラーシュは後衛で援護である。

それにほかの冒険者もいる。

連携のことを思うと、少し不安要素がある。

なぜなら、いつもは別々に活動しており、スタイルも違う。

攻撃のパターン、タイミングが微妙にも変わってくる。

混乱や乱闘、下手な問題にならないかと、ヒヤヒヤしている。

俺だけで狩っても勝てるよ。てか、使ったことないけど、魔法、呪術使えばなんとかなるかな?

拡散系か放射系。まぁ、広範囲にダメージを与えることが出来ればそれでいいか。

ここに来てスキルの発動。

バットスキルとポジティブスキルが2つずつ。

バットスキルからは、乱雑と緊張。

ポジティブスキルからは、協調と司令。


どっちもどっちだな。

バットスキルら乱雑と緊張。

乱雑はなんとかなるにして、緊張は辛い。

だって強ばったままだろ?体動くのかな?

ポジティブスキルは最高だな!

協調と司令!

スタイルが異なる皆と協力がすぐに出来るし、司令なら指示はほぼ90%以上の確率で成功するし!


「シュバルツ。この量は‥‥‥余りにも多すぎる。」

「あぁ。そうだな、シャル。術系を使える奴がいればいいけど。今は居ない。」

「さて。指示なら出せる。戦いながらだけど。」

「無理にも程がある!シュバルツ、無理でしょ?」

「出来るよ?一線離脱。この方法を使えば‥‥‥。」

「使えば?」

「指示できる。」


シュバルツはそう言うと、今回の作戦長の元へと走っていく。

唖然とした顔で彼を見つめるシャル。


作戦長は中衛にいた。

ごつく、仁王立ちしてた。

仁王様みたい。今度ポーズさせてみようかな。

彼の元まで行き、今回の作戦の所属、名前を言う。

「今作戦前衛部隊、シュバルツ・ジークにございます」

「誰かと思ったが、君がシュバルツか。して、何用か?」

陣頭指揮をしたいと申してて、作戦を伝えた。

「しかし、これで勝てると保証があるのか?」

「私目におまかせ頂ければ必ずや。残ったものは私目が全討伐して見せましょう。」

「分かった。技量は聞いている。なら見せてみよ。この作戦を成功に導いてみよ!」

「はっ!必ずや!」


あー。緊張した。普通だったら、緊張しないのに。

バットスキルのせいだ。どうにかならないかな。

一旦、スキル表を見るか。

てか、史上2回目じゃない?開くの。

ステータスの割合は、ポジティブスキル:バットスキル=8:2。

まぁ、そんなもんか。

2割もあるのか。辛いな。

でも、攻撃系統に直接関係するものは少ないな。

どっちかと言うと、生活に影響しかしないな。でも、こういう場面で出てくる場合もあるのか‥‥‥。


「シュバルツ。何しに行ってたの?」

「俺が前衛の陣頭指揮を取る事になった。」

「ほんと?」

「まぁ、見てろって。」


シュバルツは大きく息を吸い込み大きな声で叫び、作戦を伝えた。

作戦はこう。

後衛の呪術系、魔法系の人達が範囲魔法を使う。

中衛はそれに加勢するように、要塞備え付けの装備で攻撃を仕掛ける。

前衛は、後衛が逃したモンスターを、叩く。

ただそれだけ。


「く、来るぞ!」

監視の冒険者が声を荒げる。

「作戦開始!」

シュバルツの怒号と冒険者のうぉー!という雄叫びが要塞に響いた。


作戦通りに後衛が魔法や呪術を放つ。

その為か詠唱の声が聞こえる。

「炎よ!全てを焼き尽くせ!火炎剛球(ファイヤーボール)!」

「大地よ!揺らせよ揺らせ!大地震撼(ランドクウェイク)!」

「抗えぬ死よ!呪いを解き放ち、恐怖で蹂躙せよ!死滅毒(デスポイズン)!」

イタイ。あれらはイタイ。なんだよ、恐怖で蹂躙せよとか。イタイにも程があるだろ!

く、黒歴史が(よみがえ)ってきそうだぜ。

それにしても、俺よりイタイんじゃないか?

でも、攻撃はしっかりと入っていた。

初めに来た、ゴブリン等の小さいモンスターを蹂躙している。

隙間を抜けたモンスターを中衛が重弩(バリスタ)で殺す。

その後からくる、巨大な下位層のモンスターの1一部を削り、前衛が叩いていく。

これが最も効率がいい。

なぜなら、前衛が体力を消耗せずに叩け、後衛は少人数で放てるからだ。

後衛は入れ替わりで術を打ってる。理由は明白だ。

魔力(マナ)があり、切れると何も出来なくなるからだ。

自然回復は当然のごとく出来る。あとは、魔法や呪術の回復を得れば早くなる。

「ぜ、前方に巨大な影2つ!」

「迎撃体制やめ!」


森の中からのっそりと大きな影が出現した。

奴らは中位層、「ヴァノーギアルド」

「嘘だろ?やつが2体?」

「あー。めんどくせぇーな。」

「あれが、ヴァノーギアルド。」

一人一人様々なことをボヤいている。

中位層をよく狩る冒険者は面倒くさがり。

中位層を倒したことの無い冒険者は絶望を感じていた。

「前衛は引け!」

「あとは、私たちに!」


みんなささくさと退避する。

おい‥‥‥。加勢してくれる奴とかいねぇーのかよ。

てか、みんな正直すぎるし。


「あれ?いつぶりだっけ?これ狩るの。」

「確か3日ぶりだね。」

「僕も加勢しますよ!シュバルツさん。」

3人が集った。

役割は変わらない。

シュバルツが単体で一体。

シャルは、モントラーシュと組み、一体を倒す。


素振りのせいか、腕が重い。

「シャルそっちは任せた!」

「分かった!モントラーシュ、援護お願い!」

「分かりました!片付けましょう!」

そこからはどっちを見ても、目を疑うようだった。

シュバルツは華麗に飛び回り、蹂躙して行く。

あの時みたいに、躱していく。


シャルは守りからの攻撃。カウンターだ。

それを援護するのはモントラーシュ。創生魔法で援護してる。


俺の方は、隙を見つけて首を落とした。

てか、ピンチすらみつからねぇー!

たまには、ピンチあってもいいんじゃね?

後ろから忍び寄る影。

シュバルツは剣を背中に向け、脇腹あたりから剣を突く。

予感は的中。

ゴブリンがいた。

「ピンチとは言えないな。」


その頃、シャルは最大の局面を迎えていた。

援護でモンスターの足が塞がれた。

「やぁぁぁぁぁぁあ!」

腕を蹴りあげ、飛躍する。

剣を振り上げ、重力に身を任せる。

そのまま、首へと近ずいた。

その瞬間。腕が伸びてきたのだ。

「やばい!躱せない‥‥‥。」

シャルは覚悟を決めた。

浮遊落下中の移動は不可。

盾は重いので下。

守るものは無い。

「シャルーーーー!」

シュバルツの声が聞こえた気がした。

剣の位置はそのまま。

目を開けると、腕は消えていた。

「行っけぇーシャル!」

「はぁぉぁ!」

勢い良く、首を切る。勢いのため首が空を舞う。

「シュバルツ。助けてくれたの?」

「あったりめぇだ!」

「危なかったですね。ふぅー。」

少し涙目になってるシャル。

それを包み込むような、笑顔なシュバルツ。

安堵で息をつくモントラーシュ。

彼らは2体のヴァノーギアルドの討伐に成功したのだ。


一方その頃、忘れ去られてたヴァルキーはと言うと。

防衛施設の1部に隠れていた。

「シュバルツ。あの子ならやってくれそうねぇー!」

そのまま身を翻し、帰って行った。

いや、消えたと言うべきか。彼女はまだ謎に包まれている。


その声を漏らした時に、シュバルツは変な気を感じていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ