表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

三カウント目:大切な者の存在

本日二回目の投稿だっ!

授業中暇すぎてノートに書いて投稿。

めっちゃ暇


長い月日を経ったが一つ大きな問題が起きた、予定より相当早い五千年程で人類が誕生してしまったのだ。

大きくずれた計画は、結果的に今の人間が束になっても勝てないような生物を絶滅させるという最悪な選択をせざるを得なくなった。

神による生物の意図的な絶滅はやろうと思えば簡単だったが、だからこそ禁止されていた。

アスタルテの考えは簡単な物だった、意図的ではあっても存在を後の人類に伝えれば問題はないと。

そしてその考えを達成するためには、消滅させるという選択肢が消えるのは重々承知の上だった。

しかしその選択を皆に伝える前に馬鹿騒ぎされてしまったのだった。

「アスタルテ様一体どうするおつもりなのですか」

「このままでは人類の生存なんてものは完遂できませんぞ」

「騒ぐな、今人類の敵になり得る生物はどれほどいるんだ」

「生物の初期生成を行っていた者の話では、恐竜という生物くらいだと言っておりました」

「ならば大まかにわけて、山でも作って生き埋めにすれば良いだろう。そうすれば骨くらいは残る」

「流石はアスタルテ様、しっかりと後の時代まで存在を残す選択をするとは」

「世辞は言い早く行動しろ」

「はっ!」

一斉に動き始めた部下を見ながらゆっくりと肩の力を抜いた、そして全員がその場からいなくなると椅子に座り込みため息をついた。

「はぁ、やっと気が抜ける」

うつむいていると一人の部下がゆっくりと近づいてきた。

「お疲れさまですアスタルテ様、お茶を入れましたのでどうでしょうか?」

「ありがとうユーリ」

「私はノームです、名前などという名称はありません」

「名前くらいあった方がいいと思うけどね、他人に名前で呼ばれるって小さな幸せじゃない?」

「いえ、私のようなノームをわざわざ置いて下さっているなんて、それだけでも私は幸せです」

「そう言って貰えると嬉しいかな」

「それに不死にまでしてくださりましたし」

「それはユーリと一緒に居たかったからってだけだよ」

「ありがとうございます」

頬を赤らめていた、ユーリを見ながら入れて貰ったお茶をすすった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ