表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/48

19 ギフト

 遠く離れた王都で、モーリンは子どもの頃の夢を見ていた。

 忘れてしまいたいのに、どうしても忘れられない、あの頃のこと……。




 色付いた木々の葉が散り、しばらくすると昼間の気温が一気に下がった。

 山から吹き下ろす風が冷たさを増し、刃のように鋭くなると冬の到来だ。

 近いうちに雪が降り始めるな――。


 山の麓で十年も暮らせば子どもでもわかることだ。

 思えば、その年はおかしな年だった。

 春先から長雨が続き、夏なのにひんやりとした毎日で、秋になっても穀物はなかなか実らなかった。

 家の食物庫はがらんとしていて半分ほどしか貯蔵がなかった。


「夏まで持つかどうか……」


 夜中に両親が嘆いているのを聞き、子ども心になんとかしなければと、雪がちらつく中、早朝から山に入って食料を探していた。

 取りこぼしている木の実とか、動物が食べ残した肉片とか、何か両親が喜びそうなものを。


 普段なら足を踏み入れない斜面を上っている時だった。

 落ち葉に隠れていた木の根っこに足をとられ、斜面を転がり落ちてしまった。




 気がつくと甘い匂いに包まれていた。

 慌てて体を起こすと頭がズキズキと痛んだ。

 痛むところに手を当ててみたが、血はついていない。


 甘い匂いを放つものを見つけなければ。食料ならば転がり落ちた甲斐があるというものだ。

 足で積もった落ち葉を払いながら探したが、辺りには命を失ったものしかなかった。

 枯れ葉。枯れ草。育たず朽ちてしまった若木。

 違う。違う。違う。

 この甘美な匂いを放つものは、こんなありふれたものとは違って並外れて美しいものに違いない。




 どれくらい探しただろう。

 ついに、それを見つけた。

 黒や茶色でごちゃ混ぜに塗られた世界にすっと立ち、凛とした花を咲かせている。

 この時期に咲く花があるなんて――。


 見たこともない深紅の花びらの真ん中に、オレンジ色の蜜のようなものが溜まっている。

 鼻を近づけると、あまりの匂いの強さにむせてしまった。

 特別なものを見つけた――。


 これで腹が膨れる訳じゃない。高く売れるかもわからない。それでも――。

 この花を見つけるために、ここまで落ちたのだと――落とされたのだと確信した。

 どうやったら蜜をこぼさずに持って帰られるだろう。


 一番大切なコートを脱ぐと、ためらいもなく地面に敷き、その上に根っこごと深くくり抜いた花を乗せ、辺りの土を足した。

 そうして花びらを潰さないように軽く丸めた。


 寒さなど感じなかった。高揚感が全身に熱気を与えてくれた。

 斜面はほとんど腹ばいの状態で登った。

 腕を伸ばして花をそっと上にやる。それから体を持ち上げる。ずり落ちては這い上がり、ずり落ちては這い上がる。

 そうやって、やっとのことで元の山道まで辿り着くと、土まみれの状態で家に帰った。




 両親は喜んではくれなかった。

 それよりも、一枚しかない綿入りのコートを泥だらけにして、穴まで開けたことをひどく叱った。

 花だけは捨てずに植えることを許された。


 ひび割れたボウルに植えて、日のあたる野菜干し場の隅に置き、毎日飽きもせず眺め続けた。

 一週間経っても、二週間経っても、花は枯れなかった。


 最初におかしくなったのは父親だ。ぶつぶつとうわ言を言うようになり働かなくなった。

 母親もぼんやりすることが多くなり、食事の支度も掃除も洗濯もしなくなった。


 それでも「ご飯作って」と言うと食事を作り、「服を洗って」と言うと洗濯をするのだった。

 叱っていた十歳の子どもの言いなりになるなんて。

 家の中は陰鬱で退屈なので雪でも雨でも外で遊んだ。




 ある日、腹がすいて家に帰ると両親が倒れていた。

 母親の背中には斧が刺さっており、父親は目を見開いたまま息絶えていた。

 ああ、もうここにはいられない――。


 二人の死体を前に思ったのはそれだけだった。

 それでも、あの花だけは絶対に手放せない――そう思い、ボウルごと抱えると山を下りた。




 雪解けが始まった町は、春の訪れを祝う人で溢れかえっていた。

 町が歓喜にわく中、身寄りのない孤児として、ひっそりと教会に身を寄せることができた。

 そこにはいじめる子も体罰を与える大人もいたが、いつの間にか言うことを聞いてくれるようになっていた。


 それで分かった。

 蜜には不思議な作用があったのだ。おそらく自分だけが耐性を持っている。

 そして、蜜の匂いを嗅いだ者に、自分が影響を与えることができるのだ。

 やはり、あの時の滑落は偶然ではなかった。


 ギフトを授かったのだ! 

 花さえあれば怖いものなどない。

 住みたい家を見つけると、蜜に浸した布切れを持参し大家と会った。


 何度か通っているうちに、「家賃は結構です。さあどうぞ。これが鍵です」と通された。

 生活に必要なものも、「お代は結構です」と言われる。

 寒さに震えることも腹をすかせることもなくなった。




 そんな生活が数年続いた頃、男が訪ねてきた。

 男には初めから全部バレていた。ずっと見張っていたという。

 なぜ他人を操れるのか聞かれて正直に答えた。なぜだか男には隠し事ができない気がした。


「お前に仕事をやろう」


 そして王宮に連れて行かれた。王の御前で跪くと、その男に紹介された。


「薬師のモリガンです」


 結局、王も父親と同じ末路を辿った。

 内戦が起きると、男に言われるがまま隣国へ逃れた。

 あの花は、国を渡ろうと、日の光が届かない地下にあろうと、今もなお相変わらず美しく咲き誇っている。


   ◇◇◇   ◇◇◇


 ドアをノックする音で、モーリンは現実に引き戻された。


「モーリン様。お客様でございます」


 書斎でうたた寝をして久しぶりに夢を見たらしい。

 もう何年も思い出すことなどなかったのに。


 客間では間者の一人がソファーにふんぞりかえっていた。

 勝手に所望したらしく、赤ワインのボトルを左手に持ち、ぞんざいにグラスに注いでいる。

 モーリンが入ってきても気にすることなくグラスを口に運ぶ。


「よお、旦那」


 マクシミリアンをつけさせた者だ。


「金なら渡したはずだが」

「そんなんじゃねーよ。仕事の話さ。なんかねーのかよ。もう暇で暇で。酒を飲むくらいしかすることがなくってさ」


 ならば酒を飲んでいればよかろうに。


「じきに働いてもらうことになる。今のうちに好きなだけ飲んでおけ」

「そうかい? んじゃま、そうさせてもらうとするか。ああ、これ開けちまったから、いいよな?」


 男がボトルを掴んで軽く振った。


「ああ、好きにしろ」

「そんじゃ、ま、近いうちに」


 男はモーリンの機嫌が悪くなる前に高級ワインを持って去った。




 それにしても、内乱が終わればあの男が王になるものだとばかり思っていた。

 まさか宰相の地位に甘んじるとは。


 モーリンはカーテンを引き、窓をいっぱいに押し開けた。

 客の顔も会話も漏れぬよう、客間は昼間でも常にカーテンを閉めている。


 窓のそばに立っていると、風が遠慮がちにモーリンの頬を撫でていった。

 雲雀がこれみよがしに空へ上っていく。春がそこまで来ている匂いがする。


 ふと空を見上げて思う。自分は何を待っているのだろう。

 何か、誰かを待っていたような気がするが……。

 時が経ちすぎて、もうわからなくなってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【『このライトノベルがすごい!2026』のアンケート投票のお願い】
私は初めての参加となりますが下記2作品が対象です。「もーりんもも」で検索して選択してください。
第1位から10位までの回答が必須で面倒ですが投票していただけると嬉しいです‼︎ 回答はこちらから‼︎
最後に昨年の総合1位を入力する箇所がありますが、「負けヒロインが多すぎる!」です。

転生した私は幼い女伯爵 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです
私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~
――――――――――――――――――――――――――
完結しました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
アース・スターノベルから2巻発売中
購入はこちらからamazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141


『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから全2巻発売中
購入はこちらからamazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i929017
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ