表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

修行します。3

魔法は、道具を使う場合と使わない場合がある。

また、道具を使うときは、道具との相性など気を付けなければならない点が多いが、使わないより安定して魔法が使える。

道具を使わないことのメリットは、発動までの時間が短いことと、消費魔力のロストがほとんどないこと。

練習では、初心者用のワンドを使うそうだ。



「魔法は想像したことを創造するのじゃ」



そう言うと、杖から炎を出した。



「それと、魔法はいくつかの属性に分かれるという話をしたじゃろ」


「たしか、火、水、土、風、雷、光、闇ですね」


「そうじゃな。それと、そのどれでもない特殊な魔法もあるのじゃ」



生き物を操ったり体を変形させたり、特殊な魔法が使える理由は、ただの突然変異だそうだ。

昔、人工的に特殊な魔法を使えるようにする研究が行われていたが、度重なる失敗で研究は中止。

ちなみに、成功例は一度だけあったそうだ。



「まずは、お主がどの属性を使えるかということじゃが……」



言葉を途中で切ると、何か考えているようで、険しい表情になった。



「都市に行けば、検査する装置が開発されたらしいが、わしはここから外には行けないからのお」



行けない?何故?

気になったが、何か嫌な事を思い出したような表情を見ると、聞きづらくてやめた。



「お主の魔力からは複属性の気配がするから、一通りの初級魔法の練習からするかのお」


「わかりました」



僕は、ワンドを両手で持って、正面に構えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ