表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/42

最終話

 Side紅。


 再会、別離、新たなる出会い。それは、終わりであり、始まり。


 魔女も知らない物語。


 私は、シオンを探していた。ロザリアは茶希もついているし、炎の魔女の出番は、もう必要ないと判断した…なんていうのは言い訳で、私は急にシオンが姿を消したことが不安だった。いわゆる、虫の知らせという奴だったのかもしれない。


 シオンはすぐに見つかった。庭園で俯き、しゃがみこんでいる。

 気分でも悪いのかと、心配で駆け寄ると、いきなり抱きしめられた。


「悪い。しばらく、このままでいてくれ」


 抱きしめられているから、表情は見えない。だけど、その声が消えてしまいそうなくらい弱く聞こえたから、私は黙ってシオンに寄りかかった


「サンキュー」


 シオンは優しく私を抱き締めた。


「紅、聞きたいことがある」


「なぁに」


 私は、優しく返事をした。しかし、質問はあまりに意外なものだった。


「紫苑の墓は、どこにある?」


「シオン?」


 質問の意図が解らず、シオンの瞳を覗き込む。瞳の奥にあるのは、強い不安と悲しみ。


「城の北西の丘の上。誰も、立ち入らない場所よ」


「そうか」


 シオンは私を先ほどより強く抱いた。少し痛いぐらい。私に、顔が見えないように。シオンの声は震え、泣き出しそうだった。

 まるで、すがりつくような抱擁。今までとは違う。シオンの不安を初めて強く感じた。

 こんなに強く抱き締められているのに、シオンが消えてしまいそうな気がして、私も腕に力をこめた。


 シオンが、消えてしまわないように。


 どのくらい、そうして抱き合っていただろう。

 シオンは私から体を離し、悲しい瞳で告げた。


「紅、針に来てくれ」


 その真剣な眼差しに、私は頷いた。


「今すぐ?」


「ああ。ロザリアには悪いが、今すぐに」


「なら、1番早い方法で行きましょう」


 言うが早いか、私はシオンの手をとり、駆け出した。







「朱里!朱花!」


 私は謁見室に入るなり、双子を呼ぶ。既に謁見室からは人が出払っており、その場にいるのは朱里、朱花、茶希、白亜、ロザリア、クレアのみだった。


「どうなさったのです?」


 いきなり指名されてびっくりしたのであろう朱花が、尋ねる。


「大急ぎで、針に行きたいの!協力して!」


「朱里!すぐに準備しますわ!」


 2人は素早く部屋を出た。荷物を持ってくるつもりだろう。


「シオンは、いいの?」


「いや…大したもん、持ってきてねぇから」


 シオンはどこか上の空だった。白亜が少し気遣わしげに声をかける。


「針で、何か起きているのですか?」


 シオンは困ったような表情で、白亜を撫でた。


「ああ。そうだ。白亜はここにいてくれ」


「そんな!私も…」


「女王陛下を助けてやれ。お前の為にもなる」


「でも!」


 白亜を押し退け、茶希が前に出た。



「…危険なのか?」


「紅は、大丈夫だ」


「母さんを泣かすなよ。お前に何かあれば、白亜だって泣くんだ」


「解ってる。約束、するよ。また会おう」


 シオンの笑顔は、言葉とは裏腹に何かを諦めたようだった。


「絶対にだ。約束を破る男は、最低だ」


「ああ。約束するよ。守る。そんなに心配すんなよ」


 ぐしゃぐしゃっと茶希の頭を撫で回すシオン。


「あー!何すんだ!」


 即キレる茶希。茶希のおかげか、少しシオンも余裕が出てきたらしい。


「ありがとうね」


 コッソリ茶希にお礼を言う。


「何の事?」


 茶希は知らんぷりをして、私と白亜は笑いあった。


 シオンは、そんな私達を眩しそうに見ていた。


 念のため、茶希・白亜を綱に残し、私、シオン、朱里、朱花で針に向かうことになった。


 ロザリアは、シオンに笑ってみせた。


「綱と友好条約結ぶまでは、死なないでくれよ」


 冗談めかした言葉に、シオンは笑って頷いた。


「ああ」


「それから、朱里」


「うん?」


 朱里は不思議そうにロザリアを見つめる。


「また、会えるか?」


 ロザリアは顔を真っ赤にしていた。なんだか、この非常事態ににつかわしくないが、微笑ましい。


「うん、また、会いにいく、よ。だから、また、ね。ローズちゃん」


 朱里はにっこりとロザリアに微笑みかけた。


「さて、行きますか。ダーリン、頑張ってくださいましね」


「うん…黄砂…いく、よ」


 2人が風精を喚び出す。風精2人は互いに手を繋ぎ、私達を中心に激しく風を起こす。そして、風は円形になり…


「翠!」


「お任せを」


 私はけやきの精霊・翠を呼び出し、持っていた植物の種をまいた。


 シュルシュルシュル…


 スゴい勢いで成長する植物。私の意思を反映し、それは子供の玩具みたいな形になった。


「紅」


「なぁに?」


「俺、すっげーやな予感するんだけど」


「うん。多分当たってるわ」


 私は極上の笑顔で対応した。シオンは微妙に顔がひきつっている。


「シオン様、お喋りしてると舌かみますわ」


「じゃあ、いく、よ」


 球形の風に包まれた私達は、蔓植物製のパチンコに乗り…


「「はぁぁぁぁ!」」


 蔓は限界まで引き伸ばされ、私達は弾丸の様に宙を舞った。




 私達は、文字通り空を飛び、綱の国境である山を飛び越えた。


「さて、この勢いで止まれるかしら」


 私はボソリと呟いた。


「…おい、待て、紅。今、サラッとかなり不吉な事言わなかったか?」


「え?気のせいよ」


 ハートマークが付きそうな程にぶりぶり言ってみる。ちょっと…だいぶ自分でも微妙だった。


「あまり、針に近すぎも、マズイ、よね?」


 朱里が、首をかしげる。シオンは、朱里の言葉に頷いた。


「ああ。迎撃システムにやられるかもしれない」


「では、降りますか」


「は!?」


 降りるというか、一気に私達は急降下した。


「翠!!」


 私は既に喚び出していた翠に声をかける。先ほども使った種をバラ撒き、蔓でトランポリンを作った。


 私達がトランポリンまで落下する直前に、2人が同時に叫んだ。


「黄砂!」

「夕海!」


 激しい風が、衝撃を緩和する。殺しきれなかった分は、トランポリンが緩和した。


「皆、無事?」


「平、気」


「はい。ありがとう、ダーリン」


「死ぬかと思った…」


 約1名、かなりゲッソリしているが、怪我人はいないようだ。


「紅…無茶するな」


「普段はしませんよ。シオンが急ぐって言うから…何か大切なことなんでしょう?」


「ああ…ありがとう、紅」


 もう、針は目と鼻の先。


 初めて来たとき、冷たいと思った建造物の群れ。ドームに覆われた、鳥籠みたいな国。


 私は、何故か懐かしく感じた。


「行こう」


 シオンが私に手を伸ばす。私はシオンの手をとり、朱里・朱花と共に駆け出した。


 私は、まだ何も知らない。私も関わる、私の知らない物語。








 久しぶりの針は、異常なまでの静寂に満ちていた。もとより針に住まう民は少ないが、動くキカイの音もない。


 シオンは無言で、走り続ける。確か、私の記憶が正しければ…この先は…


 私は不意に足を止めた。シオンを信じている。だけど、知りたい。


「…紅?」


 私が足を止めたことに気づき、シオンが振り向く。


「そろそろ、教えてくれてもいいでしょう?針で何が起きているの?」


「…見た方が、早いさ。この国で起きた事実は、メインコンピューターが内部からの干渉で乗っ取られたらしい。後は、俺の想像でしかない」


「私を連れてきたのは?」


 危険ならば、恐らくシオンは私を置いていこうとする。しかし、引っかかる。



 何故、シオンは『私は』安全だと茶希に断言したのか。



「私も、関わりがあることなの?」


「想像でしかない。確証は、無いんだ」


 シオンが泣きそうだったから、私はそれ以上追求出来なかった。


 黙って、また走り出す。追い抜いた時に、笑って囁いた。


「貸し1よ。高いからね」


「お手柔らかに頼むわ」


 シオンは困ったように微笑む。そして、彼も駆け出した。朱里・朱花も黙って続く。2人なりの気遣いだろう。


 今私達が向かっているのは、多分…針の中央。


 ぷらんとに、向かっているのだと思った。




 私はこの時気づかなかった。シオンを気にするあまり、この場を支配するものの存在に。




 やっとぷらんとに辿り着いたと思い、シオンを振り向いた、瞬間。


 ガコン。


 何か、キカイが作動した音。


 そして、床が無くなって…



「紅!!」



 必死に手を伸ばすシオンを見ながら、私は…落下した。







 気がつくと、周りは真っ暗だった。闇に目が慣れてくるのを待つことしばし。


 天井は…固く閉ざされている。微かに光が見える。あそこから落ちてきたのだろう。


「う…」


 人の呻き声に、慌てて周囲を探る。シオンが倒れていた。すぐに脈をみる。外傷は…無い。私同様、気を失っているだけだろう。


 改めて、周囲を見回す。


 私達は、マットみたいなものの上にいた。これのおかげで怪我をせずにすんだのだろう。


「やあ、気がついた?」


 闇の奥から、声がした。


 幼く、懐かしく、寂しく、愛しかった、忘れようもない声。


「久しぶりだね。紅」


「嘘…」


 いきなり、部屋が光に満たされる。暗闇に慣れた目には厳しい。しばらくして、周りを確認する。


 周囲はケーブルが張り巡らされ、部屋の中心には巨大な円筒形の水槽があり、その中に、漬け物石ぐらいの物があり、ピンクのソレから無数のケーブルが伸びている。


 そして、その水槽の側に立つ、少年。


 青銀の髪は短く揃えられ、後ろ髪だけが長い。紫の、アメジストみたいな瞳には、知性の色が宿る。

 何度も何度も夢に見るたび、現実を認識して泣いた、その懐かしい面差し。


 もはや何も考えられず、私は駆け出した。


「紫苑!」


 しかし、その手は届かなかった。私の手は、すり抜ける。


 私は呆然とすり抜けた紫苑を見つめる。彼は、幻なのか。それとも、幽霊なのか。そして、ようやく違和感に気づく。気づくとともに、紫苑の姿をしたものから距離をとった。


 覚えている。頭が混乱しているけど、私がこの気配を間違えるはずがない。


「オジジ様…それに雷歌?」


 紫苑の姿をしているものから、紫苑だけでなく、私のかつての精霊と、紫苑の精霊の気配がしていた。


「さすがだね、紅。当たりだよ」


「どう、して…」


 頭が痛い。喉がカラカラに乾く。答えを聞くのが怖い。まさか、と思う。


「僕の身体は死んだけど、オジジ様と雷歌が僕の魂を救った」


「禁呪…!」


 彩に伝わる、古い古い術。精霊がその身を犠牲にすることで、その者を新たなる精霊に変える術。

 私は、オジジ様に聞いて知っていた。500年前に既に禁呪に指定され、廃れたはずの術。


 つまり、彼は本物の紫苑なのだ。


 目の前で微笑む少年。何度も夢見た、悲しくも、愛しい面影。


 禁呪により、人でなくなった、初恋のひと。


「でも、確かあの術は…」


「うん。本来、生命力に満ちた人間を対象とする。足りなかったみたいだね。雷歌はその為に命を賭けたのにね」


「オジジ様…」


「オジジ様はもとから寿命も近かったから、君の願いを叶えようとした。雷歌は…真面目だから、僕を守れなかった責任をとったつもりだよ。バカだね」


 淡々と、冷たい表情。笑っているようで、全く読めない。


 思い出す。


 私が彼の考えていることを察せたためしなど無い。いつも、1人で決めて、私を置いていくひと。

 だからこそ、恋をした。繋ぎ止めようと、追いかけていた。


「でも、もう大丈夫だよ」


 紫苑が楽しげに笑う。何故か、激しく胸騒ぎがする。震える手には気づかないフリをする。聞いてはいけないと、長年の勘が警鐘を鳴らす。

 私は、それでも問いかけた。


「どういうこと?」


「僕が不安定なのは、身体が無いからだ。だから、器を手に入れればいい」


 ドクン。


 嫌な予感が止まらない。頭をよぎるのは、紫苑によく似た髪と瞳の、紫苑の記憶を持っていたひと。

 ぶっきらぼうで、優しくて、だけど強いひと。


 私の過去を知った上で『自分を責め続けるな』と言ってくれたひと。


 私を、愛してくれたひと。


「もう、解ってるだろう?そこで無様にのびている男だ」


「やめて!!」


 気づけば、紫苑から庇うようにシオンを抱きしめていた。


「嫌…そんなこと、させない!」


 紫苑はやれやれといった表情で、ゆっくり私に歩み寄る。


「でも、彼は本来僕の一部なんだよ?どうしようと、僕の勝手だよね」


「え?」


 訳がわからず固まる私に、紫苑は語る。


 それは、シオンの出生の物語。




 紫苑は少し考えたようなそぶりを見せ、語り始める。


「僕は、オジジ様と雷歌のおかげで死なずに済んだ。だけど、術は不完全で最初の頃は幽霊みたいな状態で、マトモに思考することもままならなかった。少しずつ、僕は慣れていった。だいぶ時間が経った。僕がマトモに考えたりできるようになったのは、わりと最近」


「紫苑…」


「そんな表情しないで。紅を泣かせたいわけじゃない。君が、こんなに長く泣いてくれるとは思わなかった…話が逸れたね。ある日、僕の墓を掘り起こして、骨を持ち出した奴がいた」


「なっ!?」


 しかし、紫苑はどうでもよさそう…いや、楽しげに話す。


「墓から埋蔵品じゃなく、骨を盗るなんてイカれてると思って、後をつけたんだ」


「それで?」


「この国に辿り着いた」


「え!?」


 紫苑は私の瞳を覗き込む。


「ちょっと、難しい話になるけどいい?」


 私は、黙って頷いた。


「この国は、滅びようとしているんだ」


 それは、衝撃的な言葉だった。針は、豊かに見える。滅びの兆候など見えない。


「原因は、細胞の劣化と『始まりの玉座』の人間がジジイになったことかな」


「どういうこと?」


「紅は、このプラントで人も作られてるのは知ってるよね」


「ええ」


「クローンて言ってね。人の体の一部から人を作る技術なんだ。針の人間は、この国を作った数人の科学者の遺伝子をいじったクローンなんだ。そして、繰り返せば、細胞は劣化するし、始まりの科学者達も年寄りだから上手くいかなくなった」


「どういうこと?」


「狂っていくのさ。奇形が産まれる率が高くなり、人間は短命になっていく」


「そんな…」


「だから、新しい細胞が必要だった。だけど、針は開いていない国だ。サンプルを得るのは至難だね」


「まさか…」


 プラント。新しい細胞。紫苑の、骨。点が、線になる。


「僕の骨は実験に使われた。そして、彼らは奇跡的に一例だけ、成功した」


 私は、震えていた。似ている筈だ。

 彼は、紫苑の骨から作られた。


「もう解るだろう、その奇跡的な成功例こそが、シオンだよ」


 紫苑の言葉は、予想通りだった。



 確かに、イカれている。正気の沙汰ではない。だが、この国はもとより、人を部品みたいに見ている。この国だからこそ、かもしれない。


「そこの、後ろの水槽に入っているモノ、なんだか解る?」


 背後の円筒形の水槽に入っているのは、漬け物石ぐらいの何か。私は見たことがないものだった。


「わからないわ」


 私は素直に答えた。


「あれも、僕の骨から作られた。あの水槽でしか生きられない出来損ないの肉片だよ。頭の中身。いわゆる、脳と呼ばれる物だよ」


 衝撃的な発言に、吐き気を覚えた。解っているつもりで、理解出来ていなかった。人は、そこまで残酷になれるものなのか。


「でもって、アレが今、この国の総てを管理するメインコンピューターであり、僕の依り代でもある」


「依り代?」


「僕は今、幽霊みたいなものなんだ。アレに取り憑いていると思って。僕の一部だっただけあって、上手くいったんだ」


 正直、かなり複雑だったが、紫苑にとっては幸運でもあったようだ。


 紫苑は嬉しそうに笑う。


「シオンが生まれて、僕がどれほど嬉しかったか解る?これで、君に会いに行けると思った。一度、この国に来たとき、君の夢に入り込んだけど、覚えてる?」


「ええ…いつもと違う夢だと思ったけど、あれは本物の貴方だったのね」


 そうだ。あの時確かに紫苑は言った。


『ぼくはまえのぼくじゃないけど、もうすぐきみにあえる』


「ずっと、紅の夢を…僕の記憶をシオンにみせていたのも僕だ。総ては、僕が完全な器を手に入れるため」


 紫苑は笑っていたが、その笑顔はどこか冷たかった。しかし、1つ疑問がある。


「何故、今までシオンに取り憑かなかったの?」


「初めての成功クローンだから、どの程度生きられるのかも解らないし、何故か取り憑けなかった。でも、今ならきっと大丈夫」


「どういうこと?」


「彼は、君が大事だから。僕の心と限りなく近くなった。それだけじゃない。彼は、君のためなら僕に体を譲り渡すだろう」


 私は、必死に紫苑を睨み付けた。泣かないようにするのに、ひどく苦労しながら。


 目の前が赤い。激しく燃える、この赤いものを、私ははっきり覚えている。


 それは、怒り。


 かつて、炎の魔女となった引き金の感情。


「元がなんであったとしても、シオンはシオンよ!誰にもシオンを好きにしていい権利なんかない!!」


 私は叫ぶ。激しい怒りと共に。自分の中に眠っていた、激情。


 しかし、紫苑は冷たい瞳で私を見据えた。


「僕より、シオンを選ぶの?」


 私の怒りの炎は赤。激しく燃え上がる炎。

 それに対し、紫苑の炎は青。静かに、しかし赤い炎よりも高温の強い炎。


 紫苑が静かに私に手を伸ばす。


「させるかよ!」


 紫苑の手を払いのけたのは、私の相棒。


「紅蓮か。誰の精霊にもならないとか言ってたのに」


「うっせ。余計なお世話だ。大丈夫か、紅」


「うん」


 紅蓮は、紫苑に触れられるようだ。羨ましい。触れれば、絶対蹴り飛ばしてやるのにと思った。


「悪いな。ここ、奴のテリトリーだから、なかなか入れなかった。翠は…厳しいだろな」


「うん。ありがとう」


 素直に感謝の言葉を述べる。


「どーいたしまして。そこの狸寝入り野郎でも叩き起こしてな」


 今、ものすごーく聞き捨てならない言葉が聞こえた。


「狸寝入り…」


 私の背後で、確かにビクッとなるシオン。


「シオン様?」


 返事をしなければ、即座に蹴り飛ばしてやる気でいた。

 シオンは観念したのか起き上がり、素直に謝った。


「悪ぃ…なんか1回タイミング逃したら、起きられなかった」


「シオンはどこまで知ってたの?」


「俺が紫苑のクローンだと知ったのは、ついさっき。墓の場所聞いて、間違いないと思った。アイツとはよく話してたが…アイツが紫苑だとは知らなかった。しってたら、もっと早く紅に会わせたさ」


「そう」


「俺なら、構わない。紫苑に会いたいんだろ。話は聞いてた。それが、お前の望みなら…」


 私の中で、何かが切れた。否、弾けた。


 ゴスッ!


 最後まで言わせず、座っているシオンに私の回し蹴りが炸裂した。


 側頭部にクリーンヒットしたため、再度倒れるシオン。私は乱暴にシオンの胸ぐらを掴み、怒鳴りちらした。


「ふざけるないで!約束、したでしょう!!無事に帰るって、言ったじゃない…私は、泣くわ。白亜も、泣くわ。茶希だって、ロザリアだって、きっとエンジュさんだって泣くわ。私に、一緒に来て欲しいんでしょう?私は、自分を大切に出来ない人なんか大嫌いだわ!もう置いていかれて泣くのはたくさんよ!!嫌い!シオンなんか、きらいよ…」


 最後は、もう半分嗚咽混じりに叫んでいた。悔しい。苦しい。伝わらない。足りない。もどかしい。



 貴方が大事だと。

 いなくなったら、悲しいと。

 貴方の代わりなどどこにもいないのだと。


「泣くな、紅」


 優しく撫でるその手が、どうしようもなく憎らしい。


「泣かしているのはシオンよ」


 顔を上げず、卑怯な男に言ってやる。


「お前は、紫苑に会いたかったんだろ。あのままじゃ、触れもしねーし」


「だからって、シオンを犠牲に出来るわけないじゃない!紫苑は好きだったわ!愛していたわよ!どうして解らないの!!私だって、貴方に幸せになって欲しいの!貴方が大切なのよ!!わかりなさい!シオン!!」


「うん…ごめん」


 シオンは私の剣幕に押されて、謝った。そして、嬉しそうに、照れ臭そうに笑った。


「ありがとな」






 私の背後では、紫苑と紅蓮が対峙している。会話は、私からは聞こえなかった。


「あーあ、お互い失恋確定だね」


「はぁ…よりによってあんな若造に盗られるとはなぁ」


「いつから紅が好きだったのさ」


「お前が死んだ日だ。そりゃあ綺麗だったぜ。ボロボロになりながら強い目で、俺に自分の精霊になれとさ。ありゃ、誰だって惚れるさ。あんな激しい輝きを見せられたら、精霊なら誰でもイチコロだ」


「そっか。僕も見たかったなぁ」


「悪趣味」


「さて、そろそろ幕引きかなぁ」


 そんな会話がなされていたとを、私は知らなかった。そして紫苑はゆっくり私に近づいた。


 私はシオンを背に庇い、紫苑を見据えた。


「紫苑、貴方は間違ってる。お願い、やめて」


「うん。わかった」


 紫苑はアッサリ返事をした。


「へ?」


 思わず間の抜けた声がでる。

 紫苑は、そんな私に微笑みかける。私が一番愛した、その笑顔。


 涙が、溢れる。


「会いたかった…」


 それは、心からの素直な言葉。


「僕もだよ」


 紫苑は、私の髪を撫でるふりをする。感触はなくとも、確かに触れた気がした。


「これは、僕にしか出来ないから。紅、君を解放してあげる」


 紫苑は、何かを決意した表情をしていた。


「紫苑?」


「紅、話があるんだ」


 確かに、いつか聞いたその台詞。


 私は、ドキドキしながら森の中を駆けていく。約束の場所を目指して。


 紅の花畑の中にいた紫苑。


「好きだよ、紅。いつかでいい。僕と結婚してくれないか」


「好きよ、紫苑。愛してた。貴方を誰より、愛していたわ」


 熱くなって、感情が溶けていく。あの日の2人が、笑っている。あんなことが無ければ、幸せに暮らしただろうか。


「紅、過去形なんだね」


「え?」


「無意識か。今、紅の心にいるのは誰?」


「……」


「もういいよ。君は十分過ぎる程に、僕を愛してくれていた。500年…長かったね。でも、僕は辛くなかったよ。君に会えて、幸せだった。後悔してないから」


「紫苑、好き…好き、だったわ。私も、貴方に会えて幸せだった」


「ありがとう。もう、悔いはない。僕は、君の答えが知りたかった。だから、こんな幽霊みたいになってまで、さ迷い続けた」


 パキン。



 何かが割れるような音。


「あー、オレはここまでか…またな、紅。また、会いに来いよ」


 私の胸元の赤い花が綺麗に消え失せている。


 紅蓮の契約条件は、とても困難なもの。誰もが経験し、多くの人が失うもの。




 それは『初恋』





 長かった私の初恋は、今この瞬間に終わりを告げた。そして紫苑にも変化がおきた。



 紫苑の輪郭が、ボヤけていく。


「ああ、もう限界かな」


「紫苑!?」


 私に笑いかける紫苑。


「大丈夫。もとから、僕はこうなる予定だったんだ。本当なら、オジジ様と雷歌の意識と溶け合って、新しい精霊になるはずだった。そうならなかったのは、未練があったから」


「未練?」


「君の、答えが知りたかった。わかってたって、聞きたかった。その想いが、僕を僕のままでいさせた」


「紫苑!!」


 つまり、紫苑は消えてしまう。やっと、会えたのに。


「心配しないで。僕も、解放されたんだ。これは、終わりじやない。始まりだ」


 紫苑は、シオンに笑いかけた。


「今度泣かせたら、紅蓮と一緒に国滅ぼすよ」


 めちゃめちゃ物騒な発言をする。

 シオンはブスッとした顔で、照れ臭そうに言った。


「泣かさねーよ」


「うん。約束だ。また、会おう」


 紫苑は、緩やかに消えた。死んだわけじゃない。新たなる精霊として、きっとまた会える。


「大丈夫か?」


 私はシオンに笑いかけた。


「また会おうって、約束があるから平気」


 あの日のような悲しい別れではなく、また会える予感があった。


「そっか、ならいい」


 シオンはいつものように、私の頭をぐしゃぐしゃにした。笑い合える、この時間が愛しい。



 ふと、上が騒がしいのに気づいた。



 ガコン!!



 天井が、落ちた。


「大おばあ様!」

「大ばあちゃん、無事?」


 朱里・朱花が上から飛び降りてきた。よく見ると、所々ボロボロだ。どうにか開けようと頑張ってくれたのだろう。


「おっせーよ、お前ら」


 さりげなくシオンに肘をかましつつ、2人に駆け寄る。


「大丈夫?怪我してるじゃない!」


「平、気」

「大丈夫ですわ。大おばあ様こそ、大丈夫ですの?」


「うん。元気よ」


「大ばあちゃん、良いこと、あった?」


「すごく、いい笑顔でしたわ」


 優しく笑う、可愛い子供たち。


「秘密」


 訳が解らない2人に、もう一度笑いかける。


「もうここでの用は済んだの。帰りましょう」


 時間は沢山あるから、これから話せばいい。それをとても幸せに思い、一度だけ振り返った。





 紫苑が、笑っていた気がした。

 次のエピローグで本編は完結となります。ここまで読んでくださってありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ