表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/67

第18話 波乱万丈!?

「リオー……そういえば僕、報告があるんだよね」


 退学までの期限である月末まで、残り一週間を切ったある日。

 授業が始まる前の、比較的自由な時間帯に、突然話を切り出してきたユメル。


「……今日の朝掃除に寝坊して、俺に行かせた件のこと?」

「それはさっきも言ったけど、本っ当にごめん!」

「うん、謝罪は今初めて聞いたけどな」


 ユメルは、何か伝えたいことがあるらしく、朝の掃除をサボった件を華麗に流しながら、まじまじと俺の顔を凝視してくる。


「……え、そんなに深刻な話なの?朝からは、ちょっと嫌なんだけど……」


 曇りのあるユメルの表情を見た俺は、厄介な話になる気がした為、その話題を避けようと首を違う方向に向けたが、ガシっと掴まれ、強制的に元の位置に戻されてしまう。


「ユメル……離して?痛いんだけど?」

「リオが、反抗して首を動かさなければ、痛い思いをせずに済むと思うんだけど?」

「……だって、朝から憂鬱な気分になりたくないし……」


 俺は、あからさまにばつの悪い表情をしたが、ユメルは全く気にする様子なく、相変わらず首を掴み続けて、


「まぁ、ある意味憂鬱にはなるかもしれないけど、深刻ではないよ。なんなら、良い報告と言っても過言じゃない!」

「憂鬱になるのに、良い報告……?それって、凄い矛盾してる気が……」


 そう言い終わろうかとした瞬間に、俺はハッと気付いてしまった。

 最近を思い返してみれば確かに、こいつ、どこで何してるのか分かんない時間増えてたけど……。まさかね。

頭に嫌な予感がぎる。いや、嫌な予感でいっぱいになる。


「な、なぁ……それってさ、もしかして、『俺にとって』憂鬱で、『お前にとって』良い話だったりする……?」


 冷や汗が滴り、ツーっと背筋をなぞる。


 実際に聞いたわけではないが、ユメル曰く、この教室の生徒達も、着々と契約ペアができているらしく、平静を装ってはいるものの、内心とんでもなく焦ってはいたのだ。

そんな中でも、ユメルが未だに妖精エルフと話している姿すら見ていなかった為、まだ大丈夫と言い聞かせて、なんとか耐えられていたものを……。うん、まぁ、まだ俺が考えていることで決定したわけじゃないしな。そうそう、焦るにはまだ早い。

浅い思考にふけっていると、ユメルは申し訳なさそうに口を開く。


「多分さ、リオが今頭で考えてること……合ってると思うよ……」

「……嘘、だろ」


 何故か考えていることが見透かされたが、今はユメルが発した事実が衝撃的すぎて、そんな場合じゃない。

放心している俺を見ながら、ユメルは、今一番聞きたくない内容を無慈悲に告げた。


妖精エルフと……契約ペア……なれちゃった……」


 ユメルは、若干申し訳なさそうに、だがそれ以上に、嬉しそうな照れ笑いを浮かべた。


「……ッ!う、裏切り者……」


 心の奥底から出る、渾身の一言。

 それを聞いたユメルは、更ににんまりとして、


「いやぁ〜、言おう言おうとは思ってたんだけど、中々タイミングがなくてね」

「い、いつから……」

「初めて会ったのは、初日。契約ペアになったのは、先週!」」


 目尻に涙を浮かべながら、歯を食いしばる俺。

 そんな俺を横目に、勝ち誇った顔で言葉を並べるユメル。


「お前……俺が、紋章の反応すら分からないって嘆いてた時、ひっそりと逢引きしてたのか……ッ!」

「逢引きって……。言い方はともかく、しっかりと妖精エルフを見つけられたのは事実だねー。まぁ、心配すんなって!この後はしっかりと、リオが見つけられるように手伝うからさ!」


 いけすかない笑みを浮かべながら、拳を握り親指を立ててくる。この場所が教室じゃなかったら、間違いなく殴りかかっている。


「別に手伝わなくていい!俺だって、一人で見つけられるし……」

「意地張るなって〜。安心してよ!最悪退学になっても、僕達ずっと友達だから!リオの屍を超えて、僕が最強の妖精剣士シェダハになる!」

「はぁ?意地張ってないし、退学にもならないから!それと、勝手に俺を殺すな!」


 早朝から、あーだこーだの押し問答で、騒がしく言い合う俺とユメル。

 ムキになりながら、ユメルへ言葉を言い放っていると、フワッとした匂いが、ふいに鼻腔をくすぐった。

 そして、頭よりも先に体が反応し、宥めるふりをしながら自慢をしてくるユメルを他所よそに、匂いの方へと体を翻し、視線がその王女と合う。


「……おはよう」


 柔らかい声音で、とても澄んだ響きの挨拶をしてくれたのは、この学園に来てから唯一話した妖精エルフの生徒、シエラ・ラニアードだった。


 隣の席だからといって、これといった親交があるわけではないが、お互い挨拶を交わすくらいには良好な関係と言える。


「お、おはよう」


 相変わらずの美しさにドギマギするものの、悟られぬよう胸を押さえ、平然とした声音で挨拶を返し、それを聞いたシエラは、ニコッと微笑しながら席につく。


 俺は、そっと体の向きを、シエラと反対の方——つまり、ユメルがいる方向へと動かす。


 ……可愛すぎて、見惚れるとこだった。毎度の事だが、本当に慣れない。


 天使のような笑顔にあてられ、胸を落ち着かせようと撫で下ろしていると、ユメルがニヤニヤとしながら肩を組んできた。


「なぁリオ〜。いっそ、シエラさんに頼んでみれば?」

「ちょ、離れろって!頼まないし……!それに、聞こえたらどうすんだよ!」


 ユメルの頬を手の平で押し、距離を遠ざける。

 いくら小声で耳打ちとは言え、シエラは隣にいるのだ。もし、聞かれて、うんざりされたら普通に嫌だし、本当に黙ってほしい。


 しかし、ユメルは俺の手の圧力に反発しながら、無理やり話を続ける。


「試しに言ってみなって!何、恥ずかしいの?それなら僕が代わりに……」

「余計なお世話だから!」


 真剣な顔でそう訴える俺を見て、観念したのかユメルは顔を一度離す。

 しかし、その表情は何かを懸念しているのか、不安気だ。


「いや、真面目な話さ、お前が唯一話してるのって、シエラさんだけじゃん。好感度みたいなのを気にしてるのかもしれないけど、色んな人から声かけられまくってるし、多分もう慣れっ子だと思うよ?」

「そんなに、色んな人から声かけられてるのか……」

「そりゃあ、もう……。王女ってのもあるだろけど、この美しさだからね」

「まぁ、確かに……」


 一見とっつきにくそうだが、その実人当たりがとても良く、分け隔てなく優しい為、シエラが沢山声をかけられるのは納得できる。ベンチで寝ていた俺を起こしてくれた時に、シエラが声をかけられていたのも、恐らく契約ペアについての話だったのだろう。


「ダメ元で挑戦してみろって!早くしないと、本当に他の人に先越されちゃうよ?」

「そ、それは……」


 一瞬口籠ごもってしまう。だが、すぐに首を横に振り、


「俺なんかが、シエラに契約ペアを頼むなんて、烏滸おこがましいというか……。とにかく、頼まなくて良いから!」

「リオどうけ、シエラさんじゃなくても、俺なんかが妖精エルフに頼むの烏滸おこがましいって言うじゃん……このままじゃ、本当に退学になっちゃうよ?」


 反発はしているものの、ユメルの言っていることは、ぐうの音も出ない程に正論なので黙り込むしかない。

 多分、ユメルは本気で心配しているのだろうが、妖精紋も全く反応を見せないし、シエラ以外の妖精エルフの生徒とは、誰一人として会話をしていない俺に言われても、正直困ってしまうのが本音だ。


「ぐぬぬ……」


 俺が黙り込み、一人で呻いている間に、どうやらファルネスさんが教室に入ってきたらしく、ユメルは席に戻っていた。

 皆が起立を始め、その挙動で俺はファルネスさんが来たことに気付き、遅れて立ち上がる。


「おはようー。皆んな、座っていいぞー」


 欠伸あくびをしながら、ゆっくりと教壇へと向かうファルネスさん。


「早速授業を始める……の前に、校長から呼び出せって言われた生徒がいるんだけど……」


 そう言いながら、手に持っていた紙を広げて、にやっと笑う。

 あの反応を見るに、ファルネスさんも今知ったというような感じだ。


 校長室と聞くと、少しドキッとしてしまうが、指摘される可能性があることなど、仕組まれて女湯に入ったくらいなもんで、全く心当たりなどない。絶対に俺じゃないと思うが、うん。まぁ、大体こういう時って……ね?


「ふむふむ、二名書いてあるな……一人目は、リオ・ラミリア君だそうだ」

「……はぁ」


 自分の記憶の中には呼び出される原因など全くないが、また何かしてしまったらしい。この学園に来てから、俺は何かとトラブルに突っ込んでないと気が済まないのだろうか。


「随分飲み込みが良いな……何か、自覚があるのかい?」

「いえ、何一つないですけど……何となく、俺の気がしてました……」


 苦笑を浮かべながらそう答える。

 二名って言ってたし、どうせ、もう一人はユメル……


「もう一人は、シエラ・ルニアードさんだ」


 ほら、やっぱりね…………ん?


「わ、私ですか?」

「あぁ、君の名前が記載されている」


 突如、自分の名前が呼ばれたことに驚愕し、頓狂な声を上げたシエラ。


「……身に覚え、ないのですが……?」

「それに関しては、校長に言ってくれ。私は呼び出せと言われただけで、内容は全く知らないからね」

「分りました……」


 俺とシエラが共に呼び出される内容など、それこそ全くもって心当たりが……え、本当に温泉のことがバレたの?


 ただ、シエラのこの反応を見る感じでは、シエラは何も言ってないのだろう。もしかして、実は付き人の二人に見られてたとか……?


 俺は、動揺も相まって、あれやこれやと思考を繰り返す。


「まぁ、校長室に向かえば分かると思うし、今から行ってきな」



 そう諭され、考えていても仕方がないので、重い腰を上げた。

 横を見ると、シエラは既に階段を下っていた。


 シエラの後を続いて階段を降り、ファルネスさんとすれ違った時、ヒソっと何かを言われたような気がしたが、声が小さすぎた為聞き取れず、聞き返すのも億劫だったのでそのまま通り過ぎ、二度目の校長室へと歩みを進めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ