表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/340

魚の餌

 ジブリールさんが去った後、ヨハン様のお顔が、つい先ほどまでの朗らかなものから、冷たく緊張感のあるものへと変わっていることに私は気づいた。



「ヨハン様、どうかなさいましたか? お顔色が優れないようですが」


「いや、少し仕事を思い出してな……ちょうどケーターもいることだ。二人とも俺の部屋に来い。話がある」



 ヨハン様に引き連れられて上がる階段。ひんやりと感じるのは、日が陰ってきたからというだけではないだろう。ケーターさんも真っ直ぐに前を見て、厳めしい面持ちだ。


 お部屋につくと、ヨハン様はいつも通りテーブルにつき、一呼吸おいてからお話しを始められた。



「ケーター、フリーゲは弱いのか?」


「いえ、際立って強いというわけではありませんが、新入りということを加味すると、隠密としてヨハン様のお役に立つには十分ではないかと」


「では、喧嘩の相手は名うての盗賊か何かか?」


「いえ……フリーゲは喧嘩の時かなり酔ってはいたようですが、会ったことのない男だったと……」



 そのご質問で、私たちは二人ともヨハン様が何をおっしゃりたいのかわかった。いくら暴力に満ち溢れた世界で生きていようと、隠密としてヨハン様の配下に加われるほどの人が、そう簡単に重傷を負うはずもない。同じぐらいの強さを誇る相手なら、既に裏町である程度有名になっているはずだった。ジブリールさんの去り際の言葉は、きっとその奇妙さを警告するものだ。


 そして……私は恐ろしいことに思い当たる。もし相手が意図的にフリーゲさんをねらっていたのだとすれば……フリーゲさんが、イェーガーのお家の隠密であるということを知っていた可能性がある。



「なるほどな。思い当たる線はいくつかある」



 ヨハン様は溜息を吐きながらおっしゃった。



「最近動きがあったのはティッセン宮中伯だ。母上が夫人と徐々に親しくなってきていたのだが、先日ついに向こうから食事に招かれてな。その中で言われたことが、最近体がだるくて調子が上がらないが、良い医者がいたら紹介してくれないかという相談だった」


「なんと……」



 それだけであれば、どうということはない世間話である。しかし、ティッセン宮中伯は以前にも、夫人同士の交流を使ってメルダース宮中伯との関係を近しくしたことがある。故に……もしも「良い医者」に心当たりがあっての発言だとしたらどうか。



「宮中伯は、ヨハン様がドゥルカマーラという医師を招聘したことを知っているのでしょうか? 噂にたがわぬ腕前かを見極めるために、あえてフリーゲさんに怪我を?」


「そこは解釈が難しいところだな。ドゥルカマーラの肩書はあくまで医師、普通ならその守備範囲は外傷ではなく病だ。どちらかというと夫人の発言は、医師を紹介してもらったという経緯(・・)を欲していると考えたほうが自然だ。今、帝位に相応しくない皇帝という存在を前にして、イェーガーとティッセンの利害は一致しつつある。大手を振って近づくきっかけが欲しいのだろう」


「失礼いたしました。しかし、近づきたいのに攻撃するというのは行動が矛盾しますね……ここまでの情報をこちらは持っているのだという脅迫でしょうか? 皇党派のお家同士、同盟を結びたいけれど、下手に出る気はないという意志表明とか?」



 考え付いたことを言ってみたが、ヨハン様はわからないとばかりに首を振られた。



「フリーゲに傷を負わせたのがティッセンの隠密だとするならば、そうかもしれないな。末端の戦闘員とはいえ、うちの隠密をそうと見破るのは容易ではない。示威行動としては十分効果的だ。だが、そういった動きは、こちらの逆鱗に触れる可能性もある諸刃の剣。どうにも引っかかる」



 眉根を寄せて考え事をされるお顔には、不愉快そうな翳りが見える。



「先ほど、思い当たる線はいくつかあるとのことでしたが……ティッセン宮中伯以外にも、何か仕掛けてきそうなお家があるのですか?」


「まぁ、方伯ともなればそんなものは常にいくらでもいるんだが……少々動きが急だ。もう少し情報がないと何とも言えん」


「さようでございますか……」


「穴をあけられたことはもう仕方がない。まずは塞ぐことを考えよう。ケーター、しばらくフリーゲは()として使う。他の隠密とは関わらせるな。良いな?」


「は。仰せのままに」



 餌という、人間に対して使うには少々物騒な言葉。しかし、ケーターさんは、自分の部下がそのように扱われるというお話しにも、顔色一つ変えずに頷かれた。



「ヨハン様、餌とは一体……?」


「情報がないなら集めればよい。フリーゲを使って、イェーガーの喉元を狙っているのが誰なのか炙りだすのさ。何、一度食いついた餌、最後まで食べ切ろうと寄ってくるはずだ。奴も名前にふさわしい役柄を得たものだな」


「それは……フリーゲさんは大丈夫なのですか?」


「安心しろ、殺させはせん。それに、今回のようなことがあったとはいえ、やすやすと殺される程度なら俺の隠密になどなれはしない」

 


 にいっと微笑まれるヨハン様に、私は無言で頷くことしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ