表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/19

【 第一幕 16 】

「なっ」

 両手と両足、体中を細く強靭な糸で戒められて、今にも倒れ込みそうに膝を地に突けて、それでも瞳だけは前を見つめ続ける。煌びやかな照明を浴びた白さんの顔は、常に無い程に色をなくしていた。

「馬鹿な子。何で来るのよ」

 見た事もない白さんの醜態。真白な顔。こんな事で、名は体を表すを地でいかなくても良いものを。

「あらっ」

 白さんの前に立つ長身の影。今まで白さんだけに向けられていた視線が俺に向く。

「お久しぶりね、参尾」

 濡れた紅い唇から零れ落ちるのは、酷く耳に馴染む声と熱い吐息。伏せられた長い睫毛に彩られるのは切れ長の瞳。その濡れた漆黒に見つめられ、歓喜しない男はいないだろう。

「会えて嬉しいわ」

 俺の手に指を絡めて、その柔らかい頬に誘導する。

 黒い弔いの正装を身に付け(つや)やかに笑う麗人。その姿は見間違える事など無い、懐かしい幼馴染みその人。

「参尾?」

 だが、葛様が身に纏う空気は、想像以上に変質してしまっている。目を瞑れば、目の前に居るのが葛様だとは思えないほどに。

 葛様は里長の血筋だけあって、力は同年代の子供達の中で飛び抜けていた。だがその実、長や白さんが先行きを心配するほどに、おっとりとした気質の持ち主でもあった。あの時期、白さんが暫く里に留まっていた理由は、葛様の穏やかすぎる性格が不安だったからだと、俺は後から聞いていた。

 だが、今の葛様からは禍々しさしか感じない。

「全く、餓鬼が」

「どうしたの、参尾?」

 苦々しげに俺を見る白さんと、親しげに微笑む葛様。

 二人の傍で、俺は瞬きさえも出来ず固まっていた。

「仕方ないの。だって、意地悪するから」

 やがて、俺の動揺を感じ取ったのか、葛様が子供の言い訳の様な言葉をぽそりと呟く。「私は悪くないもん」子供の頃によく聞いた、そんな言葉さえ聞こえてきそうな口調だった。

「昔から、白様は意地悪だった。いっつも、お父様の味方をして、私の邪魔ばっかりして」

 葛様の言葉に無言で首を振る。

 違う。

 昔から白さんは子供には優しかった。叱られる時は、いつでもちゃんとした理由があった。

 あの頃、腕白で甘えたがりの俺達を、白さんが叱らない日は無かった。

 あの頃、陽気で朗らかだった白さんが、俺達を笑わせない日は無かった。

 ずっとこの日々が続けばよいと、本気で願っていた。

 俺達三人の記憶は、想い出は、楽しいものばかりだった筈だ。そんな事も忘れてしまったのだろうか、葛様は。

「葛様、どうして」

 動かない、言葉も発しない白さんに代わり俺は口を開く。だが、出せた声はいつも凛としている白さんのものとは違い、酷く震えていた。

「良かった、やっと名前を呼んでくれて。忘れられたかと思った」

 そんな俺に、葛様は語りかける。言葉の通り本当に嬉しそうに。愛しい幼馴染みに向ける、満面の笑みを崩さずに。

「本当に貴女が犯人だったんですね。何故、殺したんですか。何故、櫻ちゃんの身体を欲しがったんですか。何故……」

「参尾?」

「どうしてですかっ」

「決まってるじゃない。そうしたかったからよ」

 俺は葛様の笑みに応える事無く、おそらくは彼女にとって、面白くないであろう質問を繰り返す。それに気を悪くする風でもなく、葛様は俺に笑みを向け続けた。

「貴女はそんなにも、彼を憎んでいたんですか。人に為りたかったんですか」

「何を言っているの? 憎む? 人に為りたい? そんな莫迦な事、考えた事もないわ」

 問い掛けはもう泣き声だった。だが、そんな俺の真剣さを哂うように、葛様は小首を傾げる。

「はっ?」

 肩透かしをくらい、思わず言葉に詰まった俺に葛様は続けた。

「殺したのは必要だったから。身体を欲しがったのは、やっぱりそれが必要だったからよ」

「必要?」

「ええ。彼が生きるために」

 何が必要だったというのだ。訳が分からなくなった俺に、葛様は仕方のない子ね、と言う様に答える。

「……まさか」

 葛様の言葉を聞いて、今まで誰考えもしなったであろう憶測が頭に浮かぶ。否、もしかしたら鬼頭様と白さんは、頭の片隅位で考えていたのかもしれない。だから、事件の解決を急いだのかもしれない。でも、幾らなんでも、そんな事。

「まさか」

 そんな事を、葛様がするとは思いたくない。

「だって、必要だったの。彼が、私と生きる為に」

「そんな……」

 だが、葛様はそんな俺の希望を一瞬で打ち砕いた。

「魂の入れ替えは、血の繋がりがあるほうが楽なの。参尾も知ってるでしょ。此処で彼と一番血が濃いのはあの子だった」

 何でも無い事の様に。否、違う。自分の行動がどれ程、素晴らしいものだったのかを誇る様に。葛様は高揚に頬を染めて、夢見る瞳で語り出す。

「そんなのって」

 俺達は間違っていた。葛様は自分の依り代として、櫻ちゃんの身体を狙っていたわけではなかった。

 葛様が櫻ちゃんの身体を欲しがった本当の理由は。

 葛様が望んでいたのは。

「どうして。そんな事、きっと彼は望んでなかった」

 人である藤堂老人の身体はもう限界だった。彼が、あやかしである葛様と共にいる為には、今の身体を捨てる必要があった。

「そんな事、彼に耐えられる訳が無い」

 だが、人は魂だけでは生きられない。彼が生き延びる為には器が必要だった。生きた器が。

「どうして、そんなひどい事」

 葛様は藤堂老人の魂を、櫻ちゃんの身体に容れるつもりだったのだ。

 そして、永久の生を与えるつもりだった。

 そんな事、出来るわけが無いのに。

「だって、私を独りにしようとするから。あの人ずるいじゃない」

「ずるい?」

 思いがけない言葉で返され、少し怯む。

「ええ。勝手に私を攫っておいて、勝手に私を独りにしようとするなんてずるい。どんなにお願いしても彼は動いてくれなかった。だから、私が動いたのよ。私にはそうする権利がある、そうでしょう」

 葛様の言葉は彼女の中では正論なのだろう。確かに人とあやかしが共存しようと思ったら、葛様のとった方法が、選ぶべきひとつの道である事に間違いは無い。その方法を使い、人と共に生きているあやかし達がいる事も知っている。

 だが。

「いいえ、駄目です。葛様」

「参尾?」

 俺はこの部屋に入ってから初めて明確な想いを胸に、葛様に向かって一歩を踏み出していた。

「俺は、今の貴女を許せない」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ