表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

オタク、アフィリエイトの心構えを学ぶ。

「なかに 誰も いませんよ」


部室のドアをノックする。中からクリスマスイブに恋人特集で放送された伝説のアニメのヒロインのセリフが返ってきた。


「お疲れ様でした!!」

きびすを返して帰宅しようとしたボクの後で部室のドアが勢いよく開く。


「待て待て待て待て。ちゃんと中にわたしがいるって。帰らないで!マコトくん。ナイスボート!!」

慌てて飛び出てきたのは副業部の部長パイセンである。


誰がマコトくんか。

「あえて言おう。アフィカスであると!!」


戦争中、実の妹に後ろから討たれた総帥みたいなことを言い出したぞ。


アフィカスとは、カスなアフィリエイターのこと。金のためなら読者を騙しても平気なやからのことを指す。


ここは都立商業高校の副業部。ホワイトボードの前で演説しているのは、三年生で部長のパイセンだ。


この副業部にはパイセンのほか二人、校内一の美少女がいる。見た目はランドセルがとても似合ってしまう二年生の合法ロリな上級生さん。いつも元気全開でバリバリ伝説な一年生のオナチューになる。


三人の美しい姫で三美姫さんびきと呼ばれているが、校内一が三人ってなんか変じゃないかな。もう気にしたら負け。


ボクはパイセンにスカウトされた一年生男子。美少女フィギュアの知識には自信がある。今日はアフィリエイトについて学ぶことになっていた。


ボクのキラキラはここで見つかるかな。ニャアン。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


「ただのブログには興味がありません!!」


やめて、ボクのライフはもうゼロよ。ポーカーフェイスを崩さず、揺れる心の中を見せないくらいパイセンの唐突宣言には慣れた。


このツンデレめ・・ボクのリアクションがないのがよほど悔しいのか。ポツリとつぶやいたあと、キーッとわざわざ声に出して悔しさを表現するパイセン。


あなたゼッタイ昭和生まれですよね。


「ではアフィリエイトの心構えから、はっじっめっるっよー!!!」


アフィリエイト担当の同級生オナチューがピョンと跳ねながら宣言した。


「まず大切なのは三つ!読者ファーストであること!」

「そして嘘をつかないこと!ネットで嘘はすぐバレる!」

「さいごは自分の強みを最大限に活かすべし!」


ふむ。まるで商売の基本みたいだ。


「お客様第一!信義誠実!一点突破!とっかーん!!」


まんま商売ジャン!!

あと、あの頃の平井さんのキャラデザも好きでしたよ。光を与えて。


「アフィリエイトは副業といえどビジネス。商売だ。ゆえに信用が第一。嘘はつくな」

「読者であるお客様が何を求めているかを考え、お客様が求めている以上の情報を提供するんだ」

「自分の強みを理解し、最大限に発揮する。そうすればライバルは誰も追いつけない」

「この基本三原則はアフィリエイトだけでなく、恋愛や就職活動にも活かせる。ぜったいに忘れるな」


パイセンが補足説明する。なるほどアフィリエイトは奥が深い。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 


読者が求めている情報はひとまず置いておこう。どうせボクが提供できるのは美少女フィギュアの情報しかない。二つ目の嘘をつかない、嘘はバレることもアフィカスなインフルエンサーさんが立証済み。さいごの一点突破。ボクの強みはなんだろう。


「そう慌てるな。先に確認しておくことが三点ある。」

「そもそも取り扱う商品がアフィリエイトできるか。ライバルはいるか。ライバルに勝てるところはどこか」


確かにいくらブログを更新しても売る商品やサービスがなければ話にならない。その点、美少女フィギュアはホビーのひとつなのでアフィリエイトには困らない。


ライバルはいくつか存在する。しかも相手はどれも強敵だ。


「キミが毎日みているブログを教えてくれ。わたしたちも分析しよう」

毎朝毎晩、ボクが欠かさずチェックしているブログにフィギュスピがある。スマホで表示してパイセンに渡す。


「フィギュア・スピードか」

「名は体を現しているわね」

「サイトのデザインは古臭いけれど、情報量と更新速度は凄いっす!!」


「「「専業」」」だな、ね、っす!


三人の声が重なる。専業とはアフィリエイトで食べているプロのことだ。確かに専業でなければ朝も夜も恋焦がれて・・・いや朝昼晩ブログを更新していられない。


単なる高校生のボクが専業のプロに勝てるだろうか。暗い顔をするボクに三美姫が声をかけてくれた。


「安心しろ。アリがゾウに正面から戦いを挑む必要はない」

「勝てるところで勝てばいいのよ」

「少なくともアフィカスのニワカハメには勝てるっすよ!」


そのとおりだ。やる前から諦めてどうする。アフィリエイトの三原則は学んだ。次はいよいよブログの設計図を作ろう。

異世界シニアです。前回の後書きで次回はアフィリエイトブログの設計図を作ると予告しました。


嘘つきました。ごめんなさい。


何かをするときに心構えや基本ってあります。それはアフィリエイトも変わりません。


小説だってそう。読者が喜んでくれるか、はじめからクライマックスで掴みはオッケーか。テクニックよりも心構えや取り組む姿勢は基本ですから。


決して話を一つ増やせるなんて思惑はありません。ありませんよ。


あの有名なロボットアニメでさえ、主役機を一話から登場させなければいけない縛りがあるとかないとか。うーんガソダム。


次回こそアフィリエイトブログの設計図作りに入ります・・・なんて言うと思いましたか。


アフィリエイトブログを作る前にしなければならないことにライバル分析、設計図作りがあります。そう、ライバルの詳細な分析がありました。


ゲームで敵の弱点や必殺技を知っていれば勝てる確率があがります。それと同じ。


ってことで次回、ライバルを丸裸にしよう。


アフィリエイターの修羅場がみれるぞ!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ