表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある少年Aの話  作者: 青葉
7/10

とある教師の話

「強がってなんかないです。これは本心です」


 何十回も繰り返したこのやりとりに、悠真はうんざりしながら答えた。これに対する白石の答えも、一語一句間違わずに想像できる。


「隠さなくてもいいわ。恥ずかしいことではないのよ。人には得意不得意があるもの。井上君は友達を作るのが苦手なのよね?」

「だから、そうじゃなくて」


 この言葉はいつになったら届くのだろうか。どんなに自分の考えを訴えても、言葉は教室の隅に虚しく消えていく。


「本当は寂しいのでしょう。みんなの輪に入りたいのでしょう?」

「はあ、」



 悠真は小さく息を吐くと、伏せていた目を上げ、白石の方に視線を滑らせた。横顔に夕日を受けた白石は、瞳ににぶい光を宿し、悠真を諭すように見つめている。

 そんな表情すら腹立たしく、悠真はたっぷりと憎悪を含んだ視線を送り返した。


「そういうのは大丈夫です」悠真は落ち着いて答える。「俺は一人でいるのが好きだから、一人でいるんです。それが何か問題あるんですか? ……必要なコミュニケーションは取っていますし、相手が不快になることはしていません」


 誰にも迷惑をかけていないのだからいいだろうと悠真は思う。一人でいることは自ら望んでしていることなのだから、放っておいてほしい。



 下校時間を三十分も過ぎているが、未だ帰らせてもらえる気配はない。西日が差し込み、濃い茜を纏った教室。古びた木の床に、向かい合った二人の深い影が落とされている。


 悠真の座る椅子が、ギギィと軋んだ音を立てた。



 不意に白石は悠真から目を逸らした。そして、息を吐くように呟く。

「……そんなこと言って、あなたも死ぬんでしょう」


 独り言のつもりだったのだろう。しかし、誰もいない教室では、白石の蚊の鳴くような声でもはっきりと悠真の耳に届いた。


 あなたも? 何のことを言っているのだろうか?


 まったく見当もつかないが、今の悠真にはどうでもいいことだった。とにかく早く白石の前から立ち去りたかった。



「ちゃんと相談しなさい。そうすれば力になれる」

「……もういいですか。下校時間はとっくに過ぎています」


 悠真は白石の返事を待たずに教室を出る。このまま話していても埒があかない。

 それでも、白石は明日も悠真を呼び出すのだろう。



 

 生徒が下校した校舎に、悠真の足音だけが響く。


 ______こっちは疲れてるんだ。そっちの独善的な考えに付き合う気力なんて、本当はないんだ。


 寝不足で頭が痛くて、原因不明の腹痛に悩まされて、逃げ出してしまいたかった。



 階段を駆け降りる最中、胸に刺すような痛みが走った。ストレスからくる胸痛だと昨日読んだインターネットの記事に書かれていたのを思い出した。

 ゆっくりと息を吐くと、じわじわと痛みが怒りと共に消え、代わりに苦しみを植え付けていく。



 昇降口に向かう途中、どうしようもなく悲しくなって階段に座り込んだ。膝を抱え、顔を埋め、腹の底で絶叫する。


 再び胸に激痛が走った。心臓をつねられたような、ぞっとする痛みだ。あまりのつらさに、思わず両の目から涙が零れる。



 どうして。どうして自分がこんな目に遭わなくてはいけないのだろうか。

 


「俺はただ、一人でいたいだけなのに」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ