表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

♰07 遭遇。


「何故迷宮にいた?」

「素材集め、ですが」

「一人だったそうじゃないか」

「あぁーええっと……」


 一人で迷宮に行ったことを怒っているらしい。

 厳密には、一人ではなかったのだけれども。

 それを話してもいいものなのか。

 なんか火に油を注ぐ感じに思えてならなかった。


「エクィノ様を助けられたので、結果的にはよかったので、わっ」


 軽く言い退けようとした口を、手で鷲掴みにされてしまう。

 何を言っても、火に油だった。


「エクィノを救ってくれたことには心から感謝している」


 いや、感謝している表情ではないのですが。


「だが、下手をしていたら、君を失っていたかもしれない……」


 私が竜王様の身を案じたように。

 彼も、私の身を案じていた。

 私も……だなんて言いそうになる。

 口を塞がれててよかった。

 少し血なまぐささを感じたから、例の強力な魔物を退治したあとだろうか。

 初めて会った時と同じ、鎧を纏っていてる姿。

 無事帰ってきたのだ。ホッとしてしまう。


「……嗚呼。何故オレの運命の番は、こんなにも……愛おしいのに、憎らしくも思えるんだ」


 私の耳に囁く。

 うっとりしてしまいそうな、低い声。

 ぞくぞくっとしてしまう。


「教えてくれ。君のことを」


 唇が、私の耳に触れて、熱い息をかける。


「シティア」


 愛を込めたような熱っぽい声で呼ぶ。

 意識が遠退きそうなほど、惚けてしまう。


「君のことがまだわからない。本当に”シティア”なのか?」


 そっと、鷲掴みにしている口元を、放してくれた。

 本当の私を、答えてもらうために。

 少しの間、黙って考えた。

 それでも、私の答えは決まっている。


「……本当の私が、”シティア”です」


 私はシティアだ。

 昔のことを話すつもりはない。


「……そうか、ならば……」


 こつん、と額を重ねる。

 私も彼も、はぁと息を吐いてを開く。

 唇を触れ合わせて重ねるために。

 そこで、カランカランとベルが鳴る。


「持ってき、た」


 今日は見張りを立たせていなかったようで、ストくんがすんなり入ってきてしまった。

 唇が重なりそうなほど顔を近付けた私達を見て、硬直している。


「お、お邪魔しました」


 おずっと頭を下げながら、後退りするストくんを呼び止めたのは、竜王様だった。


「用があって入ってきたのだろう? 構わない。オレはもう行く」


 竜王様はストくんに告げると、私の唇に人差し指を当てる。


「お預けだ」


 その言葉の意味が、わからなかった。

 スタスタと竜王様はストくんを横切って、店を出ていく。

 ストくんはわなわなと震えて、口をパクパクさせた。

 そんなストくんよりも、今の発言の意味を考える。

 お預け。

 唇に指を当てて、お預けと言ったということはつまり。

 私……私が、お預けされたの!?

 赤面して突っ伏した。


「おおお、おいっもしかして、今の、夢か? 竜王様に見えたんだけれど」

「夢がいいな……」


 ストくんの動揺が激しい。


「竜王様!? 本物の竜王様なのか!? うわぁすげぇ!!」


 次に興奮。ぴょんぴょんと飛び跳ねて、大はしゃぎした。


「え、でも、なんで? 竜王様って確かずっと独身で……運命の番を待ってるって……」


 それからストくんが、わなわなと再び震え出す。


「アンタがっ!!?」

「ストくん。抱えている薬草、全部買うよ」

「アンタが! アンタが!? そうなのか!?」

「ストくん、夢でも見てたの? ほら、金貨をどうぞ」

「竜人族って、運命で結ばれた人としかキスが出来ねーって!」

「キスしてない」


 お預けされた……いや別に、残念じゃないけれどね!!


「アンタ何者だよ!?」

「竜王様にも知りたがっているけれど……私は錬金術師のシティアよ」

「シティア様って呼んだ方がいいのか?」

「ただのシティアだってば」


 とにかく、ストくんには口止めが必要だろう。

 買い取り金額に上乗せしよう。

 絶対に広めないでほしい。

 私が運命の番かもしれないなんてことは、断じて。


「はぁー……竜王様に会っちまった……すげーかっこいい」


 金貨を受け取っても、握り締めたまま、立ち尽くすストくん。


「やっぱり同性から見てもかっこいいんだね」

「当たり前じゃん!!」


 まだストくんは興奮状態だ。

 私は疲れていたけれど、明日も押し寄せてきてしまう前に、塗り薬を作っておくことにした。

 この調子で買われると、接客が間に合わなさそうだ。

 誰か雇うべきだろうか。様子見して考えておこう。

 翌日、朝一でアルミスさんがやってきた。

 またピナを首の後ろにくっつけて、店に入る。


「アルミスさん。ご用意が出来ています」

「見せてくれ」


 カウンターの上に代金を乗せると、アルミスさんは手を差し出した。

 私は、その手に懐中時計を乗せる。


「使い方はご存知でしょうか?」

「ああ。動きを止めたい対象相手に突き付けてここのスイッチを押す。試してもいいか? 確認しておきたい。使用回数は四回のはず」

「はい、その通りです」


 使用回数は限られているが、確認は必要だ。

 何か宙へ投げてそれを止めてもらおうかと思ったけれど、アルミスさんはもう決めていたらしい。


「キャプ。実験体になってくれ」

「わん!」


 キャプと呼ばれたピナが、降り立つ。

 すぐにアルミスさんは時計を突き付けて、頭部分にあるスイッチを押した。

 前足を上げて口を開いたまま、キャプはぴったりと停止する。

 改めて、成功を喜ぶ。初めてなのに上出来だ。


「効果は六十秒です」

「ありがとう。いただく」


 六十秒経つと、キャプは前足を下ろして、ぶるぶるっと身体を震わせた。

 そして、ワシのような翼で飛び、アルミスさんの背にしがみつく。


「それと塗り薬も買わせてもらう。竜王の騎士の命を救った万能塗り薬だとか」

「傷口を塞ぐ塗り薬です、万能の塗り薬とは違います」


 アルミスさんも、噂を耳にしたらしい。

 万能なのは、大袈裟だ。違う。

 でも買ってくれた。

 キャプに手を振って、アルミスさんを見送ると、塗り薬を求める冒険者達が殺到。

 今日こそは買うと、行列まで作った。

 その日も塗り薬は売り切れてしまったので、明日はお休みをすることにする。

 ”無限の石”を使って、鞄を完成させたかったこともあるけれど、塗り薬の材料が足りない。

 ストくんの薬草だけじゃ足りないので、採取しに行く予定を立てた。

 ピンクとパープルのマーブル石を鞄に入れて、錬金窯に詰め込む。

 魔法は不得意だけれど、魔力がないわけではない。

 魔力をありったけ注いで、その魔力で煮込むように火石で熱した。

 

「よし。これで明日になれば、なんでも入る鞄の出来上がりだ!」


 ルンルン気分で、私はお風呂に入ってはベッドに潜り込んだ。

 翌朝は作り上げた鞄を、自分用の塗り薬や回復薬、そして攻撃系の道具も入れておく。

 詰めても詰めても、まだ入りそう。しかも重さを感じない。

 ”無限鞄”! 素晴らしい!

 くるっと回っても、重さを感じなかった。

 これでいくら採取しても大丈夫だ。

 私は迷宮の地へ、向かった。

 ストくんも手伝うとついてきてくれたので、一緒に薬草の採取をする。

 錬金術に使える素材があれば、なんでも採取した。

 いつしか夢中になりすぎて、ストくんを見失ってしまう。

 はぐれた。


「……」


 ストくんを呼ぼうとした時だった。

 茂みが揺れたので、慌ててポーチの中の爆弾を握る。

 でも顔を出してきたのは、覚えのある可愛い犬だった。

 つぶらな黒い瞳。短い毛と垂れ耳と長い舌。


「あなた……もしかして、キャプ?」


 首を傾げて呼んでみた。


「アン!」


 飛び出した犬の腰にはワシのような翼が生えている。

 やっぱり、ピナのキャプだ。

 私を覚えてくれていたのか、すり寄ってくれた。

 顔を撫でていたけれど、キャプは私のドレスの裾に噛み付くと引っ張る。


「え? 何? そういえば、アルミスさんは?」

「くぅんー」

「そっち?」


 ストくんと合流したいけれど、なんだかキャプはアルミスさんのところに連れていきたいみたい。

 とりあえず、ついていってみた。

 すると、少しだけ開けた森の中で、アルミスさんを見付ける。

 一本の木に寄りかかって座っていた。


「アルミスさん? アルミスさん!」


 彼に意識はないみたいだ。

 どうしたのかと調べてみると、アルミスさんの左腕の袖が切れていた。

 捲って見れば、黄色くくすんだ傷口がある。

 黄色は、麻痺毒の傷だ。しかも、これは刃物によるもの。

 誰かにやられたに違いない。

 きっとまだ近くに!


「おっと動くな!」


 剣が突き付けられた。

 予想通り、アルミスさんは誰かに麻痺にされたらしい。

 その人物だろう。賊か何かだろうか。


「次から次へと、めんどくせーな! まとめて切り刻むか!」


 見えたのは、剣先。麻痺毒は塗られていない。

 私はすぐに行動することにした。手に握っていた爆弾を、放つ。

 同時に、ダメージを最小限にしようと、地面に飛び込んだ。


 ドォン!


 爆風に身を任せて地面を転がったあと、すぐに態勢を整えた。


「くそが!!」


 爆炎を振り払って、剣を突き付けてきた男を見る。

 緑の短い髪に、頬に古傷のあるガラの悪そうな男だ。

 でも首からぶら下げているタグを見て知る。

 その男が、冒険者だと。


「冒険者が何を!」

「関係ねーだろ!!」


 私に向かって、剣を振り上げてきた。

 煙幕の玉を、直接男にぶつける。黒い煙に纏われて、男は狼狽えた。

 火炎の爆弾を、腹部に向けて投げつける。


「あちいぃい!!!」


 火だるまになってしまった男は、地面を転げ回った。

 その際に、袋を落とす。大量の魔石が入った袋だ。

 どうやって集めたのだろうか。この冒険者は大した腕ではない。

 だって、私にここまで追い込まれているのだもの。

 私は疑問に思った。

 でもそれより、アルミスさんだ。

 麻痺を癒す薬を飲ませるために、口の中に流し込む。

 アルミスさんは、意識を取り戻していた。


「奥に、少女が」

「え?」


 か細い声だったけれど、確かにアルミスさんは少女がいると言ったのだ。

 探しに行こうとしたら、アルミスさんに引っ張られた。

 火傷を負った男が剣を突き刺そうとしたのだが、アルミスさんが”停止の時計”を使ったので、動きがピタリと止まる。

 間一髪だ。

 剣先が、鼻先にあった。

 膝をついていた私は立ち上がって、別の道具を取り出す。太めの棒を停止した男に突き付けて、握った。


 バァン!


 棒の先から衝撃波が放たれる。男の身体は吹き飛んだ。

 六十秒が経っても、きっともう起き上がらないだろう。

 私は少女を探す。少し奥へ進めば、倒れている少女を見付けた。

 さっきの男の剣にやられたのだろう。腕には深めの黄色い傷がある。

 そして、お腹には刺されたものらしい傷があった。

 金色の粉を振りかけて、先ずは痛みを取り除く。

 お腹の傷は深すぎるみたいだから、塗り薬では足りない。


「超回復薬、特別だよ!」


 猫の獣人である少女は、私を見ていた。

 蜂蜜みたいな黄色い瞳で。

 薄緑色の超回復薬は、とっておきの一品。昨日作ったばかり。

 液体でいわゆるポーションなのだけれど、飲んでよし、かけてよし。

 私は傷の中に注ぎ込んだ。

 じわじわと、傷口が塞がれた。

 経過を見て、血に濡れた腹部を拭う。傷跡もない。


「ごめん、麻痺毒に効く薬も飲んで。腕の傷は塗り薬で」


 私はアルミスさんと同じものを飲ませ、そして塗り薬で腕の手当てをした。


「どうしてこんな目に?」

「魔石を盗もうとしたんだよ」


 私は少女に尋ねたつもりだったけれど、後ろからアルミスさんが答えてくれる。

 手には魔石の入った袋を持っていた。起き上がった少女に渡す。


「彼女が必死に集めた魔石を横取りしようとしたんだ。僕と君は居合わせた」

「酷い……通報しましょう」


 魔石を、ということはお金目当て。

 殺そうとするなんて、全く酷い悪人だ。


「立てる?」

「……はい」

「肩を貸すよ」


 私は肩を貸して、少女を立ち上がらせた。


「……っ」


 少女が、涙を流す。

 怖かったのだろう。カタカタと震えている。

 私は背中をさすってあげた。

 命懸けで魔物と戦って得た魔石を、命ごと盗まれそうになったのだ。

 怯えて泣いても、しょうがない。


「店長さん! どこまで採取して……って何事?」


 ひっくり返った男の元まで戻ると、探しに来てくれたらしい。

 ストくんと合流が出来た。


「もう大丈夫だよ。”帰還の宝玉”を使って、私の家に移動してもいい?」


 襲われたあとだ。私達を信用出来ないだろうと思ったけれど、少女は啜り泣きながらも頷く。

 アルミスさんが縛り上げた悪人の男も一緒に、我が家に戻った。


「……錬金術師?」

「そう。錬金術師のシティアよ」


 私の店の中を見てから少女は私を見たので、私はそう微笑んで答える。

「シティア……」と少女は繰り返した。

 冒険者ギルドに、被害を届ける。男を引き渡し、そして聴取を受けた。

 少女のことも、冒険者ギルドが面倒を見るそうだ。任せていいと思い、預けた。

「ありがとうございました」と、少女は感謝を伝える。

 別れる時もずっと、少女は深々と頭を下げ続けていた。



 

20211202

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ