表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢に転生したおっさんだけれど、やっぱり王子より女の子の方がいいよね  作者: 於田縫紀
エピローグ? 疫病神は見逃さない

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/93

第90話 いつの間にかの昇級

 名残惜しいがリリアと別れ、遠隔移動魔法(ワープ)を起動する。断続的に見える景色を確認しながらおおよその処で軽く爆発を起こして移動を止める。

 出たのは川沿いの田舎道だ。付近に人の姿はない。


「こちらは何処でしょうか?」

「キルビ国の王都、ルマントの郊外です。ここから1離(2km)程度南下すればルマントの街門に出る筈ですわ」


 キルビ国はイルワミナ王国から南東にかなり離れたところにある大国だ。アルキデス国の東側でイルワミナとは南東部の山岳地帯でほんの少しだけ接している。

 つまりあまり交流が無い中で比較的近く、大きい国を選んだ訳だ。


 他にもルマントの街を選んだ理由はある。


「コラクアル迷宮(ダンジョン)のある街ですわね」


 流石マリ、知っていたか。その通り大陸三大迷宮(ダンジョン)のひとつコラクアルがある街だ。


「ええ。まずは旅の資金を蓄えようと思いまして」


 世の中何はなくとも金である。そして冒険者が稼ぐと言えばやっぱり魔物討伐だろう。面倒な依頼とかを受けたくないし。


 そんな訳で私とマリは田舎道を歩き始める。田舎道はすぐに大きな街道と合流した。歩いている人もそこそこ多くなる。


 長い街壁と大きな街門が見えてきた。カワルマタより圧倒的に大きい。そして平地が広い。これがルマントの街か。


 ◇◇◇


 不穏な気配は街門に入った時から感じていた。

 ここはカワルマタと違い全大陸屈指の街。だから住民以外が街に入る際に検問がある。誓いの水晶玉に身分証を通して申告させ、犯罪者では無い事を確認するのだ。


 私もマリも当然この確認対象となる。検問所で身分証を呈示し、誓いの水晶玉に手をおいて申告する訳だ。


「私は冒険者のアンブロシア・ミカルレラです。間違いない事を申告します」


 ここで本来なら水晶玉が青く光って私の台詞が真正であり、また犯罪者ではない事を証明する。ちなみに犯罪者や身分証明書偽造の場合は赤く光るようだ。

 だが今回は白色に光った。何だ白色とは。


 私が不安気に見えたのだろう。衛士さんが説明してくれる。


「これは身分証明書にまだ反映されていない事項があるという表示です。この街に入る分には問題ありません。ですが早急に冒険者ギルドに出頭して、最新の状態に更新する事をお勧めします」


 反映されていない事項? 何だろう。


「わかりました。冒険者ギルドへはどう行けばいいでしょうか」

「門を出て真っすぐ行って下さい。200腕(400m)くらい先、左側です」

「ありがとうございます」


 とりあえず入れてくれた。という事はとりあえず問題という程の問題ではないという事だろう。


 検問所を出たところでマリアンネ様、もといマリを待つ。40数えるくらいでマリも出てきた。だが何か不安そうな表情をしている。


「冒険者ギルドに出頭するように言われましたわ。実家か何処かが手を回したのでしょうか」


 どうやら私と同じように言われたらしい。


「私も水晶玉が白く光りましたが、それはないと思いますわ。まだ出て2時間も経っていません。リリアの気が変わって何処かに駆け込みでもしない限り時間的に無理です。それに国関係の手配は明らかな犯罪の証拠がある事案でない限り、冒険者ギルドでは取り扱わない筈ですわ」


 半ば自分にも言い聞かせている。私も他国へ来たのは初めてなのだ。不安でない訳は無い。でも今まで知っている知識と理屈で自分を納得させる。


「なら、とりあえずギルドへ行くのが正しいのでしょうね」

「そうですね。どうせコラクアル迷宮(ダンジョン)情報案内本(ガイドブック)も買うつもりでしたし」


 そんな訳で通りを真っすぐ歩いていく。カワルマタより人が遥かに多いし大きい建物も多いし。街も広そうだ。何より周囲の山が遠い。


「山が遠い分、周囲が広く感じますわ」


 マリも同じことを考えていたようだ。


 冒険者ギルドは賑やかな商店街の入口近くにあった。カワルマタのギルド本部と違い治安が良さそうな場所だし建物も綺麗だ。これなら私でも安心して入れる。


 受付でお姉さんに声をかけた。


「失礼します。検問所で冒険者証に反映されていない事項があると言われたので出頭したのですけれども」


「わかりました。冒険者証をお預かりして宜しいでしょうか」


 受付嬢の反応に特に変わったところはない。どうやらよくある事のようだ。少しだけ安心する。


「はい。あと実は私ともう1人、同じパーティの者も同じように言われたのですけれども」

「ではお二方とも冒険者証をお預かりいたします。こちらで確認の上、最新のものに反映させていただきます」

 

 私とマリの冒険者証を提出して、近くの椅子に掛けて待つ。


「此処が終わりましたら宿を探しましょうか」

「そうですね。身分証を受け取ったら、ついでに宿を紹介して頂きましょう」


「宿は何日分かまとめてとりましょうか」

「でも今度の休養日にはカワルマタに一度戻るのですよね」

「そうですね。それでは休養日の前日まで、3日分で」


 そんな事を話して時間を潰していたらだ。

 奥からバタバタと先程の受付嬢が戻ってきた。カウンターから出てきょろきょろ見回し、そして私達の方へやってくる。


「お待たせいたしました。こちらが新しい冒険者証になります。まずはお受け取り下さい」


 見ると冒険者証の色が変わっている。銀色だ。という事は……さっと記載欄に目を通す。おい、何だこのA級表示は。いつの間に昇級したのだ。本人はまったく関知していないぞ。


 見るとマリも同じ色だった。やはりA級に昇級したようだ。思わず2人で顔を見合わせる。


「それでA級冒険者のお二方に当ギルドのギルド長からお願いがあります。申し訳ありませんがこちらの部屋までお願い出来ますでしょうか」


 何だそれは。私とマリは再び顔を見合わせる。


「でもここでギルド長の意向を無視する訳にはいかないですよね」

「そうですわね。まず話を聞くだけ聞いてみるのがいいのではないでしょうか」 


 私とマリの意見が一致した。


「それでは案内お願いしますわ」

「ありがとうございます。こちらになります」


 受付嬢は奥へと私達を案内する。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ