表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/93

第4話 2人を攻略

 座席は最初に座ったままで決まってしまった。これは学校内というかこの国での力関係のせいだ。


 何せ教師よりも偉い貴族家の子女様方が生徒なのだ。結果的として生徒間の権力関係で決まった座席は教師であってもおいそれと変更出来ない。


 そういう意味でもこの国は腐っているなと私は思う。だからこそ出て行くのに支障も無いし未練も無いのだけれど。


 さて、ホームルームが終わった後の授業は魔法理論上級だ。授業を聞きながら教科書を読んでいるとある事に気づく。この魔法理論、きっと21世紀日本のゲーム制作者が設定として考えた理論だ。


 授業で教わる呪文は形式的かつ長く意味不明な部分が多い。そして必ず魔法には呪文か術式を記載した魔法陣が必要だとされている。教科書にもそう記載されているし私ことアンフィーサの記憶にもそう教えられてきたとある。


 でもこれはきっと『長い間に本質を忘れ去られ歪曲された教え』という奴だ。異世界物の漫画やラノベ、ゲームに通暁した私の中のおっさんはそう思わずにはいられない。何故そう思うかと言われてもお約束だからとしか言えないけれど。

 

 ならば授業内容やこの教科書から新しい理論を探し出すべきだろう。ただそう簡単にうまくいくとは思えない。


 この場合一番正しい方法は、実は授業を真面目に受ける事だ。理論全体として間違っていてもこれで魔法が使える以上、何かしらの真実が隠されている筈だ。


 ベルリン青を作る際に鍋をかき混ぜる際、音を立てれば立てるほどいいという話から、材料に鉄の粉を混ぜればいいと判断した科学者の話がある。


 あれと同じだ。偽の理論に隠されている正解を探す為にはまず偽の理論をよく知る事が必要だろう。


 そんな訳でくそ真面目に授業を受け、曖昧な点は侯爵令嬢の立場を笠にしつこく質問をしまくったりする。どうせ捨てる国だから心証は別に悪くても構わない。そう思えば気が楽だ。


 授業が終わったら昼食の時間。

 第二王子殿下は男のお付き2名とささっと消えた。王族や高位の貴族は学園でも基本的に個室で食事を取る。その為の個室がこの学校の食堂にも数部屋あるのだ。まったく非合理的かつ形式的でいけない。


 私も本来はそういった部屋を使う生徒の1人だ。今までの記憶では父の派閥に属する伯爵級の令嬢と4人くらいで個室を貸し切って食事をする事が多かった。


「アンフィーサ様、昼食に行かれませんか」


 かつて私とつるんでいた派閥の女子3名が声をかけてくる。ユーリアも一緒だ。


「本日は大食堂へ行くからいいですわ」

「えっ、アンフィーサ様があんなところに!」


 驚かないでくれ。かつての私がいかにこの国の悪習に染まっていたかがわかって悲しくなる。


「ええ、ですからお先にどうぞ」


 この学校には個室組の方が先に食堂へ行くという不文律がある。


 個室と大食堂両方をさばくには食堂の人数が足りない。だから基本的に偉い順にサーブをしていく事になる。殿下一行がさっさと行ったのはそういう意味もある。

 3名、ひそひそと相談。


「わかりましたわ。それでは本日はお先に行かせていただきます」

「ごきげんよう」


 よしよし行ってくれた。ちょっと安心。あんな非生産的な連中と食卓を囲んでもおべっかしか聞けない。

 確かに家柄や見た目は悪くない。でも私の中のおっさんはナージャやリュネットの方が好みだ。


「アンフィーサさ、いえアンは個室の方へ行かないのでしょうか」


 リュネットが恐る恐るという感じで聞いてくる。


「大食堂の方が楽しいですわ。色々な方のお話が聞けますもの。それに個室でしたらリュネットやナージャとお話しできないでしょ。せっかくお近づきになれたのですから、今日は食事中もお話をしたいし聞きたいなと思いまして」


 これは中のおっさんの本音だ。

 流石ゲームの主人公だけあってリュネット、クラスの中でも1、2位を争う可愛さだ。これはやはりもう少し接近してウフフとは言えないまでもいい関係になりたい。


 ナージャも同様だ。やはりケモ耳少女の可愛さはあざといばかりのところがある。胸もお尻もいい感じで大きいのもイイ。もう少し仲良くなったら一緒にお風呂で是非実物の質感と感触を確認したい。


 いや私自身、正確には私の中のおっさん自身は巨乳派では無いんだ。大きいのも小さいのも同じように尊いと思っている。前世では全く縁が無かったけれど。


 だがやはり目立つものには惹かれる訳だ。ああ後ろからぎゅっと抱きかかえてもみもみしたい……でもリュネットのもやっぱり確認したいよな。片手に片方がちょうど収まる大きさこそ至高とお●ぱい星人の誰かが言っていたし。


 なおこの辺の本音はおっさんが言ったら犯罪だ。でも女の子同士だから問題ない。多分きっと。


 おっと、2人に近づきたいのはそういった目的だけじゃない。2人ともそれぞれ他にはない魔法や特技を持っているのだ。これはゲームでは殿下攻略の鍵のひとつとなるのだが、私が自立するためにも入手しておきたい。


 こっちが本来の目的だった。決してウフフな理由がメインではない。本当だ。


 さて本当はもっとクラスの皆さんを誘いたい。でもナージャがいるから現状ではその辺は期待薄。


 でも侯爵令嬢の私がナージャと仲良くしているのを見れば皆さんの態度も少しずつ変わっていくだろう。凝り固まった高級貴族令嬢の皆さんは別として。


「それじゃ、食堂へ行きましょうか」


 私はナージャとリュネットの2人に微笑みかける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「笠に着る」の件、申し訳ありません。  そうですよね、笠ですよね。こうして短略的にやるから……いけない、いけない。水際で防いでいただきありがとうございます。  それから気になっていた言葉を念…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ