表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
財産目当てと言われました  作者: 栗須まり
8/51

婚約しました

私が呆気に取られている間に、支度を済ませた両親とティエリーとで、婚約の証明書と誓約書が取り交わされていました。


ええと、何時そんな書類用意したのかしら?

お仕事は有能ですものね。

って、そこじゃありませんわ!

そりゃあこうなった以上、婚約しない訳にはいかなかったけど、せめて愛のある婚約をしたかったわ。

今更ですけど。


「リーゼ、食欲ないの?」

はっ!晩餐の席でしたわ!

「いいえ、ちょっとボンヤリしていただけですわ」

隣でティエリーが世話を焼いてきます。

ご丁寧に、ステーキを食べ易い大きさに切ってくれた

り。

「もう!子供じゃないですわ!自分で出来ます!」

「僕がやりたいんだよ」

ティエリーはなんだか嬉しそうですわ。

うん、そうですわよね、女相続人という広告塔が手に入ったんですもの。


あらあら、お父様がなんだかウルウルしていますわ。

「お父様?どうかされました?」

「僕等の小さかったエリーが、婚約して、結婚してしまうんだなと思うと、少し寂しくてね」

「貴方、結婚してもエリーはお嫁に行く訳じゃありませんわ。それに、近い将来孫の顔が見られますわよ」

「はっ!そうだね!今から楽しみだね!」

お父様ごめんなさい。

近い将来に待っているのは、婚約解消です。


「ティエリー君、結婚式はいつ頃にしようか?」

あら、困ったわ。

そんな事具体的に決められないわ。

「僕としては一刻も早く、リーゼと結婚したいので、3ヶ月後はどうでしょう?」

「3ヶ月とは、忙しいね。通常婚約してから1年くらいの期間を置くものだが」

「誰かにリーゼを攫われやしないかと、心配なんですよ。本当は今すぐにでも式を挙げたいくらいです」

「その気持ちは分からないでもないが。まあ、我々としても、その分早く孫の顔を見られるから、特に異論はないな」

お父様、変な方向に向かってません?

あなた今孫の事しか頭にないでしょ?


そう、3ヶ月ね。

3ヶ月後には婚約解消って事ですのね。


「エリーはティエリーさんにリーゼって呼ばせているのね?」

「ええ。エリーじゃなく、リーゼと呼ぶ様にと。僕はこの呼び方の方が好きですね」

あら、お母様何を言いだしますの?

リーゼって呼ばせる意味を話したりしませんよね?

「ウフフ。リーゼって呼び方は特別なのよ。ねっ!エリー」

「お、お母様!その話は後で自分で話しますわ!」

「あらあら、エリーったら照れちゃって。ね、貴方」

「そうだな。この調子なら孫の顔を早々に見られそうだな」

何の話か分からないティエリーが微笑んでいます。

出来れば今の話は、忘れて頂きたいわ。


翌朝早朝から仕事があるというティエリーは、晩餐を済ませて帰り支度です。

内緒話が必要だと思ったので、1人で見送らせて貰いました。


「3ヶ月っていう事は、このお芝居も3ヶ月で終了って事ですのね?」

「婚約はね。でも、僕はそのまま君と結婚するつもりだよ」

「なっ!?話が違いますわ!」

「シー!リーゼ声が大きい」

「‥‥ごめんなさい」

「お父上は孫を楽しみにしておられる。このまま解消したら、どんなに悲しむかは分かるよね?」

「でも、貴方は、貴方には‥‥」

「君がどう思おうと、昔から僕の一番大切な女の子は君だよリーゼ」

「そんな訳ないわ‥‥」

「僕は君ともっと話す時間が必要だね。さ、今日はもう冷えるといけない。中に入って」


ティエリーはそう言って、帰って行きました。


そんな訳ないのに‥‥



読んで頂いてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ