表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

30位の壁

 三学期になった。基典は、入学実力テストの失敗を教訓に、その後の一学期中間・期末、二学期実力・模試・中間・期末・ハイレベル模試、と順調に成績順位をあげ、最高順位47位、偏差61.7まで上げた。



 自分は、文系だなぁ、とつくづくこの主人公は近日、感じている。一年生の数1Aや必須理科の生物・化学が特別苦手だったわけではないが、国・英の方が軒並み得点がよく、倫理・政経も面白かった。秀逸だったのは、直近のテスト、ハイレベル模試の英語だ。


 ハイレベル模試とは、国立大二次試験を意識した記述回答の多い、難しい模試である。ほとんど記号選択の設問はなく、英語も英作問題が実に11問、出題された。


 200点満点で189点をこの模試の英語で得点!科目順位は4位、五科目七教科の順位は前述の47位である。



 三学期学年末テストはなんとしても、30位以内に入りたかった。なぜなら、30位以内の生徒を学内で、「鉄30」と呼称され、成績優秀者の代名詞だからだ。ちょうどアイドルグループの「神7」のようなニュアンスである。




 さて、三学期学年末テストの結果がやってきた!



 基典の順位は、、、



 34位!残念(>_<) 「鉄30」には入れず!



 30位以内にいれば、憧れの東京大学が射程距離に入ってくる。



 悔しさをバネに、第二学年がやってくる。。。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ