茫然
4月9日の入学実力テストから1週間経った4月16日、テスト結果帳票が各生徒に配布された。
今、平等教育がやかましく、高等学校でも順位を教えてくれない学校が多い。
しかし、地域No.1公立高校の六谷は、順位、偏差値を各人に知らせる。
基典は自分の帳票を見て、茫然とした。
順位107位/380人中、偏差値54.8…
なんてことだ!上位20人を目指していたのに!完全に入学テストの結果は失敗ではないか!(涙)
無理もない。六谷高校に集まってくる生徒群は、中学時代、上位8%以内の子達ばかりである。
が、基典はかねてより記している通りプライドの高い高1であった。部活はしない!帰宅部と決めた!受験に三年間打ち込む!
惨敗だった結果帳票を握りしめそう誓った。
しかし、語りべは、思う。107位という基典の結果は上出来である。いわゆる駅弁大学といわれる大学群だったら今の順位をキープすれば充分過ぎるほど充分である。どころか、六谷高校において、旧帝大下位ならば(東京大学・京都大学以外ならば)、合格ボーダーラインである。
基典のこの高い志が、吉凶いずれに出るか……