表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
謎宮解明  作者: 南槻 立
Chapter 1. 夜明けの灯火
2/4

2、冒険者チーム「夜回り」ー2

 

 イスダの魔法の爆発により、碑門(エントランス)を中心に広大なエリアが波及されている。


 ヤリークがどうにか火炎を飛び散らしたが、魔法の壁に庇られなかった、碑門(エントランス)周辺の樹幹は焼き焦げ、草葉は炭化され狂風により雲散した。

 半分以上の芝生が消え、土壌が露出し漆黒に彩られた。残り火が僅かに残っている可燃物を貪る。


 なのに、こんな無残な光景の真ん中にあり、≪六狐乱火(フォックスファイア)≫の直撃を受けた碑門(エントランス)は真っ白のまま、傷一つなき。



 破壊不可。謎宮自体も、入口である碑門(エントランス)も。

 それはこの世の法則に反している存在である。



「ふー、危なかったな」


「ヤリーク、ナイス援護」


「……悠久で美しくて、……滅多にない安全な森林が……。イスダ、ヤリーク。俺ら冒険者組合(ギルド)に除名されるかもな」


 地獄絵図を前にしてゲンの頭が留守になった理由は自然破壊による慙愧の念ではなかった。歴史のあり、浄土とされるヒーラの大森林をこんな酷い有様にして詰責されかねないことだった。


「悠久は間違いないね、確かに千年以上の古樹ばっかりらしい。美しいか、ま、自然美はよくわからないけど居心地は良かった。けど()()って、……どうでしょうね」


 ゲンに応じながらイスダが碑門(エントランス)に足を向ける。


 意図がつかめないが、ヤリークとゲンは顔を見合わせたら、さらなる説明を求めずにただついていく。


 碑門(エントランス)に近づくとその周りに黒焦げた何かがあるのを二人は気づいた。


「……………焼死体。四体か」


 ヤリークが眉根を寄せる。

 瞬間的な高温で面目全非、真っ黒の人型の何かが横たわる。サイズは明らかに人間より大きい。


 人間じゃないとは言え、その凄まじい様子はまだ気分を害する。


碑門(エントランス)に貼りついてたね。七体いたけど、どっかに飛ばされたんでしょう」


「人型で体色を変えて姿を隠す魔物……、“白幻猿(カメレモンキー)”か。 碑門(エントランス)に吸い寄せる冒険者を待ってた? さすが高知能魔物」


 気づかないまま近づくと七体の白幻猿に不意打ちされる。「夜回り」の三人だとしても危ないだったのだろう。


 やりすぎとは言え、三人が無事でいるのもイスダのおかげだった。


「だから、あたしたちは無暗に森林を破壊しちゃうってことじゃなかったね。高危険度(上位)魔物討伐の巻き添え被害なんだ。仕方がな――」


 一閃。

 シャキーンとイスダの頭上に刀光の弧線が描かれ、神速の居合だった。


 イスダのすぐ後ろに空気が歪み白毛の巨猿が現れる。両手を持ち上げイスダを叩こうとする姿勢で静止した。


 赤色の顔に驚きが浮かび、腹部から両断され崩れ倒れる。


「あら、危なかったね。サンキュー、ゲン」

 振り返ずにイスダは状況を把握しているように、少しの驚きもない。


「余裕さ。またいると思ってたからな。っていうか、隠形してても普通に歩いて来るなんて、猿如きに舐められたんじゃないか」


 ゲンは未だ手を柄から離れようとしない。抜刀の態勢のまま不敵に笑った。


 回視し、不自然な空気流れ二か所に狙いを定める。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ