表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

第5章 あたらしい光

 1年間の自宅引きこもり留学を経て、おれは外に繰り出した。


 親に「就職先を探してくる」といった時、逆に親が転生しかけていた。

 久しぶりの遠出だ。トラックに要注意しなくてはいけない。


 調べておいた英語の資格試験を申し込む。とりあえず、有名どころを3つほど。あと数カ月で、貯金も底をついてしまうだろう。その前に実績づくりだ。


 とりあえず、過去問をやってみる。簡単だった。簡単すぎた。できてしまった。一瞬、馬鹿にしてるんじゃないのかと疑ったほど簡単だった。


 本番では簡単すぎて、30分も時間が余った試験もあった。


 そして、結果はすべて合格。もしくは、ネイティブレベルの点数だ。しかし、喜びすぎてはいけない。心臓発作のリスクもあるし、調子に乗りすぎて異世界に召喚されることだってありうる。


 とりあえず、できる限りの実績はつくった。


 そして、面接をうけまくる。いくつかの会社は、書類審査で落ちた。しかし、興味をもってくれた会社もたくさんあった。さすがは有名資格試験。


 通訳のようなバイトでもいいから、働かせてくれと頼み込んだ。最初から正社員だと前回の失敗をくりかえす可能性がある。潜り込んでからの、偵察も必要なのだ。


 1社といいところまで、話が進んだ。今度、海外の取引先がくるそうなので、そこで通訳してくれといわれた。社内の英語の達人が、長期出張中だったので困っていたそうだ。


 おれはふたつ返事で引き受けた。

 そして、おれの第2の社会人生活がはじまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ