玉手箱
玉手箱
(1)
浦島太郎がもらった玉手箱。絶望に暮れて開けたがその中身は空だった。
(詐欺、押し売り、キャッチセールスには気をつけましょう。k県警察本部 k県消費者センター)
(2)
太郎が開けた玉手箱。果たしてその中身は…。
紙が一枚入っていたので太郎は手にとって読んでみた。
「はずれ。またのお越しをお待ちしております。 竜宮城観光協会」
太郎は再び亀探しの旅に出かけた…。
(教訓:二匹目のドジョウはいない…。いや、亀か…。)
(3)
またまた玉手箱。ふたを開けた太郎は、見る見るうちに若返った。そして
「オギャー、オギャー」これは若返りすぎ。
そこへたまたま仙人が通りかかる。
仙人は何を思ったか、懐からおもむろに桃を取り出すと、呪文を詠唱すると、桃は巨大化し赤ん坊は桃の中に消えてしまう。
仙人はそれを軽々と持ち上げると、彼方へと放り投げた。
…三日後…
とある川で婆ぁが洗濯をしていると大きな桃が「ドンブラコ、ドンブラコ」と流されてきて…(って、オイオイ…)
(4)
浦島太郎が玉手箱を開いた瞬間、玉手箱に飲み込まれた。
虚無へ飲み込まれてしまったのだ。その後玉手箱は、不気味に閉まり、次の餌食を待ち続けるのだった。
(5)
浦島太郎が玉手箱を開けた瞬間、太郎は玉手箱の中に吸い込まれ、蓋は自動的に閉まる。 やがて、太郎を降ろして帰ったはずの亀が、戻ってくる。そして、玉手箱を回収すると、竜宮城に帰還した。
竜宮城謁見の間。
「乙姫殿下、ただいま帰還しました」
「遅かったじゃない。待ちくたびれたわ」
不機嫌な乙姫の前に、亀が玉手箱を恭しくさし出す。乙姫はそれを手に取り、
「あらまだいたの?下がっていいわよ」
と言い残すと、さっさと自室に下がってしまった。
乙姫自室。
「これよこれ。絶望の淵にある人間のエキス。これが不老不死の秘訣よね」
玉手箱から滴り落ちた液体を、瑠璃の椀にうつし、眺めながら、乙姫は満足そうに呟くのだった。