表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/136

Ch3.6 異端者ども(3)


 今更ながら考える。

 テレパシーをスキルとして取った僕は異端ですか?

 

 ……いやいや。

 そんなことはない。

 

 というか――。

 

 ――僕たち全員が異端(へん)だ。

 みんな変で、異常で、奇妙である。……そんなことをテレパシーを通して気付いた。


 というのも、人の心とはまるで異世界のようなのだ。そのありさまは、まるで幻想(ファンタジー)の異世界のように絶えず移ろい、ドラマチックに変化する。


 だからもし誰かが異世界を冒険したいと思ったら、他人の考えや心に触れるのが手っ取り早いと僕は思う。

 それこそ危険だってあるし、アドベンチャーやロマンスなどは混在し、なんて波乱万丈な世界がそこには広がっているのだろうか。

 

 だからこそ。

 面白い。

 

 ……いや面白かったが正しい。

 

 最近はもうその異世界(こころ)の冒険も飽きてきてしまっている。


 それだからであろうか、親父がこの世界は楽しさにあふれているなんて、ませた僕に伝えたのは。


 争い(バトロワ)も避けた理由は単純に飽きたから。

 一様に場の雰囲気にのまれ、怒りや功名心に駆られた心など、見ていて単純すぎてつまらない。


 同じ心象風景は前回すでにじっくり見させてもらった。

 それに僕は誓ったのだ。暴虐姫(コロン姫)のようにはならないと。


 だけど僕も普通に異端な人間なのだ。周りの人に影響されて、すぐにそんなしょっぱい誓いを忘れてしまいそうになる。

 だからそんな有象無象の怒りに飲みこまれないように、僕は逃げ出した。


 ――のに。


 追いつかれた。


 めちゃくちゃつまらなそうな人間に。


「……ええ~なんだよもう。()()()()()()()()()、ゴーストモードで地下ダンジョン突っ切ってきたっていうのに」


 なんで先行プレイヤーがいるのさ――なんてぼやくのは、地下ダンジョンの暗がりの中、かがり火に照らされ目を蘭々とさせる低身長の男性。


 ……負け惜しみのせいか危険思想(テロリズム)が割増で体中からにじみ出ている。


 危険思想を持っているなんて決めつけは良くない?

 ……いやいや。僕の脳内(モラル)よ、その考えは分かるけど……見てみろよ。

 ここら一帯はすでに彼の空想上のダイナマイト(あくい)で埋め尽くされているよ?


 話しかけられると同時に魔法(ばくだん)を展開されたのだ。

 確実に悪意の塊のような(つまらない)人間である。


 つーか発言から察するに、ゴーストモードで突っ切るなんて、バグ抜けじゃねえか。ずる賢くてえらいな。おい。


「……所長」

「はいはい。すぐに修正(パッチ)しとくわ。――地面には侵入できないようにっと。でも――」


 所長が無表情で言葉を続ける。


「その修正、アナタも困るんじゃない? 転移魔法(エスケープ)無しで、アイツに()()()()?」


 うーんその通り。

 ここで負ければすべてがおじゃんだ。

 所長の発言から分かる通り、死亡すればすぐに地上に戻されるのだろう。

 

 いやあ、まさか追いつかれるなんて。思ってもない事態だ。


「所長、少し離れていてもらっても大丈夫ですか」

「あら。てっきりヘルプユニット(わたし)を盾にして攻略するのかと思ってた(なめてた)わ」


 ……あー。そんな発想もあったか。


「女性といのちはたいじに、って教わっているので」

「へえ。意外。……他にも考え(さく)がありそうね」


 所長の無表情が多少変化した。口にしわを寄せながら、こちらを見つめながら離れていく。

 そのまま完全に所長の姿が視界から消える。……良かった。少しはかっこつけられたみたいだ。



 ……さて。


 相対する敵性存在(エネミー)を見据える。


 策? ……策だって?

 そんなもの……。



 まあ無いこともない。



「……おろ? ひひ、ずいぶんと紳士的だね。じゃあ僕もフェアに行こうかな」


 おもむろに彼は一枚のコインを懐から取り出す。……ああ、ポイントをコインに変換したのか。面白そうだ僕も後でやってみよう。


「本当は問答無用でぶち殺そうと思っていたんだけど、気が変わったよ。このコインを投げて、地面に落ちたら殺し合いを開始ね? そうしたら、()()()だろう? ……じゃあいくよ」


 コインが空中に放り投げられる。

 短い放物線を描き、かのコインは地面に吸い込まれるように落ちていき――。

 地面に当たり、乾いた音を鳴らす、()()()()


 僕の左右のダイナマイトが爆発する。


「――」


 ()()()()()。力場と共に、僕の体を発射させておいた。


 連鎖的にダイナマイトが起爆していくなか、紙一重に爆風を突き抜けていく。


 スキル【踏み込み強化】のおかげか、パワースーツの力場とも相まって僕の一歩目の飛び出しは早く、長い。


 そのままの勢いで駆け抜ける。

 拳を握りしめ、相手の顔面を視界におさめ――。


 面食らった表情の爆発魔がシールドを展開するのを確認――よし。

 体は固めさせた。


 その豪速のなか、相手に拳を振り上げ、――直前で強く踏み込む。


 ()()()()()()()()()

 体をひねりながら空中で目が合い、互いに思考が交錯する。


 ――うん。

 最後の爆発がひと際鈍く轟く中、思考の錯綜が完了する。

 ――やっぱりパリィ持ちだったか。


 彼も僕と目が合った瞬間に、僕の思惑には気づいた様子であった。

 そう。僕が目指していたのは魔法が唯一展開されていない彼の背面。


 あのままぶん殴っていたら、良くて相打ち。

 もしタイミングを合わされパリィされていたら、そのまま弾き飛ばされ爆発の餌食になり、十中八九あいての完全勝利で終わったであろう。

 

 ……魔法(ばくはつ)とは、便利な(こわい)ものだ。

 一瞬で展開できるその速度と規模性に加え、隠密性と殺傷力。

 以心伝心(テレパシー)があったから対策できたが、見えない爆弾なんて初見では確実に一発食わされる。


 そしてその一発の威力がデカすぎる。被害をもろに受けたダンジョンなんて、見るからにひび割れ崩壊寸前だ。


 ――スキル【喜爆溌剌】:視界の映る範囲に不可視の爆発物を展開させ任意に起爆できる。自身の喜怒の度合いに応じてその威力がUPする、らしい。


 一瞬の以心伝心(テレパシー)で読み取った情報であったが……、ああ、怖い怖い。


 魔法(テレパシー)とは、便利な(こわい)ものだ。



「……()()()()()()()()



 何処から所長が現れ出る。変化魔法で、遠くにいったと見せかけて近くから観察していたのか。

 

「……まぁ、はい」


 眼下に見るは、爆発によってボロボロになったダンジョンと、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

「一体、どういった手口なの」


「……簡単ですよ。ただ、自分の理解を相手の魔法に付け加えただけです」


 ――スキル【喜爆溌剌】:視界の映る範囲に不可視の爆発物を展開させ任意に()()()()()起爆できる。自身の喜怒の度合いに応じて威力UP。


 先ほどの一瞬の思考の交錯の途中に、自らも爆発するように仕込んだ。ただそれだけ。

 

「……」


「いやいや。所長。()()()()()()()()()。限定的に付け加えるだけですから。元からある理解を変えることはできないですから」

 

 口から出る言葉と一緒だと思う。

 変えることはできないけど、心や考えに切り込んで追加することはできる。ただそれだけの魔法。


 ……少し鋭さは違うかもしれないけどね。



 ――――――



「……まったくもってねらい通りね。気味が悪いわ。……異端者どもめ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ