表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/136

Ch3.3 デコーダー(3)

「うげー。眠いぃ」


 山林から時折洩れる朝焼けの光がまぶしい。


「おいおい文句たれるな。男だろう?」


「……ずいぶんと平成マインドだね。僕がノンバイナリーになったらどうすんだよ」


「ガハハ。考え方が違えよ。男()()()()()、女性の強さに追いつくためにも頑張んねえといけねえって話だ」


 ああ言えばこう言う。

 本当にそんなこと思って……るんだな。

 

「…………ふぅ」


 足を止め、息をつく。


 ずいぶんと高い所まで登ったものだ。

 カルフォルニアの山も登ると日本とあまり変わらないが、どちらかと言えば木々の緑よりも岩肌の黄土色が目立つ。


 見渡せる風景はひどく広く、美しい。

 大地が雄々しく木々や山々、そして川のせせらぎを支えている。

 大空が広大で、雲の端から端まで見える。

 その澄んだ景色は僕の心を澄み渡らせるかのようだ。


 ここから見える景色はとても豊かで、平和だ。


「おーい。はぐれるぞ。こういうのは一緒に行くのが楽しいんだぞ」


「……はいはーい」


 まだまだ体力は親父の方が上のようだ。まったく。元気で頼もしいね。


 ――――


「この世界は広い。情報(楽しさ)にあふれてる。楽しみ方なんて無限にある……なんてオレは信じてるがな」


 頂上に着いた。


 正確には頂上近くの湖畔についた。

 そう、なんと山の上に湖が広がっているのだ。

 釣りに興じている人も何人かいる。

 

「お前はどうだ。アキヒト。人生、楽しんでるか」


 前も聞いたなそのセリフ。まったく。

 どれだけ僕の人生を楽しませたいんだ。

 

「……ハァ、楽しんで、るよ! おかげさま、でね」


 3時間程度は登っただろうか。ツカレタハラヘッタ。



「そうか。ならいいんだ。今回のイベントについてはオレはノータッチだからな。いつもの楽しみ方とは違うだろうよ」


「……もし担当してても、毎回違う楽しみ方(テイスト)しか提供しないじゃないか」


 突然のI.F.ワールドの話題。話がポンポン変わるのはよくあることなので、その返答にも慣れたものだ。

 ……今回の舞台に違和感を感じた原因はそれか。


「ノータッチって。なにクビになったの?」


「いや逆だな。昇進した。もう所長より立場はだいぶ上だ」


 あらま。そんな上下関係(パワーバランス)の変化があったとは。


「だから所長が今回は現場主任。やる気がそれで大分マシマシなんだよ」


 あー。なるほど。結果を出して見返してやりたい(追いつきたい)って気持ちがいっぱいなのか。

 

「逸る気持ちが強めで、()()()()()()()()()()だろうな。だから、()()()()()()()()


 まあそんくらいだな俺からのアドバイスは、と話を打ち切る親父。


 まったく。この人は。

 目が良すぎる。

 そんなに理解力があって、人生疲れないのだろうか。


「……あと、そうだ。最近亡命しようかと思ってるんだ。オマエも来るか?」


 うおい。なんだその話題は。

 突飛すぎる。

 さすがに冗談か?


「……今は遠慮しとくよ」


「そうか。ガハハ。……山登り楽しかったな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ