表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空はやさしくて、冷たい  作者: 上條 詩晴
3/35

彼女の名前は松浦(まつうら)瑞幸(みゆき)というらしい。

祖母の家のお向かいさんに住んでいて、祖母とは交流があったらしい。

当時の僕は15歳、瑞幸は17歳。

瑞幸は高校生で、近くの高校に通っているようだ。


その日から僕と瑞幸、、、ゆきちゃんは交流を持つことになった。

ゆきちゃんは、僕が声を出すことができないのは早々に気が付いていたが何も詮索せずにいてくれた。

何も聞いて来ない彼女の隣は、すごく居心地が良かった。

初めて出会ったとき、なぜ彼女が弱っていたのかはわからない。

聞いてほしくなさそうだったし、僕も無理に聞き出そうとも思わなかったので聞かなかった。

ゆきちゃんは時々ごはんを食べ忘れてしまう。

それを知った僕は、朝食と夕食をゆきちゃんと一緒にとることにした。

折れてしまいそうなほど細かった体はみるみる内に健康的な体つきになり、

会う度々に綺麗になっていくゆきちゃんは僕を苦しめた。

あの日僕が抱いた気持ちも今ではおよそ綺麗な感情ではなくなってしまった。

どろどろと薄汚れたものが胸の内に溜まっていく。

僕は次第にゆきちゃんから距離をとり始める。

ゆきちゃんの家には行かなくなった。

ゆきちゃんが祖母の家へ来ても、隣に座ることはなくなったし、目もあまり合わせなくなった。

初めて目を逸らしたとき、ゆきちゃんは酷く辛そうな顔をした。

僕はその顔を見て、胸が苦しくなった。

"このやり方はゆきちゃんを傷付けるものではないのか"

僕の心が潰れる分にはいい、だけどそれは、ゆきちゃんを傷付けていいものではない。

しかし、他に方法が分からない僕はこのやり方を続けるしかなかった。

次第にゆきちゃんも祖母の家に来ることはなくなり、交流はなくなってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ