表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜ですが、種族進化して最強へと至ります  作者: 力水
第3章 スローライフ的日常と異形種解放戦線編
72/202

第18話 謝罪の意味




 京都に滞在し、数日間が過ぎる。

 あれから、俺達は毎日、カドクシ電気を訪問し謝罪を続けていた。


「申し訳ございませんでした。どうかお話だけでも――」

「君らもしつこいな! これ以上、本社にくるようなら警察を呼ぶよ!」


 激高され肩を落とし俯いてしまう坪井。感情を顔にだしてどうするよ。落ち込んでいても誰もフォローなどしちゃくれないぜ。

内心ため息を吐きつつも、


「今日は帰ります。申し訳ありませんでした」


 頭を深く下げた。これ以上、長居をしても相手を意固地にさせるだけだ。また明日来るしかない。坪井ともども今まで使わなかった有給はたっぷりあるし、精々利用させてもらうとする。

 聞いてすらもらえぬ口惜しさからか、それとも公衆の面前で罵声を浴びせられた羞恥故か、目尻に涙をためて逃げるように坪井はビルの外に出ていく。そして、ビルの窓ガラスを清掃していた作業服を着た70過ぎの老人とぶつかるも謝罪の言葉すらなく人の雑踏に紛れてしまった。

 

「爺さん。怪我はないか?」


 尻もちをついた老人の右手を掴み、立ち上がらせる。


「おお、すまないねぇ」


 腰をポンポンと叩くと立ち上がる。どうやら怪我はないようだな。坪井め、辛いのはお前だけじゃないぞ。謝罪に来て人様に迷惑をかけてどうするよ。


「いや、こちらこそ、連れがすまないことをした。今少し心がささくれちまって周りがみえちゃいないんだ。許してほしい」


 姿勢を正し、頭を深く下げる。


「構わんよ。多かれ少なかれ人生には試練はつきものじゃし」

「それには同感だな」


 今の俺の状況は試練というには聊か、ハードモードすぎるけどよ。


「若いのに随分達観しとるの?」


 目を細めて俺をジロジロと観察する白髪の老人に、


「最近、特に色々あったもんでね。悟りくらい開くさ」


 肩を含めて自嘲気味に口にする。


「ふむ、儂もお前さんたちの噂は耳にしたが、相当なややこしい難題を押し付けられているようじゃな?」


 清掃員の爺さんにまで知られほど噂になっているか。まあ、この数日間、ロビー内で大声を上げて謝罪しているしな。わからなくもないが。


「まあな、ストレスで五円禿できそうだぜ」

「言っちゃ悪いが、今回の問題、そもそもお前さんたちじゃ話にならんじゃろ? 何より、お前さんたち個人の責任ではあるまい。なぜ、そこまでする?」

「ただの保身だよ」

「問題を解決しないと処分を受けるということかの?」

「それも多少はある」


 もっとも、阿良々木電子は元々、このような問題が起きたとき下っ端の平社員に責任押し付けるような会社だ。加えて上野課長に俺達二人は嵌められたようだし、どの道碌なことにはならんだろうさ。


「それも多少というと、処分を受ける以外に理由があると?」

「まあな」


 際どい問題に、やけに突っ込んでくる爺さんだな。


「それはなんじゃ? 見かけによらず、健気な忠誠心か?」

「俺はそんな大層なもの持ち合わせちゃいねぇよ。会社内でもお世辞にも上手くいっていないしな」


 白髪の老人はしばし眉を顰めていたが、


「益々わからんな。だったら、なぜ毎日こんな何の得にもならん行為をしている?」


 俺にとって至極当然のことを聞いてくる。


「悪いことしたら謝る。それは当然のことだ。違うか?」


 これは俺のビジネスマンとしての最後の意地だ。今回は俺達にとっては理不尽だが、そんなこちら側の事情などカドクシ電気にとってはまったくもって関係ないこと。少なくとも例え契約が切れられても、こちらに落ち度がある以上、相手が一応の納得をしてもらえるまで謝罪は続けるべきなのだ。これも俺の自分勝手な自己満足。要は保身だ。


「……」


 白髪の老人は、しばし目を見開き俺の顔を眺めていたが、


「そうじゃな。そうじゃったな」


 そう寂しそうに呟いたのだった。



お読みいただきありがとうございます。

会話の内容が繋がっていないのと、不自然な部分があったので修正しました。ご確認ください。


【読者様へのお願い】

 広告下側にある【☆☆☆☆☆】を押していただけると、本作作品への応援になります。

 未評価の方で、面白い、続きを読みたいと少しでも思われた方、是非ともお力をお貸しください。


 毎日更新しておりますので、ブックマークをして頂けるとマジで助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜ですが、種族進化して最強へと至りますの表紙
・ダッシュエックス文庫様から11月25日に発売予定。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] 70歳くらいに思われるおじいさんにめっちゃためぐち……。そんなもんですかね? 先ほど月間ランキングで見かけて面白くて一気読みさせていただいてます! この後の展開、どうなるんですかね?
[気になる点] 悪いことをしたら謝る件は、一回謝罪をしてるなら、あとは会社の上司と共にこの件の解決に動くのが、社会人。 個人の勝手でいつまでも付きまとわず、会社がいくらクズでも、持って帰るしかない。 …
[気になる点] 主人公はなんで会社にこだわるんでしょう? 宝くじが当たったら会社やめると思うんですが・・・ 今の力は宝くじどころの騒ぎではないですし。 またストーリーがどんどん離れていっていますし展…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ