表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/202

第15話 追憶⑥ 安倍晴明


璃夜(りよ)が……奴らに攫われた?」


 家臣の報告に、安部清明は両膝を床につき、呻き声を上げる。それは命を賭して都を守った親友との約束を守れなかったことを意味するのだから。


「心配いらぬでおじゃる。璃夜(りよ)にはある術を施している。攫われた方の璃夜(りよ)だけでは術を完成できぬ」

「桜様、貴方、それはどういう――!」


 桜のこの上なく不吉な言葉に、嫌な汗が全身を伝う。


「叔父様!!」


 襖を開けて幼子が転がり込んでくると清明へと抱きつき泣き出してしまう。


璃夜(りよ)? な、なぜ?」

「いったでおじゃろう? それは紛れもない本物。聡いそなたならオイラの言いたい意味わかるであろう?」

「まさか、術で分けたのか(・・・・)?」

「そうでおじゃる」


 気が付くと彼女を殴りつけていた。当然だろう。この女は、大切な妹と親友の忘れ形見にそんなむごい仕打ちをしたのだから。

 しかし――。


「え?」


 砂のようにボロボロと崩れ落ちる桜の身体を視界に入れ頓狂な声が口から漏れ出る。


「さ、桜様、その御姿は?」


 桜様は寂しそうに笑うと、


「【分霊魂】は、オイラの最大にして最後の秘術。贄とするのはオイラの命よ」


 最悪の結末を口にする。


「そ、そんな……」


 絶望で目の前が真っ暗になる中、


「よいのでおじゃる。道満が死に、オイラにはもうこの世に未練などない。この子だけでも無事でいてくれたのなら。それだけで、オイラは満足じゃ」


 桜は肩の荷が下りたような明るい表情で笑うと、ゆっくり立ち上がり、


「さらばじゃ」


 別れの挨拶をすると、透き通る美しい翼をはためかせ夜空へ消えていく。

 気が狂いそうになるほどの激烈な喪失感に、声を上げそうになるが、


「叔父様?」


 不安そうに見上げる幼子を視界に入れてどうにか踏みとどまる。


「大丈夫。もう大丈夫だよ」


 誤魔化すように、躊躇(ためら)いがちに尋ねてくる璃夜(りよ)を強く抱きしめる。

 最愛の妹も、人生でただ一人の親友も、素晴らしい上司も全て失った。残されたのは、この子だけ。

 そうだな。とても疲れたし、そろそろ立ち止まってもいいだろう。今後の清明の人生、この子のためだけに費やそう。それが清明の彼女たちに対する義務であり最後の意地だ。


璃夜(りよ)、これから君は安部璃夜(あべのりよ)だ。いいね?」


 涙目でコクンと頷く彼女を安心させるべく、精いっぱいの強がりの笑みを浮かべ、彼女の手を引いて歩き出す。



お読みいただきありがとうございます。

もう少しで本編は完結なので可能な限り更新していきたいですが、次回から更新スピードがやや低下するかもしれません。毎日できなければ申し訳ございません。m(__)m


【お願い】

 下にある★★★★★をクリックすることで評価ポイントを入れることが出来ます。

 本作品を見て面白い!、続きが気になる!、と思われた方、作者にとって最大のモチベーションアップとなりますので評価ポイントをぜひぜひよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜ですが、種族進化して最強へと至りますの表紙
・ダッシュエックス文庫様から11月25日に発売予定。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] ふーん。 で、黒華ちゃんは?
[一言] え、この過去と絶望王で本編終了なのか… うーん…もうちょいスッキリと進めてほしかったな… ダンジョンも何のためにあったのかさっぱりだし… 攻略も出来てないですよね…
[気になる点] 追憶がガチでつまらない、このあとの物語次第で追憶はいらないしせっかく追憶いれるならもう少し道満か晴明の主人公、猫や他キャラとどういう関係か臭わせてからやって欲しかった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ