原作メアリー(キャノン・スー)
人間模様が泥臭く、香ばしい例としてこれを挙げてみる。
経過が分かり易かったから選んだだけで、特に深い意味はない。
ことの起こりは「メアリー・スーについて語るスレ」。
メアリー・スーは出来の悪い二次創作に対して使われる言葉だ。
ざっくり言うと、因果律をねじ曲げて無双しまくるオリジナル主人公、あるいは性格の改変著しい原作キャラクターのこと。
元々は二次創作作者が提唱した、「読む人が不快になることは止めましょう」という概念だ。
だが無意味……どころか悪い影響を与えてしまう。
今では読者がレッテル貼りの道具に使われなさる始末。
挙げ句の果てには一次創作のキャラクターまでが「メアリー・スーについて語るスレ」に書かれるようになり、最終的に原理主義のスレ住民がプッツン。
記事を全面改稿して「記事を100万回読み直せ。」と言わんばかりの状態にした。
その結果、弾き出された荒らしがこの記事を作った模様。
棲み分けという意味では何ら間違ってはいない。
でも、名状しがたい気持ち悪さがある。
念のためもう一回言っておくと、この記事を選んだのは「メアリー・スーについて語るスレ」をROMっていたからだ。
深い理由は無い。
三月末追記
擦った揉んだあった後、掲示板での投票の末とても簡潔な、それでいて気持ち悪い言葉だというニュアンスが余すところなく伝わるよう編集された。良かった。これで解決ですね。




