表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

ヒロインの爆弾発言

 放課後。

 私は、授業をサボったことを、担当の先生に謝りに行った。お説教を三十分。それに反省文と、大量の課題を言い渡された。自分がやったことだから、それは仕方がないとしても。


 職員室を出たところで、スカーレットが待ち構えていて、うんざりさせられた。正直、顔も見たくなかったのに。

 みぞおちの辺りが、一気にズシンと重くなる。


 でも、ティナとエリーを待たせていた。スカーレットの相手をする時間はなかったし、相手にもしたくなかった。無視しようとしたら、先に彼女がこちらへ来た。

 

「何か用?」


 イラッとしながら、尋ねる。ただでさえ、ささくれた心に、ニョキニョキとトゲが生えてくるようだった。

 スカーレットは私の真ん前まで来て、ごくごく小さく、つぶやいた。


「ちゃんと、悪役(・・)やりなさいよ」


 その言葉に、心臓がびくっとした。

 スカーレットは何事もなかったかのように、ツカツカ歩いて行く。私はとっさに振り返っていた。

 

 ……まさか。


 私が悪役令嬢だと知っているということは、つまり、彼女も転生者?

 

 あまりの衝撃に、体が固まってしまう。角を曲がって行くスカーレットを、ただ、呆然と見ていることしかできなかった。

 そこへ、


「どうした、ロベリア?」


 声をかけられて、はっとする。同時に硬直していた体から、ふっと力が抜けていった。


「また会ったな」


 歩いて来たのは、バーノンだった。

 スカーレットのことは気になるけど、気持ちを切り替え、尋ねる。


「殿下こそ、こんなところで何を?」

「お前と同じだ」


 私が二時間前、彼に言ったのと同じセリフだった。仕返しのつもりらしい。バーノンは、フフンと笑う。


「お前も授業をサボったことで、教師に呼び出されたのだろう?」

「私は、自主的に、謝りに来たんです」


 訂正すると、すぐにバーノンも言い返してくる。


「大して変わらん。どのみち、こってりしぼられたんだろうが。ここの教師陣は揃いも揃って、みな、説教が長いからな」

「つまり殿下は、度々、授業をサボってらっしゃるんですね」


 そのことに気づいて指摘すれば、


「変なヤツと遭遇したのは、今日が初めてだ」


 バーノンも余裕の笑みで言ってきた。

 今さらだけど。体は十七歳でも、中身はアラサー。年下相手に言い負けるのも、何だか悔しくて。私はさらに言い返す。


「その変なヤツに、声をかけてきたのは、殿下の方ではありませんか」

「俺の正体を知りながら、言い返してきたヤツも初めてだ」

「それは、」


 ぶっちゃけ、あまり好きなキャラではなかったから。だからこそ、言いたいことをばんばん言えるんだけど……。

 そう答えるわけにもいかず、言葉に詰まってしまった。


「それは?」


 答えを迫られて、困っていたら。バーノンが、ふと顔を横へ向けた。つられるように、そちらへ目を向ければ。


「ロベリア!」


 エリーとティナが、手を振っていた。迎えに来てくれたようだ。


「友人か?」

「えぇ」

「では、またな」


 そう言って、バーノンは職員室へ入っていく。彼もこのあとたっぷり、説教されるのだろう。そう思ったら、笑えた。

 私は二人と合流し、頭を下げた。

 

「ごめんなさい。待たせてしまって」


 すぐに戻るつもりが、三十分もお説教を食らったうえに、ついついバーノンとも話し込んでしまった。


「全っ然、気にしてないよー」


 エリーは、満面に笑って、ずいっと体を寄せてくる。


「それより、今の人、誰? 何だか、楽しそうだったけど」

「上級生でしたわねぇ?」


 エリーを真似て、ティナまで体を寄せてきた。

 二人とも目ざとい……。


「少し前に、困っているところを助けてくれた人」


 嘘はついてない。ただ、詳しいことはごまかして、私は二人を促した。


「ほら、行きましょう」


 髪飾りの件のお礼を兼ねて、お茶に誘っていたのだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ