表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

◇◇◇冷蔵庫無しチャレンジ3日目◇◇◇


「うーん……『幕の内弁当』か『デミハンバーグ弁当』。

 いや、野菜も取らないと!

『野菜たっぷりビビンバ丼』は、398円か」

 午後6時過ぎ、買い物客で賑わう駅前のスーパー。

 その総菜売り場で、静かに悩む立花大雅(たいが)(11歳)。

 白いロゴTにハーフパンツ、黒ぶち眼鏡にキャップ姿で、左手でカゴを持ち、右手はあごに。

 その『見た目は子供な名探偵』に似た姿が、買い物客の視線を集めている事に、本人は全く気が付いていない。


 冷蔵庫が壊れた初日は、救出した常備菜や冷凍食品を出来るだけ食べて、昨日はコンビニ頼り。

 想定外だったのは

「えっ(かえで)ちゃん、来られないの!?」

 昨日キッズフォンにかかって来た、1通の電話。

 

『ほんっとごめん、大雅ちゃん! 今日と明日、飛行機が全便欠航になっちゃったの!』

 父方の伯母で、母(はるか)の親友でもある立花楓。

 ライターの仕事で先週から、沖縄に滞在していた。

 無事に取材を終えて、いざ東京に帰ろうとした矢先に、台風が3個も続けて襲来。

 最悪、明後日まで戻れないらしい。


『うちは父さんが、検査入院中だし。

 本当に申し訳ないんだけど、遥のご両親に来てもらえる様、連絡取ってくれないかな?』

「うん! おばあちゃん達がきっと来てくれるから、楓ちゃんは気にしないで。こっちは大丈夫だから!」

 と返事をしたものの。

 こんな状態で、母方の祖父母に連絡したら……

「絶対ママ、怒られるよね?」

「だな?」


 そこで兄妹が出した結論は、

「ヘンゼルとグレーテルだって、お兄さんと妹だけで、魔女やっつけたもんね!」

「......だな?(まぁ、あれは童話だけど)」

『どちらかが「無理」って言うまで、出来るだけ2人で頑張ってみる!』だった。

 

 自宅の側にコンビニが、2件あるのは助かったけど。

「アイスとか食玩とか、杏が余計な物カゴに入れるから、思わぬ出費になるんだよな」

 そこで今日は妹が洗濯物を片付けている間に、駅前のスーパーまで自転車を飛ばしたわけだが。

「弁当の種類が多すぎる――カレーにちらし寿司、グラタンまで!」


 悩みに悩んで決めたのは、

「杏は辛いのがダメだから――よし、『中華あんかけ丼』にしよう!」

 半分こする事にして、『増量サービス中』のポテトサラダもカゴに入れ、パン売り場に移動してまた悩む。

「冷蔵庫無いとバターもジャムも買えないから、食パンやロールパンは『味しなーい!』って、文句言われそうだな」

 結局苺ジャムとマーガリンが挟まった菓子パンを、明日の朝食用に追加した。


 売り場を一回りしてみても、常温で保存出来る食品は少ない。

 冬場だったらベランダに置けば、冷蔵庫代わりになりそうだけど。

 今は夏真っ盛り。

「お米はあるから、ご飯を毎食炊けば節約になるか……?」

 でも想像しただけで、『めんどい』とため息が出る。


 電子レンジも炊飯器も、何より冷蔵庫の無かった時代。

 昔のお母さんたちって、大変だったんだな。

『いやいやうちの母さんだって、仕事で疲れてんのに、スーパー寄って夕食準備して。『ごめん! 今日はコンビニで買って』って時もあるけど……ほんっと凄いよな!』

 しみじみ尊敬しながら、レジに向かう。

 

 何気なくまた、総菜売り場を通り過ぎようとした時、

「はっ? 『20%引き』!?」

 つい10分前、カゴに入れた物と同じ弁当に、黄色い値引きシールが貼られている事に気が付いた。

『賞味期限も同じだし……こっち買いたい!

 でも、「一旦カゴに入れた物を戻すのは、ルール違反」って、母さん言ってたし』

 かちんと固まったまま、立ち尽くす大雅。

 その前を、値引きシールを手にした店員が通りかかる。


「あっ……」

『店員さんを呼び止めて、「このカゴの中のお弁当にも、シール張ってください」と言う』

 小学生男子には、ハードルが高すぎるミッション。

 大雅があわあわしている前を、ベテランぽい女性店員が通り過ぎようとした時、

 

「すみませーん! こっちのにも、シール張って貰えますか?」

 いつの間にかすぐ横にいた、同じ年位の女子が声を上げた。


「はいはい、いいですよー!」

 にっこり白いマスク越しに笑いながら、その子のカゴに入った弁当にシールをペタリ。

「ありがとうございますっ!」

 肩までのまっすぐな黒髪を揺らしてお礼を言いながら、大きな瞳がちらっと、こちらを見る。

 その視線に背中を押されて、


「あのっ、こっちにもお願いします……!」

 大雅はカゴを差し出しながら、勇気を振り絞ってお願いした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ