【番外編3】くものみね 後編
バナナオ・レをひと口飲んで。
「じゃあ、そろそろ部活行くわ」と、足元のバッグを肩にかけた佐々木陽太を、
「待って待って……!」
立花杏が、慌てて引き止める。
「何?」
きょとんと見返して来た、仔犬のような黒い瞳に
「こっちから体育館行くと、家庭科室の前通るでしょ? お兄ちゃんと咲花ちゃんが今、2人きりだから!」
じれったい『両片想い』の仲を進展させたくて、この状況をセッティングした杏が、ライトブラウンの瞳できりっと告げた。
「えっ――家庭科室に?」
「うんっ!」
「大雅と2人きり?」
「そうだよ!」
「それは――ぜひとも、見に行かないとっ!」
「ちょ、ダメだってばーっ!」
キラーンと目を輝かせた幼馴染のバッグを、両手で掴んで必死に引き留める。
「わはは……その程度じゃ、俺は止まらないぜ!」
楽しそうに杏の頭を、くしゃっと撫でる陽太。
「仲よしダネ……」
いちごオ・レをズッと飲みながら、乃愛・ベネットが、ふふっと呟いた。
「あー……空、青いな?」
「うん」
「ダネ?」
結局3人並んで、渡り廊下の腰壁にもたれて。
バナナオ・レとココアといちごオ・レを飲みながら、夏がまだ色濃く残る、9月の空を眺める。
ふと、杏が思い出す。
そういえば『あの日』も、こんな綺麗な青空だった。
『今日から「佐々木先輩」って呼ぶ』と宣言した――5ヶ月前、4月のあの日。
中学に入学した翌週にあった、バレー部の練習試合。
お兄ちゃんのセットアップから、MBの陽太くんがクイックで、マッチポイントを決めたとき。
ずしりと体育館に響く、ボールが跳ねる音と歓声に負けない位、『やったぁー! 陽太くーん!』って、思い切り大声出して応援していたら。
「試合が終わった後、お前のファンらしい奴らが、『前方彼氏面かよ』って、陽太に絡んで来た」
って、お兄ちゃんから聞いた。
「ファンって――誰それ! 何で陽太くんに、そんな事言うの!?」
「うーん、ヤキモチ? まぁ陽太が『彼氏面ってどんな面っすか? 見本見せてくださーい!』って絡み返したら、ソッコー逃げたし。直接お前に言ってくる度胸は、なさそうだけど――気をつけろよ?」
頭ポンポンしながら、『杏は何も悪くないから、気にするな』って言ってくれたけど。
陽太くんの『迷惑』になるのだけは、イヤだと思ったから。
「もう中学生だし。今日から、『佐々木先輩』って呼ぶね?」
とさり気なく、笑顔で伝えた。
「そっか。じゃあ俺も……杏ちゃんじゃなくて、『立花妹』って呼ぶわ」
って返された時は、何でか泣きそうになったけど。
「Clouds(雲)……ポップコーンみたい」
ポカンと出た乃愛の声に、はっと記憶の中から引き戻される。
「たしかに、もこもこしてんな? あーゆうの、日本では」
「「『雲の峰』って」」
視線も合わせないまま、自然と重なる声。
顔を見合わせて思わず、2人揃って吹き出した。
「高木のばーちゃんネタ、鉄板だよな!」
「うんっ! 教えてもらった言葉って何でか、ずっと忘れないんだよね!?」
「『ばあちゃん寝た』?」
きょとんとした顔の乃愛に、
「咲花ちゃん――じゃなくて、高木部長のおばあさん! すっごく物知り……えっと、昔の言葉とか何でも知ってるひとで、色々教えてくれるの!」
得意気な顔で、杏が説明する。
「That much!(そんなに?)会ってみたい!」
「今度一緒に、遊びに行こ?」
「うん! あっ――アン、カミ!」
「かみ?」
首を傾げた杏に乃愛が、スカートのポケットから取り出した、折り畳み式の小さな鏡を渡した。
「コッチ、ピョンって」
「あっ、ホントだ」
ツインテールに結った髪の左サイドが乱れて、髪の束が少し飛び出ている。
「さっき、俺がやっちまったか? 悪い!」
慌てて謝罪をする、幼馴染。
「全然だいじょぶ! 家庭科室戻ったら、結び直すから」
とりあえずゴムを両方外して、さっと手櫛でまとめたアッシュブラウンの髪を、右側ワンサイドに流しておく。
視線を感じて顔を上げると、ポカンと口を開けた陽太が見下ろしていた。
「何か……いきなり、おとなっぽい」
「ほんと!? ドキッとしちゃった?」
『やった!』と、ガッツポーズしたい気持ちを押さえて、悪戯っぽく笑いかけると。
「うん……した」
初めて見るキラキラした眼差しで、掠れた声で頷くから。
キュンッと跳ねる様な嬉しさが、胸の奥からポコポコと、まるでポップコーンマシーンみたいに溢れて止まらない。
「アンとセンパイのcheek(頬っぺた)、コレと同じ色」
イチゴが描かれた、濃いピンク色の紙パックを掲げた乃愛が、歌う様に笑った。
読んでくださって、ありがとうございます。
明日更新の番外編4で、一旦完結となります。
最後まで楽しんで頂けましたら、嬉しいです。