表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
209/1547

第百八十五話:決着?

 途中で別に視点に移ります。

「いい加減にしろ!」


 なおも怒り狂うウェルさんをマックスさんが叱りつけ、何とか落ち着きを取り戻す。

 ウェルさんも自分の魔力がぎりぎりなのは自覚していたのだろう。魔法で攻撃という手段を取らなかったのは不幸中の幸いだろうか。

 まあ、もしそうなった場合はまた水球をぶつけるとかして怯ませて詠唱キャンセルさせるつもりではあったけど。

 魔力が少なくなると体がだるくなってくる。

 ウェルさんは体格はいい方ではあるけど、流石にそんな状態では他の生徒達を振り払うこともできなかったようだ。


「ウェル、お前自分が何をしようとしたのかわかってるのか?」


「俺は悪くない! 魔法を使おうとしてたのを邪魔したのはこの平民だ! 反則負けだ!」


「馬鹿野郎!」


 マックスさんがウェルさんの頭を殴る。

 抑えられていてろくに抵抗もできなかっただろうからかなり痛かっただろうな。

 しかし、痛みよりもそんなことをされたことが信じられないのかぽかんと口を開けて呆けていた。


「お前が唱えようとしたのはファイアボールなんかじゃない。上級魔法の一節だ。まだ未熟なお前がそれを発動しようとすればどうなるかわからないわけじゃないだろう」


「そ、それは……」


「ハクが止めていなかったら他の生徒だけでなく、俺やハクにだって被害が出ていたはずだ。当然、的に当たることなんてない。お前はそんな大惨事を防いでくれたハクに反則負けなんてみみっちいことを言うのか?」


 確かに唱えていたのは上級魔法の一節だったが、もし発動していたとしてもそう被害は出ていなかったと思う。

 それ以前に使っていた魔法から魔力が尽きかけていたのは明白だったし、そんな状態で不完全な詠唱で魔法を発動したところですぐに破綻して霧散するはずだ。

 でもまあ、仮にも上級魔法。先程まで放っていた火球よりは圧倒的に威力があるし、審判役の生徒や測定員として的の傍に控えていた生徒が被害を受ける可能性はかなり高かった。

 だから、マックスさんの言っていることは間違ってはいない。


「そもそも、魔法の扱いは明らかにハクの方が優秀だ。お前に勝ち目なんかない」


「なっ!? そ、そんなわけ!」


「ないと思うか? ハクが手加減していることくらい俺でもわかったぞ。しかも、あれだけ魔力を絞って一度も破綻していない。魔力制御に相当慣れている証拠だ。お前のように魔力切れでふらついてもいないしな。お前だって、本当はわかっているんじゃないのか?」


「……」


 不完全な魔法というのは魔力が足りなかったりイメージが不十分だったりしてとても不安定な状態だ。

 当然、そんな状態ではちょっとしたことで破綻してしまい、霧散する。

 ふらついていようが威力が弱かろうが破綻していない時点で魔術師としては相当優秀な部類に入る。

 私は深く考えていなかったが、よくよく考えればそういうことだった。


「少し頭を冷やせ。そしてしっかり学べ。お前はまだ二年生になったばかりなのだから」


「くっ……!」


 落ち着いたことで力を取り戻したのか、ウェルさんは強引に拘束を振り払うと校舎の方へと走り去っていった。

 すれ違いざま、私のことを殺意の篭った目で見つめて。

 うーん、また絡んできそうな予感がする。

 正々堂々勝負するって言うのなら別に構わないけどさ、やるたびに暴発させようとするのは止めて欲しい。

 その度に私が止めて、それで恨まれてしまったんじゃ埒が明かない。

 まずは暴発させないということを学んでほしいものだ。


「すまなかったな。弟が迷惑をかけてしまった」


「いえ、大丈夫です」


 マックスさんが謝罪の言葉を投げかけてくる。

 頭を下げないのは貴族としてのプライドなのか。まあ、別に気にしてないからいいんだけどね。


「悪い奴ではないんだが、負けず嫌いなものでな。度々癇癪を起すんだ」


「大変ですね」


「ああ、まあな。今回のことはよく反省させる。だから、どうか許してやってくれ」


 まあ、今回の事件は私が出しゃばってウェルさんを止めたことが原因だ。

 あの時は先生も大勢いたし、もし暴発してもそこまでの被害にはならなかっただろう。

 あの場は先生達に任せ、私は身を守るくらいで傍観している方がよかったのだ。

 被害を出さないという意味では最善だったとはいえ、その代わりに一人の生徒のプライドを傷つけてしまった。

 さらに、今回のことでその傷はさらに深まったことだろう。

 向こうが絡んできたのだから仕方ないとは言っても、原因の根幹は私の行動であるわけだし、それで恨まれるなら仕方がない。

 絡まれるのは面倒だけど、あの程度なら別に怖くもなんともないし、あれで気が晴れるのならいくらでも相手になってあげられる。

 だから、初めからウェルさんを恨んでいるとかそういう感情はない。許すも何も、初めから特に何も思っていないのだ。


「はい。あ、びしょ濡れにしてしまって申し訳なかったとお伝えください」


 水球以外でとなると土魔法で転ばせたり、雷魔法で驚かせたりとか色々あっただろうが、それだといらぬ二次被害を生みそうな気がしたので無難に水をぶっかけるという方法を選んだ。

 だが、結果だけ見れば貴族相手に水をぶっかけた平民ということになるわけで、いくら学園内の地位は平等とは言っても体裁は悪い。

 話の通じそうな兄から言われれば謝罪も受けてもらえるだろう。そう思っての頼みだった。


「あ、ああ、伝えておこう」


「ありがとうございます。では、失礼しますね」


 勝負はうやむやになってしまったし、当事者がいなくなってしまった今もはや私がこの場に留まる理由はない。

 的は元々校庭に設置されているものだし、片付ける必要もないだろう。

 私はマックスさんと他の生徒達に頭を下げると、静かにその場を去っていった。


(生徒達の視点)

 ハクが去った後、残された生徒達は呆然とその場に立ち尽くしていた。

 元々、授業の時にハクの魔法を見た面々はハクの実力を認めていた。

 まるでお手本のような綺麗な魔法。Aクラスですら発動するので手一杯の魔法をいとも簡単に発動するその技術。

 しかも、デモンストレーションの時は詠唱していたが、ウェルに放った魔法は詠唱した様子はない。つまり詠唱破棄だ。それでいて、ウェルを怪我させないように調整されている。

 普通、水球をまともに受けたら大抵の人間は吹き飛ぶ。

 防御系の魔法を使っていたり、重装備の者だったら耐える者もいるかもしれないが、生身の状態で受けたら威力が高すぎるのだ。

 それをあの一瞬で、怪我させないように調整しつつ、さらに詠唱破棄で素早くなんて、それはもはや宮廷魔術師の域だった。

 それが今回、改めて見させられてあれがまぐれなんかじゃなく、本当の実力だということが分かった。

 四年生の中でもトップクラスの実力を持つマックスまでもが認めているのだから疑いようがないだろう。


「ハクちゃんて、ほんと凄いよな」


「ああ。あれでBクラスとか冗談だろ?」


「三年になったら絶対Aクラスになってるだろうな」


 自分達もAクラスのエリートとして他の人より優れている自覚はある。

 ウェルだって、落ち着いている時だったらAクラスの中でもそこそこの実力がある方だ。

 それでも、あれには勝てない。誰もがそう思った。


「卒業したら結婚してくれねぇかなぁ」


「やめとけ。家が許してくれねぇよ」


「せめて専属魔術師に……だめかなぁ?」


「いや、ハクちゃん行くならもれなくサリアまで付いてきそうじゃね?」


「「「確かに」」」


 ハクとサリアの仲はAクラスでも有名だった。

 ハクが本気で魔法の腕を振るうとしたらサリアのため以外にあり得ない。

 たとえ嫁にもらおうが専属契約を結ぼうがその優先順位が揺らぐことはないだろう。

 それでも、せめてお零れだけでもあずかれないかと邪推するのは仕方がない。

 静かになった校庭でしばらくハク談議に花が咲いた。

 感想ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] マックスくん、良いお兄ちゃんでした。 [気になる点] 目が曇ってない生徒さんたちからは高評価のハクさん、ただ すでにサリアさんとワンセットに考えられているのはニドーレンシスターズの暗躍のせ…
[一言] また絡まれそうな予感しかしないんだよなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ