表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
捨てられたと思ったら異世界に転生していた話  作者: ウィン
第二部 第二十四章:一夜奪還編
1567/1588

第六百五十五話:戦力の確認

『まあ、そう言うと思っていた』


「すいません。でも、罪のない人達を殺すわけにはいきません」


『その志は立派だが、勝てると思っているのか? 奴は、豊穣の神グラスは、そう甘い相手ではないぞ』


 そう言って、ルディは豊穣の神様、どうやらグラスという名前らしいけど、それについて話しだす。

 まず姿だけど、巨大な山羊のような姿をしているらしい。

 体は黒く、皮膚は樹木のように固く、泡立つような黒い粘液を纏い、口からは黒い液体が滴る。

 眷属として、人の大きさほどのある子山羊を生み出すことがあるらしく、それらから滴る体液は、万病を治すと同時に、眷属化を促す。

 生半可な武器では傷一つつけることはできないし、触れるだけでも侵食してくるから、普通の人間は、相対した時点で死が確定しているようなもの。

 いくら魔法という、この世界特有の要素があるとはいえ、流石に分が悪いのではないかと言いたいわけだ。


「一応、私の力も増しています。ある程度は、対抗できるはずです」


『確かに、以前と比べれば、出力は比べ物にならないだろう。信仰のない五分の状態なら、勝てる見込みもあるかもしれん。だが、今は信者が多すぎる。少しは減らさないと、勝てるものも勝てない』


 豊穣の神様の最大の強みは、その信者の量産能力にある。

 どんな場所でも、人さえいれば、瞬時に信者を作り出すことができ、それは豊穣の神様の力となる。

 元々、世界すらも創造しうるほど、強力な神様らしいし、それがさらに強化されるとあれば、確かに堅実な方法を取った方がいいのかもしれない。

 でも、それでも、私には罪のない人を殺すことはできない。

 たとえ困難な道になろうとも、それだけはできない。


『汝の言い分はわかった。ならば、一時的にも治療を施すしかあるまい』


「一時的にでも、信仰を減らすってことですか?」


『そう言うことだ。正面からぶつかっても勝ち目が薄い以上は、そうするしかあるまい』


 信仰の力を削ぎ、少しでも力を抑える。そうすれば、勝てる可能性も上がるだろう。

 一応、眷属化は、浄化魔法で治すこともできる。

 一度かけた程度では消えないけど、何度も何度もかけていれば、そのうち消える。

 手間ではあるけど、浄化魔法は一気に何人も巻き込むことができるし、人々が多く集まる場所でかけることができれば、ある程度は何とかなるかもしれない。


「町の大半を浄化できれば、何とかなりますかね」


「でも、それで眷属化を何とか出来たとして、正気に戻った人は大丈夫なのかしら?」


「どういうこと?」


「ほら、それだけ信心深い人達だったなら、一時的にも別の神様を信仰してしまったことを悔いて、自ら命を絶ってもおかしくないんじゃないかなって」


「仮に、そうでなくても、異端審問官がいる中でそうなれば、どのみち死刑だろう」


「確かに……」


 これがクイーンの仕業であるということは、私達しか知らない。

 いきなり別の神様を信仰し始めたことを疑問には思っていても、その原因を突き止めることはしていないだろう。

 そんな中で、正気に戻してしまったら、逆に大惨事になるかもしれない。

 正気に戻すとしても、戻してからしばらくの間は、どこかに拘束なりしておく必要があるかもしれないね。


『やはり、一息に殺してしまった方が楽なのではないか? そんな手間なことをしていれば、逃げられることはないにしても、隙を突かれるぞ』


「そんなこと言ったって……」


 一番いいのは、気絶でもさせておくことだろうか。

 睡眠魔法でもかけて、意識を奪っておけば、少なくとも、その間は暴れられる心配はない。

 あるいは、異端審問官を説得するためにも、一度ダラス聖国の教皇に会いに行くべきかもしれない。

 協力が得られれば、拘束しておくのに力を貸してくれるかもしれないし、面倒事も少ないはず。


『……まあ、敵の戦力を削るのは汝の案でいいだろう。それと、こちらの戦力について確認しておくべきではないか?』


「それに関しては、ある程度確かめはしたんですけどね」


 あれからしばらく経って、神界に預けていた神剣が戻ってきた。

 相変わらず、私の身長をはるかに凌駕する大きさではあるけど、以前よりも輝きが増し、刃も鋭くなっているように感じる。

 神力のタンクとしての機能をつけられたようなので、さっそく入れてみたのだけど、そうしたら、わずかに震えた後、すぐに大人しくなってしまった。

 いつもは、使われてやってるみたいな雰囲気を感じるのに、今では多少は認めてやるって感じがする。

 いや、それ以外の感情も混じっているような気がするけど、元々、神剣に意思のようなものがあるかはわからないし、私の気のせいかもしれない。

 とにかく、これで武器としては十分すぎるものが手に入ったわけだ。

 それに加えて、クィスの一部とルディの棘、この二つを吸収したことによって、私の神力は限界突破している。

 いや、限界突破と言っても、今は器も強化されていて、そう簡単に上限には行かないようになっているけど、合計で三つの神様の一部を使ったおかげもあって、出力は大幅に上昇。

 神力の量だけ見るならば、以前の数倍はあろうかという量である。

 これにより、相対的に魔法の威力も上がることになるし、戦力として見ても、かなりのレベルアップを果たせたと言っていいだろう。

 まあ、ルディの見立てだと、これでもまだ足りないみたいだけど、私にはまだ、レベルアップの機会がある。

 以前、ウルさんに会った時に、協力を取り付けたので、それも加えれば、何とかなるだろうという算段だ。

 ウルさんを通じて、ノームさんも力を貸してくれるらしいし、かなり心強い。


「この後、ウルさんに鍛えては貰いますけど、ある程度は使いこなせていると思います」


『ならいいが……』


「それよりも、ルディには一夜ひよなを探してもらわなければなりません。そっちの方が、重要ですよ」


 豊穣の神様を倒すことも大事だけど、それ以上に大事なのが、一夜ひよなの行方である。

 リクの話では、すぐに危険になるようなことはないと言っていたけど、どこにいるかもわからないのに、なぜそんなことが言えるのかわからない。

 確かに、クイーンのことをある程度知っているのだとしても、いたずらに命を奪ってもおかしくないというのに。

 だから、私が豊穣の神様を倒すまでの間に、ルディには一夜ひよなの捜索をお願いしたのだ。

 ルディと共に戦えないというのは割と痛いが、どのみちルディの戦い方では、二次被害がでかすぎる。

 信者であろうがそうでなかろうが、死にいざなうようなことになれば、私が必死に守ろうとしている意味がないからね。

 だから、こうするのが一番いいのだ。

 一夜ひよな、一体どこに行ってしまったんだろうか。

 私は、不安で押し潰されそうな心をどうにか宥めつつ、目的を再確認した。

 感想ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
どう攻略していくのかねぇ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ