幕間:ささやかな仕返し
魔道具の発明家、セレフィーネの視点です。
魔導船。それは、今まで想像上でしか存在しなかった夢の船。
空を自在に飛び回り、船のように多くの人を乗せることができることから、革命的な移動手段になると言われていた。
今回、ゴーフェンはその製作に挑んだ。
他の国ではともかく、ゴーフェンの技術力をもってすれば、十分に造ることは可能である。
私も、夢の船という甘美な響きは気に入っていたし、造れるのなら、造ってみたいと思っていた。
そうして始まった魔導船造りは、途中で妨害があったものの、色々な国の助けもあり、無事に完成することができた。
先日行ったお披露目会での試乗では、特に問題が起こることもなく皇都を一周し、戻ってくることができたし、完成度としては申し分ない。
まあ、移動速度の遅さや、動力炉となる魔石への魔力供給の問題がまだあるとはいえ、これを基本形として、改良を重ねて行けば、いずれは完璧なものも造れるだろう。
「問題なのは、アルバン王国ですね」
今回、妨害をしてきた国であるアルバン王国。
以前から、ゴーフェンに対して突っかかっている面倒な国の一つであり、一応、魔道具が名産の地でもある。
私としては、あそこの魔道具はユニークで、割と気に入っているのだけど、あちらとしては、そのほぼ上位互換であるゴーフェンの魔道具が許せないらしい。
だからこそ、今回のプロジェクトを聞きつけ、妨害をしようと画策したようだけど、本当に残念でならない。
すでに、アルバン王国の関与は明白で、ゴーフェンは正式に抗議をした。
アルバン王国はそれを否定しているが、ゴーフェンの発言力を考えれば、周りの国がどちらに味方するかなど目に見えている。
まあそれでも、ゴーフェンのことを敵視している国は賛同するかもしれないが、だからどうしたという話だ。
いくら小国が集まったところで、ゴーフェンには及ばない。ドワーフは技術力のみならず、戦闘力でも人間とは段違いだ。
まあ、その差を認められないからこそ、突っかかってくるんでしょうけどね。
別に、ゴーフェンにいくら突っかかってこようが、私としてはどうでもいい。
難しいことは全部皇帝を始めとした上層部がやってくれるだろうし、私はただ、発明家として魔道具を作り続けるだけでいい。
自国の遠い地で戦争が起きていても、特に実感がないように、私には関係のないことだった。
しかし、今回の場合、奴らは私の設計した魔導船にケチをつけようとした。
結果的に、被害は軽微で済んだし、相手はすでに経済的制裁を受けているから、大勝利と言っても差し支えないけど、それでは私の気が収まらない。
魔導船は、国一丸となって挑むほどの壮大なプロジェクトだった。それに何より、魔導船は私の発明した魔道具の中でも、集大成とも言うべきもの。
それを、ただ気に入らないからと邪魔をしてきたのだから、滅んでも文句は言えないだろう。
まあ、流石に私にそこまでの力はないとはいえ、一泡吹かせるくらいはしても許されると思う。
「私からの贈り物、気に入ってくれるでしょうか?」
妨害の一つとして、私を攫って行くというものがあった。
設計者である私が攫われれば、必然的に作業はストップするし、あわよくば、私の技術を自分達の国に提供してほしいとか考えていたのかもしれない。
まあ、私みたいな発明家の一人や二人攫ったところで国が潤うとは思えないけど、それでも邪魔さえできればいいという考えはあったのかもしれない。
私は、それにあえて攫われる道を選んだ。
なぜかって? もちろん、奴らに一泡吹かせるためである。
やろうと思えば、隠し持っていた魔道具で蹴散らすことも可能だったけど、あえて相手の国に連れていかれることによって、置き土産をしてこようと思っていたのだ。
結局、ハクさんが途中で助けに来てしまい、それは叶わなかったが、何も、チャンスはそれだけではない。
あの時捕らえた四人の男達は、その後アルバン王国に送り返されることになった。
やったことを考えるなら、それなりの沙汰を下すのでもよかったかもしれないが、私が懇願し、あえて見逃してもらったのである。
と言っても、あちらは知らないと言っているんだし、突き返されるかもしれないけどね。
まあ、それに関してはどうでもいい。重要なのは、奴らがアルバン王国に入るってことだ。
奴らには、私特製の魔道具を持たせておいた。後は、それが作動するのを待つのみである。
「報告が楽しみですね」
何を仕掛けたかと言えば、奴らのある言葉に反応して、周りに針が飛び出す仕組みである。
針と言っても、殺傷を目的としたものじゃない。急所に入ればそれなりの怪我は与えるかもしれないが、それ自体はどうでもいい。
肝心なのは、その針に刺さった者は、深い眠りにつくというもの。
わざわざ、闇魔石を用意して、魔石の魔力が切れるまでの間、眠りにつくという仕組みを開発したのだ。
そして、ある言葉というのは、「陛下」という言葉である。つまり、奴らが王様と謁見して、その名を呼べば、その場で針が炸裂することになる。
まあ、運が良ければ誰にも刺さらないかもしれないし、ちょっとした脅し程度にしかならないかもしれないけど、もし運が良ければ、王様を始め、国の上層部の何人かを昏倒させることができるだろう。
そうなれば、国がどうなるかはわかり切ったことである。
滅びるまでは行かないかもしれないが、少しくらいは混乱するはず。そこで、ちょっと突いてやれば、罪を確定づけることもできるかもしれない。
もちろん、証拠を残すようなことはしない。
飛び出す針はすべて魔力の針であり、何かに当たればすぐに消える仕様だし、魔道具に関しても、相当小型化している上に、原型はほぼ魔石のみである。
たとえ見つかったとしても、何かはわからないだろうし、仮にあてずっぽうで抗議してきても、その証拠能力は非常に弱い。
そもそも、こちらは確実な証拠があり、アルバン王国が黒だと確定している状況である。そこに、制裁を加えたところで、何か言われる筋合いはない。
あまり褒められたことではないかもしれないが、仮に見つかっても特に問題は起きないはずである。
「私、案外根に持つタイプですからね?」
普段は、兄様の無茶振りを諫める立場だが、私とて人並みの感情はある。
むかつくことはむかつくし、仕返ししたくなる時だってある。
まあ、これが普通の魔道具とかだったら、ここまではやらなかったと思うけど、相手が悪かったと言わざるを得ない。
せいぜい、国が潰れないように頑張ることだ。
その後、アルバン王国の方から、今回の事件に関与したことを自白する文書が送られてきた。
その文章は、何かに怯えているように震えており、解読に時間がかかったほどである。
どこまでうまくいったかはわからないけど、まあ、認めたならもう容赦する必要はない。
国が対処してくれるとは思うけど、ぜひとも一枚噛ませてほしいものだ。
そんなことを考えながら、静かにほくそ笑むのだった。
感想ありがとうございます。




