表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/48

拳とダイアモンド

第八話 拳とダイアモンド


 幻想世界。中世の雰囲気ただよう、剣と魔法の世界。そこには人間以外にも、美しい妖精や恐ろしい化け物、多種多様で魅力的な生き物がいる。

 そして……ドワーフのメイドもいる!


 メイドのプリンシアは若く美しい、間違いない……嘘ではない! 故郷で挙げた彼女の華やかな結婚式の影では、多くの男性が涙した。生きる希望をなくした者も一人二人ではない。ただし……もちろんドワーフの男だ。


 (プリンシアは若いドワーフのおばさんだ。しかし、ちょっとまて、その若いと断言した執事、彼は何だ? 彼はハーフエルフ……)


 カピはまだ知ら無いが――122歳。


 (おいおいおい~!)


 この物語の主人公、青年カピ、やがて英雄になる漢。だがこの時ばかりは、あふれる涙を止める術、何一つ無し。



 ドワーフおばさんと、どこかフランケンシュタインの怪物を思い起こさせる大男、二人は新しいご主人と執事に気がつき、にっこり満面の笑みで迎え入れた。


 彼女の声はちょっとしゃがれていて、頼もしいおばちゃん風。


「おやまあ! 元気になったのかい! この偏屈エルフが、お坊ちゃまはゆっくり休ませるから、あたしは近づくなってうるさいんだよ! こっちはねぇ3人も娘を育ててるんだ! 執事なんかよりよっぽど看病の経験があるんだからね!」


 待望の初対面に嬉しくて元気いっぱいのメイドとは裏腹に、涙目で壁に手をやり、力なくうなだれている若き主人。


 ドワーフメイドの背丈は、せいぜい1メートルほど。逆に体の幅は超がっちり、背ぐらいありそうな……例えるなら、動く筋肉樽だ。それでいて動きは全くギクシャクしていない、すべての関節が柔らかく滑らか、筋肉が邪魔をすることも無くゴムのよう。

 その肉体を包む服装は、おそらく、いや絶対特注の、白いエプロン付黒いメイド服。赤砂色のゴワっとした髪の毛をまとめて、後ろでお団子に結び、白い波型のカチューシャを付けている。体形を横に置くとすれば、一般的なイメージどおりのメイド姿だが、違う点が一箇所ある。

 両手にナックルをはめている。指の部分が無い赤い皮手袋で、拳のところがキラキラ光っている。女性の大好きな宝石を飾る位置にしては……個性的すぎる。


 顔は焼けた小麦色。力強い眉に、茶色のつぶらな瞳。口の周りを丸く短い髭が覆っている、まさに泥棒ひげの形。

 カピは美少女メイドと言う、男子の希望的固定概念に囚われていた為、一時、魂の抜け殻になってしまったわけだが、決して彼女は醜くは無い。女子ならきっと口々に言うだろう「プリンシアちゃんカワイイ~」と……。


「カピ様? 何時まで感動して泣いてるんですか。プリンシアさんも無駄にはしゃぐのはそれぐらいにして、そろそろ自己紹介をお願いします」執事が促す。


 まだまだ喋り足りないメイドは不満げだ。

「いいじゃないかさ! 待ちに待ったご主人様がこの屋敷にやって来たってのに、喜んで何が悪い? ねえぇ」


 顔を上げ隣の大男へ同意を求めると、彼もうんうんっと子供のように大きく頷いた。


 一拍置いてメイドはカピの正面に体を向けた。軽く会釈すると、ぼわ~っと拳が光り、筋肉粒々の両腕を自分の顔の前当たりでガッガツッ!! と打ち付ける。キラキラッっと星が幾つも飛び、オーラの波動だろうか? 拳から放たれたそれに周りの皆は心地良い圧を感じた。


 「あたしは、プリンシア。カピバラ家メイド長! 冒険者クラスはストライカーだよっ! よろしくね、お坊ちゃま」


 カピは格闘の達人の様なかっこいい挨拶に感動を覚えた。ストライカーと言うのは拳による打撃に特化した戦士であること。その上、彼女の強さ、優しささえも現れている気がしたからだ。

 「すごい! よろしくプリンシア」


 見慣れているのか、大して興味ないのか、執事のルシフィスがカピの感動をよそに言う


 「プリンシアさん……後、年齢もお聞かせ願います。何故かカピ様がさっき気になさっていましたので」


 何を言うんだとばかりプルプルと首を振るカピ。


 プリンシアは子犬を思わせるかわいい円らな瞳をパチパチさせ


 「いやだよ~うら若き女性に歳を聞くなんて。もう照れるねぇ――32歳! でもねぇ~お坊ちゃま……あたしは人妻だよ、うん?? ドワーフ妻か」


 ガハハと笑いながらバンバンと隣の大男を叩く。


 「あ、そうだ、お坊ちゃま。あたしはいつもこの――」と言いながら両手をカピの方に見せ「ダイアモンドナックルはめてる訳じゃないのよ~今日は、初めましてだから正装で来たのよっ。それとね……」


 ハーフエルフは、まだまだ続きそうなドワーフのおしゃべりを無視して遮り、大男の紹介に入る。


 「こちらは、スモレニィさん」


 プリンシアは、ぶぅ~とほっぺたを膨らませ仕方なく口を閉じた。


 名を呼ばれた大男は照れた仕草で頭にでかいごつごつした手をやり

「お、おらはス・モ・レ・ニィだ…で、です。よろしく…お願いします…だ」


 そう言って、床に頭が付きそうなぐらい深々とお辞儀する。


 「こ、こちらこそ! カピです。よろしくお願いします」

 と言いながらお辞儀を返した。

 その様子は傍から見ると、主人と召使と言うより、まるでお見合いか重要な商談だ。


 大男の体躯は、真横にいるドワーフと比較すると筋肉の見栄えは劣るが、バランスのよい肉付きだ。半そでシャツを着て、短足に吊りズボン、ゴツイ革靴を履いている。短く刈ったこげ茶色の髪、陽に焼けて浅黒い肌。左目の当たりに大きな古傷があり眼窩が潰れている。残った右目は小さくて表情豊かとは言えないが、時折、子供のような輝きを見せる。


 「カピ様、彼はお分かりのように、少々頭の方が鈍い方なので。恐縮ですが何か命じる際は、出来ればゆったり構えて説明を――」


 執事がすべて言い終わらないうちに、メイドが声を出す。


 「何言ってんだい! この皮肉屋エルフが、スモちゃんは全然鈍くなんか無いよ、馬鹿にするのもいい加減におしよ」


 「わたくしは、別に馬鹿になどしてませんが」平静な反論をルシフィスがする。


 「カピお坊ちゃま! スモレニィはね、この屋敷にいる使用人の中で、誰よりも役に立つ人だよ! 嘘じゃないよ、スモレニィに比べりゃ、あたしやそこの執事なんて全然~いてもいなくてもいいお荷物さ」


 ゴホン!執事が咳払いをした後「一部分を除き、ほぼ同意いたします。彼は主に力仕事の雑務をはじめ、家畜の世話を担当していただいております」


 ルシフィスはカピをじっと見て「二頭いる馬が常にベストコンディションで管理できているのは、すべて彼のおかげでございます」


 メイドも畳み掛けて教えてくれる「そうだよ! 動物が大好きなんだよスモちゃん。美味しいミルクや卵もスモちゃんのおかげ。心が優しいからきっと通じるんだねぇ。他の誰が面倒見たってこんな出来になりゃしない」



 使用人達のお互いを思う気持ちがカピにも十分伝わってくる。

(町から突然やって来た新しい主人の僕が、要らない使用人をどんどん切るかもしれないと思ってるのか……)


 「じゃあ僕も早く、味わいたいねっその新鮮なミルク」


 「おお、おら、そんな…たいしたモンじゃないけんど……なんか嬉しいだ」スモレニィは照れて真っ赤になる。



 執事は、皆のやり取りをながめ、これで大体こちらの二人の紹介はすんだと感じた。他に言って置く事はなかったかと思い


 「そうでしたカピ様、後一つ。彼はこの屋敷の者で唯一冒険者ではありません。ユニオンに登録していない人間です。一応付け加えておきます」


 カピはその言葉に、一度肯いてみたものの少し腑に落ちない。


 「あのぉ……さっきも少し気になっていたけど。その冒険者って、普通に探検に出かけたりする人の事を差して言ってるんじゃーないよね……ユニオン? って何?」何の気無しに尋ねるカピ。


 執事とメイドは顔を見合わせた。普段全くそりの合わない二人が声をそろえて――


「なんですって?」

「ありゃまあ!」


『冒険者ユニオンを知らない!? ですと!!』


 綺麗にハモった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ