表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強希少な氷魔法でかき氷作って何が悪いっ! ~二度と熱中症で死にたくない俺のひんやりな日々~  作者: 朝森朔来


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/8

第6話 爽快スパークル

「うわぁぁぁ。ル、ルシオっ! 落ちない? 俺落ちないよね?」


「……にゃぁ……にゃぁ」


 何度も訊くなよ、さっきも平気だって言ったじゃんという、少し呆れられた様子の返事のルシオ。振り向いた顔は目を細めて残念な子を見てるような、感情が抜け落ちた表情だ。


「わかってるよ。光魔法で防御結界張ってくれてるから、風圧も寒さも感じない。そして決して落ちないってことも!」


「にゃぁお」


 「ならば、よろしい」って? だけど視覚情報はガンガン入ってくるじゃないか。目をつぶって何も見えないのも余計に想像しちゃうし。


「苦手なものは苦手で恐いんだからしょうがないっ、ひぃっ、だろー。高所恐怖症だって言ったーっ」


 さらにスピードを上げて、ぐんぐん目的地へ向かって飛び進むルシオ。あっという間に目的地へ到着したよね。うん、それはありがとう。感謝してる。



 こんな状況になったのは今朝のこと。今日はどうするか考えていて、不用意に言った一言が原因だ。


「久しぶりに、シュワッと炭酸をごくごく飲みたいんだよな」


 今日は島の中央にそびえ立つ、一番高い山。その中腹にある、天然炭酸水が湧き出る泉へ行って汲んでこようかな。なんて言ったのが始まり。


「にゃう、にゃう、にゃぉーん」


 そこに行こうぜ的な返事かな?


「でも、行くの平気か? 一度行ったから知ってると思うけど、途中に崖があって、登るのすっごく大変だったの覚えてる?」


 登るのにしんどい思いしただろ。主に俺が。ルシオは隣をパタパタと飛んでいたっけ。


「にゃお、にゃお、にゃんにゃあ!」


「任せろってか?」


 ルシオが頷く。そして俺が依頼を受ける時に持っていく、何でも入る肩掛け鞄を咥えて持ってきた。


 俺に鞄を押し付けると、上着の裾を噛んで引っ張り外へ連れ出される。すると、ルシオの体が光りに包まれ、ぶわりと風を巻き上げ、みるみる大きくなる。


「ルシオ、大きくなってなにする気だ?」


 そう尋ねると、体高を下げ


「にゃにゃにゃ、にゃ、なぉん」


 と、自分の背中へ視線を向け、顎で指し示す。


 背中に乗れということだよな……大きくなったルシオの背はかなり高い。馬の体高よりさらに一メートル以上高そうだ。


 その高さにどうしようか逡巡していると、首の下あたりを外套の上からがぶりと噛まれ、放り上げられた。ストンと落ちた先はルシオの背中。


「にゃあ、にゃう」


 しっかり捕まれと? 俺がむんずとルシオの背を掴んだのを確認し、頷いたルシオは空へと翼をはためかせ駆け出した。



 帰りも怒涛の遊覧飛行で帰ってきた。おそらく眼下に広がっていた、島の雄大で美しい景色を楽しむ余裕はまったくなかったけれど。


 俺の体力はゼロになった。家に入る気力もなく、ウッドデッキの寝椅子でぐったりとした体をしばらく休めた。


 尻尾をおおきくゆっくりと、ゆらんゆらんと振りながら、ご機嫌なルシオは狩りへ出かけて行った。



 最低限動けるくらいの体力を回復した俺は、簡単に昼食の準備をする。


 分厚いベーコンは、ジュッと熱々のフライパンでこんがり焼く。ついでに卵もその横で焼く。


 表面を軽く炙ったパンは、一枚はバター、もう一枚はハニーマスタードを塗っておく。


 キッチン前の家庭菜園から、ルッコラをぷちぷちと摘みさっと洗って水気を切りサンドする。


 がぶりと大口を開けてかぶりつく。サクッとしたパン。じゅわりと分厚いベーコンからあふれる旨味が詰まった油の甘さと塩気。


 そこへ、手作りサイダーをごくごくごくっと飲み干す。


「ぷはぁーっ」


 これがしたかった! 汲んできた炭酸水に、砂糖とレモン果汁を少し。グラスに氷を浮かべキンキンに冷えたサイダーをぐびぐびっと流し込む。



 そして、本日のサイダーかき氷作りスタート。


 氷は普通の水で作ったもの。炭酸は凍らせると抜けてしまうからね。


 器にそびえ立つ山をイメージした、ふわふわ氷の山をうず高く築く。


 トッピングは、鮮やかな青色のサイダーゼリー。飲む用のサイダーとは別に、甘みを強くして、レモン果汁はなし。それにマロウブルーで淹れた濃いめのハーブティーで青く色付け。


 シロップはもちろん、昼にもぐいっと飲んだ自家製サイダー。サイダーシロップをかけると、ぱちぱちとはじける炭酸の音。氷に散りばめた鮮やかな青色ゼリーがレモン果汁に反応して、ふわっと桃の花びら色に変化する。


「おぉ、キレイなグラデーションになったな」


 わかっていても、マロウブルーが酸に反応して、目の前で起きる色の変化は楽しい。


 見た目も爽やかだが、食べるともっと爽快さを味わえる。ふんわり氷は、はじける炭酸と同時にふわっと溶けて消える。


 ゼリーはぷるんぷるんの食感。噛むとシロップのサイダーと相まって、シュワシュワ感が倍増する。


 食べてる間も、ずっと炭酸がスパークするぱちっぱちっという音は耳からも涼感を感じられる。



 食べ終えた俺はこの後


「夕方まで一眠りしよう」


 明日カミルが来るから、その準備はそのときにしようと、ぼんやり考えながら午睡する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ