表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

009

ゼノンがヴェルディア帝国に滞在してからというもの、ルシェルが夜の庭園に行く回数が減っていた。




理由はふたつある。


ひとつは、ゼノンの滞在によって、皇后としての務めが増えていたこと。


そしてもうひとつは、あの"銀色の蝶"が姿を現さなくなったからだ。




かつて毎夜のように訪れていた、あの静謐な場所。


花が咲き、星が揺れ、そして――銀色の蝶が舞う、あの庭がルシェルにとっての支えであったのに。




「……来てくれないのね、今夜も」




小さく呟いても、返事はない。




あの蝶…あの優しく、儚く、美しい光の化身は、ゼノンが来てから一度も姿を見せていなかった。




(まるで、私の心を見透かしたように……)




ルシェルは、頭の中でゼノンのことを思い浮かべていた。




そうして蝶に会えないまま、その夜も過ぎていった。




***




「皇后陛下、アンダルシアの王子殿下がお見えです」




控えていた侍女・エミリアがどこか不安そうに告げる。




「また…?」




ルシェルはそっと書類を伏せ、椅子から立ち上がった。




「…お通ししてちょうだい」




ため息は飲み込み、唇だけで微笑をつくる。皇后としての顔は、そうやって毎日、少しずつ仮面になっていく。


それでも、いざゼノンを目の前にすると、ふと険しさは消え、優しい気持ちになった。


ゼノンはいつものように姿勢正しく立ち、しかし彼女に向けるまなざしはどこか柔らかい。




「ルシェル様、本日も庭園散策にいかがですか?」




「……ゼノン様。あなたは毎日のようにいらっしゃるのですね…」




「それでは困りますか?」




ルシェルは視線を逸らした。


彼の瞳に映る自分を、正面から受け止めるのが怖かった。




「……そうではありません。ですが…最近、ゼノン様が毎日のように私のもとへいらっしゃると、宮殿内で噂になっております。私には皇后としての立場がありますし、一国の王子であるあなたにとっても不本意なことだと思います」




その言葉に、ゼノンは一瞬だけ沈黙した。


だが、すぐに口元を少しだけ緩めた。




「皇帝陛下は堂々と側室を抱えているのに、なぜルシェル様には“噂”されることすら許されないのですか?それに、私は噂など気にしません」




「それは……皇帝とはそういうものですのです。国のため、世継ぎを残さねばなりませんから…。噂のことはゼノン様が気にされなくても…私は気にするのです」




ルシェルの声は硬い。


心の奥にあるものを隠すための、習いすぎた答えだった。




「…そうですか。でも私は変わりません。本当に嫌であれば、無視してくださっても構いません」




ゼノンは冷静に、それでいて強く言い放った。




***




その夜、ルシェルの部屋には旧友であるクローリアス伯爵家の令嬢のイリアが訪れていた。


イリアは、他の令嬢とは違い、ルシェルが本音で話すことができる唯一の相手だった。




「…やはりそうでしたか。アンダルシアの王子殿下が、皇后のもとに足繁く通っていると噂になっていますもの」




イリアは肩をすくめながらも、茶菓子を一口かじった。




「他のものへの対応と、ルシェル様に対するそれとでは、まるで別人らしいじゃないですか。ルシェル様はどう思っていらっしゃるのですか?」




「私は……」




ルシェルは小さく首を振る。言葉に詰まってしまった。



(私は一体彼のことをどう思っているんだろう…?ただの隣国の王子?それとも弟のような存在?わからない…)




「彼はただの隣国の王子よ。それに、彼には想い人がいるそうよ…その方を、とても大切に思っているように見えたわ」




「でも今はルシェル様に言い寄っているのでは?」




「いいえ、言い寄っているなんてそんな…彼に失礼よ。彼はご兄弟がいないというし、私を姉のように思っているのではないかしら?」




「……そうでしょうか?」




「それに…たとえ好意を持ってくださっていたとしても、私はノアを愛しているのだもの」




ルシェルは絞り出すように答えた。




「でも、今の陛下は……」




その続きをイリアは言わなかった。


ルシェルの胸にある“あの頃とは違う”という辛さを、彼女はよくわかっていた。




***




ーー皇帝の執務室。




「皇后よ。イザベルの懐妊の宴の準備は進んでいるか?」




相変わらずノアの言葉は淡々としていて、表情も冷たい。




「はい。滞りなく進めております」




「そうか」




ルシェルは、ノアに対抗するように淡々と答えた。


だが心の奥では、確かに何かが崩れ落ちていくのをひしひしと感じていた。


イザベルは無邪気な笑みを浮かべて、ノアの腕にからまる。




「陛下、私のための宴なんて嬉しいですわ。皇后陛下も…私の懐妊を喜んでくださるでしょう?だってこの子は、待ちに待った陛下の子なんですもの」




「……ええ、そうね」




はらわたが煮えくりかえるような苛立ちと、それ以上に心の臓が握りつぶされているかのような悲しみが一気に押し寄せ、ルシェルは一礼すると足早に執務室を出た。



(私が目の前であんな言い方をされているのに…どうしてノアは何も言わないの…?本当に私のことなど眼中にないのね…)



皇后として、気丈に振る舞わなくてはいけない。取り乱してはいけない。




そして、宴の準備に追われるルシェルのもとを、ゼノンは変わらず訪れていた。




あの日、遠回しではあるが、”頻繁に来られては困る”と確かに伝えたはずだ。


だが、そんなことはなかったかのように彼はいつもルシェルに微笑みかける。



(はっきり来るなと言わなかった私にも非はあるはね…)




ーーイザベルの懐妊の宴の日。




大広間には金と紅の花が飾られ、イザベルはノアの隣で満面の笑みを浮かべていた。




「皇后陛下、私とこの子のためにこんなに素敵な宴を用意してくださって、とても嬉しいです!」




「……ええ、祝宴は国の慣習ですから」




笑顔を崩さずに答えるルシェルの後ろで、イリアが心配そうに見ている。




そのとき――




「ゼノン・アンダルシア王子殿下のご到着です!」




大扉が開き、銀白の礼装に身を包んだゼノンが現れた。


彼の目がルシェルを見つけた瞬間、まるで、世界が一度止まったように感じた。




「帝国の太陽にご挨拶を。皇帝陛下、ご招待に感謝いたします」




「あぁ、王子も宴を楽しんでくれ」




ノアはそっけなく答えた。




ゼノンはその後、賓客たちへは最低限の挨拶を終えると、まっすぐルシェルのもとへと歩み寄った。




「ルシェル様、本日は一段とお美しいです。月の女神が現れたかと思いました」




「ゼノン様……お世辞でも、嬉しいです。ありがとうございます…」




「私は世辞は申しません。それに、貴女がどれほどの覚悟でこの場に立ち続けているかを私は知っています。貴方はここにいるどんなレディーよりも美しいです。本当です」




その声に、ルシェルの胸がふっと震えた。




(この人は、ちゃんと私自身を見てくれている……)




ルシェルは、ゼノンのあまりに真っ直ぐな視線に目を逸らせずに、心が温かくなるのを感じていた。




ルシェルとゼノンのやり取りに、周囲がざわついている。




「やはり、お二人はただならぬ関係のようですね」


「皇帝陛下はご存じなのかしら?」


「側室がご懐妊されたんですもの…皇后陛下もお寂しいのでしょうね」




イリアがすかさずルシェルのもとに駆け寄り、ゼノンに挨拶をする。




「アンダルシアの王子殿下、お初にお目にかかります。クローリアス伯爵家のイリアでございます。以後お見知り置きを」




イリアはルシェルに目配せし、自分を紹介するように促す。




「ゼノン様、こちら私の旧友であるイリア・クローリス伯爵令嬢です。私の数少ない友人です」




「これは、これは、ルシェル様のご友人でしたか…ご挨拶が遅れましたね。アンダルシア王国のゼノン・アンダルシアです。どうぞよろしくお願いします」




ルシェルの友人だからだろうか、明らかに態度がいい。


だが、ルシェルに見せるあどけない笑顔や優しい微笑みとはまた違った外向きの笑顔だ。




しばらくすると、ゼノンは他の貴族や令嬢たちに囲まれていた。


皆、他国の王子とお近づきになりたいのだろう。


ゼノンは作り笑いを浮かべ、そつない会話をしている。




「皇后」




後ろから、聞き慣れた声が聞こえてきた。ノアだ。




「皇后よ。他国の王子と交流を深めるのは良いが、いかがわしい噂が立つのは皇后としての立場を弁えていないのではないか?」




(なんですって…どうしてあなたがそんなことを言えるの?)




「お言葉ですが陛下、私は皇后としての勤めをおろそかにした覚えはありません。誰にも迷惑をかけてはおりませんが、王子殿下と親しくすることの何がいけないのでしょうか?立場を弁えていないとおっしゃるのならば、陛下の方こそ側室にあまり入れ込みすぎかと思いますが」




ルシェルは皮肉っぽくいった。




「……なに?それは嫉妬か?」




(何が嫉妬よ…)




「そのように聞こえてしまったのであれば申し訳ありません。私は見たままを言ったまでです。側室の懐妊は喜ばしいことですが、皇后としての私の立場もお考えください」




「……もうよい、そなたと話すと疲れる。それはそうと、イザベルに良い侍女をつけてくれ。妊娠していると女性にしか分からぬことも多いようだからな」




(疲れるってなによ……)




「かしこまりました。では、私の方で適任者を探してみます」




ルシェルは胸が締め付けられるような思いを押し殺し、淡々と表情を崩さずに答えた。




「あぁ、任せた。くれぐれも皇后としての立場を忘れるでないぞ」




ノアはそれだけ告げると、イザベルの元へ戻って行った。






ーーその夜、宴が終わった後、ルシェルはひとり庭園に立っていた。




月が庭園の花々に柔らかな光を落としていた。


1人になった途端に寂しさが一気に込み上げ、涙が出そうになった。




その瞬間ーーほんのわずかに空気が揺れた気がした。


見上げると、銀色の蝶が、ただ一匹…


まるで、長い眠りから醒めたかのように舞い降りてきた。




「あなた……やっときてくれたのね?ずっと会いたかったのよ……」




言葉にできない何かが、胸に満ちていく。



その背後に、また、声がした。




「ルシェル様」




振り返ると、そこには月の光に包まれたゼノンがいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ