表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Second Life Online  作者: 三日
7/53

6話 会議



 今回、6話の内容を消去して、急遽一から書き直したため、時間の都合によりいつもより一層短くなっております。


 申し訳ありません。



 館の中は玄関などが無く、入ってすぐに広い部屋となっていた。

 部屋の中心には長方形のテーブルが置かれ、それを囲うように椅子が並んでいる。

 現在、ユーリを含めて6人がその席を埋めていた。


「ふむ、マオとリオン、シドは欠席か」


 ふと、金髪の女性が軽く全員を見渡した後に口を開いた。

 どことなく凛々しい口調の凛とした女性だ。


「半分以上集まれば上々だろうよ。

 むしろ、いつも話を引っ掻き回すあいつらは、いない方がいいんじゃねぇか?」


 するとその言葉に、赤い着物を着た黒髪の男性が反応した。


「そういう訳にもいかないだろ。彼らしか持っていない情報も中にはあるんだ」


 この場に居る全員は≪エニアグラム≫、つまりは担当者持ちだ。

 担当者とは基本的に攻略関係の情報をプレイヤーに与える役目があるが、それは義務化されているものではない。

 与えられる情報の内容も、そもそも情報を与えるかどうかという事すら、運営側の気まぐれで決まるため、

 プレイヤーごとに所有する情報は異なる。


「んなこと言っても、今ここにいねぇんだからしょうがねぇだろ。いいからさっさと会議を始めようぜ」


「ふぅ……仕方がないか。

 それでは、今回の七福神クエスト、当たりを引いたのは誰だ?」


 女性が席に座る全員にそう問うと、ユーリとその隣に座る少女が、手を挙げた。

 少女は白いパーカーを着て、フードをすっぽりと被っているため顔が良く見えない。

 ただ、わずかに見える髪の端と肌の色がユーリと同様の白色だった。


「ユーリと、メリーか。此処に居ない分を合わせて、ようやく7枚揃ったな」


「で、誰が船に乗るんだ? 言っとくが俺は嫌だぞ、んなめんどくせぇこと」


 着物の青年がそう言うと、メリーと呼ばれた白い少女が口を開いた。


「面倒なのはこっちも同じ。

 だいたい、チケットを持ってこれなかったあなたに、そんな理由で拒否をする権利は無い」


 その言葉に青年は、聞こえない程度に小さい舌打ちをしたが、特に文句は言わなかった。

 荒っぽい様子に反して、それなりに筋は通す性分なのだろう。

 さすがに面倒だからという理由は自分でも駄目かと思ったようだ。


「そういえば、島に着くのにだいたいどれぐらいかかるんだ?」


「だいたい4~6時間ぐらいで着くって。

 ちなみに、道中でモンスターも出るらしいから退屈はしないんじゃない?」


 金髪の女性の疑問に対して、ユーリが即座に答えた。


「そうか、それでは誰か行きたいものはいるか?」


 その言葉に、手を上げる者は一人もいなかった。


 これが従来の画面上で動作するゲームであるならば、新しいエリアを解放するのに、ほんの数分のイベントをこなせば済むことだ。

 しかしVRゲームにおいて、そういったイベントは移動や会話など、実際に行動しなくてはいけないため、どうしても時間がかかる。

 当然、イベントをスキップする機能などあるはずもない。


 誰だって、4時間以上も船の上でモンスターを相手にするのは面倒だろう。

 ユーリが退屈はしないと言っていたが、その言葉もさほど意味が無かったようだ。


 しばしの間、沈黙が流れるが、しばらくすると茶髪の少年がおずおずと手を上げた。


「あの~、誰もいないんでしたら僕が行きましょうか?」


「ちょっと、カリス! なに安請け合いしてるの」


 しかし、少年の隣に座る少女が少年を叱責した。

 少女の髪は少年と同色の茶髪で、顔の造形も似ている。

 歳もあまり離れていないように見えることから、双子であろうことが分かる。


「けど、どうせ誰かが行かなきゃいけないんだし、それに、マリス…」


「なによ?」


 双子の少年の方はカリス。少女の方はマリスという名前らしい。

 マリスは不機嫌そうな様子でカリスに返事を返した。


「新しいエリアとか、ちょっと面白そうじゃない?」


「そんなの、エリアが解放されてから行けばいい話でしょ」


「けどさ~……」


「それに、モンスターも出るんだし、私たちの戦い方じゃ船が沈みかねないわよ」


「あ、それなら多分大丈夫だよ。船は結構広いみたいだし、少しくらい派手に暴れても平気だと思うよ」


 マリスの不安を否定するユーリの言葉にカリスが軽く目を輝かせた。


「ほら! 大丈夫みたいだよ」


「う……け、けど」


 そんなカリスの喜ぶ様子にマリスは軽くひるむが、まだ反対しようとする。

 しかし、カリスは反論する暇を与えないよう、マリスに近づいて耳打ちした。


「それに、ここで僕らが行けば他の皆に貸しができるよ」


「あの人たちがこんなことで恩を感じるような人間だと思ってるの? あんたは」


「む、そんなこと言っちゃ失礼だよ!」


 マリスの言葉で、今度はカリスが怒ったのか、語気が強くなっている。

 どうも彼は生真面目な性格らしく、マリスが他人を悪く言うのが気に入らないようだ。

 そんな彼の様子にマリスは辟易し始める。


「ああ、もうわかったわよ」


 結局、折れたのはマリスだった。


「はぁ……そういう事なので、今回は私たちが船に乗らせてもらいます」


 マリスはため息を吐くと、全員に向き直って自分たちが行くと言った。


「そうか助かるよ、ありがとう。

 それでは他に報告があるものは居るかな?」


 金髪の女性は礼の言葉もそこそこに、次の話に移った。

 今回の会議、目的はただ七福神クエストの結果報告だけではなく、担当者から得た情報の交換も兼ねているのだろう。


 彼女の言葉に手を挙げたのは二人。

 一人はユーリと、もう一人は着物の青年だ。


「テンヤが先でいいよ」


 ユーリは着物の青年、テンヤと軽く顔を見合わせると、テンヤが先に話すように促した。


「こっちは別に大した話じゃないし、後でもいいぞ?」


「んー、こっちはちょっと長くなりそうだから、後でゆっくり話したいんだけど……」


「そうかい。んじゃまぁ、報告って言うか先にユーリとミレリアに質問が有るんだけどよ……」


 テンヤはそう言って金髪の女生と、ユーリの二人に対し、視線を向ける。


「お前ら最近、辻斬りとかやってないか?」


「「は?」」


 二人は声をそろえて疑問符を浮かべた。


「あー、辻斬りっつうか……街中でそこらのプレイヤー相手に魔法をぶっ放すとか、通り魔的な行動はしてないか?」


「「はぁ?」」


 その言い換えにどれほどの意味があるのか。

 辻斬りと通り魔ではほとんど違いなどないだろうに、なぜ言い換えたのかという問題も含めて、二人は二度目の疑問符を浮かべた。


「その様子じゃ、やっぱお前らじゃねぇのか」


「いったい、何の話だ?」


 ミレリアは若干不機嫌そうに質問した。

 いきなりわけの分からない事を言われ、一人で勝手に納得されては、多少の不快感も感じるだろう。


「ああ、俺も担当から聞いた話なんだがな、最近あちこちの街で高ランクの魔法を使ったPKが増えてるらしい。

 どの被害も確実にExランクは有るような魔法で仕留められてるって話だ」


「ふーん、けど結局はただのPKでしょ?」


「まぁ、そうなんだがな。

 ひょっとしたら担当者持ちが一人増えるかもしれねぇし、お前らじゃねぇのか一応確認しただけだ」


「へぇ、そこまで言うぐらい強いんだ?」


 ユーリは最初興味がなさそうだったが、その言葉で僅かに興味がわいたようだ。


「言ってるのは俺じゃなくて担当だがな。

 ランキング上位のプレイヤーを狙って倒してることからも結構な強さじゃねぇか、ってな。

 お前らも一応気を付けとけよ」


「僕らの事を知ってるプレイヤーなんてほとんどいないし、大丈夫でしょ」


「ははっ、ちがいねぇ」


 この仮想世界ではプレイヤーの戦闘能力を競う大会が定期的に開催され、順位付けが行われる。

 ランキング上位のプレイヤーともなれば、野球やサッカーの選手のようにプロとして扱われ、各種企業と契約して収入を得ることもできる。


 しかし、ユーリ達はそういったランキング戦には参加していない。

 有名になると動きにくい、嫉妬や羨望の視線がうっとうしいなど、理由は多々ある。

 とにかく彼ら担当者持ちは、実力があるのにも関わらず、大会などには出場せず、日頃からダンジョンにこもるという理由もあって、知名度がとことん低いのだ。


「それで、ユーリの方の話はなんだ?」


 話がひと段落ついたところで、ミレリアがユーリの方の話は何かと聞く。

 ユーリは椅子に深く腰掛け直してから口を開いた。


「次の≪創世祭≫の大会でゲストが出るらしいよ」


「「「!!」」」 「「??」」


 ユーリの発言で、テンヤ、ミレリア、メリーの3人は驚いた様子を見せる。

 一方、双子の二人は何のことかわからない様子だ。


「おい、ゲストって4年前みたいなあれのことか?」


 虚偽やふざけた回答は許さないと言った様子でテンヤがユーリに問う。


「それ以外で、ゲストと言われて思いつくものは無いね」


 テンヤの睨むような視線にもひるむことなく、ユーリは淡々と返答を返した。

 情報の再確認をしたテンヤは忌々しそうに舌打ちした。


「チッ、ウチの担当は、んな情報渡さなかったぞ」


「私は今回クエストを受けてないからともかく、その様子だとメリーも知らなかったのか?」


 ミレリアの言葉にメリーは無言で頷く。


「あの、ゲストって何のことですか?」


 いい加減、話についていけなかったカリスが他の4人に質問した。


「なに? ……ああそうか、君たちがSLOを始めたのは比較的最近だったな」


 ミレリアは一瞬、何を言っているのかと眉をひそめた後、すぐに彼らがそんな質問をした理由に思い至った。


 余談だが、この『最近』というのはあくまで今いるメンバーの中では、という意味だ。

 初めて1年や2年で担当者持ちになれる程、SLOというゲームは甘くない。


「ふむ、まぁいい機会だ。

 そもそも何故これほど異常なまでに攻略目的のプレイヤーが少ないか、そこから話そうか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ