存在意志
こだわるスケベですね?
白紙空間から生まれた両手宇宙で何がしたいのか?
左手右手は左胸右胸…惑星を作り出したが、納得のいくものではなかった。
理想の形を作れるのだが、白紙空間でできた矛盾可能状態ではない。
つまりは、一つの理想でありながら複数の理想状態ではない。
そうすると…どうなる?
左手右手は惑星を大量に作り出すことになる。
両手宇宙は惑星を作れば作るほど大きく広がり。
左手右手の周りには惑星が増えていく状態となった。
両手宇宙が惑星に溢れると?
ぶつかり合ったとき…それは壊れたりするので・・・・。
細かい惑星の破片が多い所も増えていくだろう…。
そして、何を思ったのか左手右手が破片で惑星を作る事もあった。
で、結局のところ存在意志とは何なのか?
両手宇宙は左手右手を使って左胸右胸を作って楽しんでいる。
そもそも存在とは?
自分を納得させるひらがなアナグラムで解釈すると…。
そ=よく噛んで食べる。話す事が多い。
ん=そのままであり。安心を感じるモノでもある。
ざ=むごい、傷だらけにする。そこに残ったモノを考える意味が強い。
い=生きる為には天災と付き合う必要もあるので、大切な事でもある。
物理的に固めては削り、精神的に固めては削り、大事な物だけを残していくのが…和多志が思う存在ですが、あなたならどう思いますか?