表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖剣の厨二病  作者: メガメガネ
1/13

乙女じゃなくて男じゃねえか!

「―― Ar gird ser'd yety」


 金管楽器のように透き通る神さんの声は、ソリアの花々を揺らしていった。その砂地に正確に引かれた二重円と四角。手に握るイブリア火花に、彼はその雄花を擦りつけた。ぼんっと音を立て、雄花は火を宿す。炎と漆黒の翼を広げた神さんに共鳴するように、縁に沿うように刻まれた文字が、線をなぞって輝いていく。

 刹那、陣から青の輝きが放たれた。キーンと耳障りな、頭痛をもたらすような音。不意に巻き起こる風が俺の茶髪をかき混ぜる。まばゆい光に目も開けていられず、俺は思わず顔を覆う。


「聖剣の乙女が、異世界より現れました」


 神さんの言葉に、俺は右の腰に納まる剣のことを考えた。

 その刃は神が造りし物。選ばれた者だけが振るうことを赦され、穢れを断ち、封印するという。

 しかし、その聖剣伝説を紡ぐには、蓄積された穢れを祓う乙女が必要だった。

 それは、穢れに触れたものにはなれない。


「面を上げよ、アルマトレバの英雄よ」


 雷が落ちたかのような轟音とともに、光は失せた。英雄なんて、ずいぶんな皮肉だ。そんなことを考えながら、巻き起こる粉塵の先に左目を凝らす。


「ほぅ、誰だ? この俺を呼んだものは」


 小さな――いや、かなり大きな違和感。俺は神さんを肘で突く。が、神さんは返事もしない。

 ずいぶんと低い声だ。それに――俺?


「この俺を召喚するほどのマナを持つとは……おもしろい。悠久をも超える旅路の終章がようやく始まるというのか。いや、それはまた序章ともいうべきか……おもしろい」


 なかなかに奇怪な言葉を使うヤツだ。相容れそうにもない。

 落ち着いてきた砂塵に、だんだんとソイツの姿が知れた。


「なんと……!」


 神さんのこんな声は、出会って以来久々に聞いた気がする。いつも冷静沈着でなにを考えているのかわからないような人だ。なのに、今は俺でも神さんの考えていることが分かった。


「お前……誰だ?」


 一歩前へ。剣を構えて。

 それが見えているのかいないのか。襟元を立て、暑苦しく首元までを黄色いボタンで留めた黒い服の男は、勢いよく両手を開いた。


「誰だ、誰だときたか!!」

「あれが……」


 神さんの呟きは、ソイツの耳につく笑い声にかき消された。腰を折り曲げくつくつと。肩を震わせるソイツは、黒髪に半分隠れた目を見開いて俺たちを指さした。


「愚かな……愚かな! この俺を知らぬ者がいたとはなぁ! ふふっ……まぁいい! 教えてやろうじゃないか」


 向こうの世界では有名なヤツなのだろうか。どうもそうは思えない男は、右目を覆うように左手で覆い、左脇腹に右手を添えた。左中指の指輪がきらりと光る。バカみたいなポーズを決めた男は、声高々とそらんじた。


「我はその身に大罪ベスティアを宿す者。その名は神野彪雅こうのひゅうが。そして、」


 顎をしゃくり、右手を前へ。いちいち動作の激しいソイツ――ヒュウガは、そのキラキラとした目に笑みを湛えた。


「神を喰らい、そして新たな神となる男だ」


 神さんの息遣いが荒くなるのが嫌でも知れた。振り返ってみると、神さんは長い金髪をかき上げ、信じられないとでもいうように首を振っている。


「あれが……厨二病というもの…!」


 その言葉は、俺には理解できなかった。

 ただ、ヒュウガって野郎を、叩きっ斬りたくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ