表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とりあえずカッコいいのとモテそうなので弓使いでスタートしたいと思います  作者: 光影
一章 神災者爆誕と俺様全力シリーズ伝説

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

272/685

近づく一夜の終わり


 さて気になる結果だが、


 まずはエリカ。


 ルーレットが回り、針が示した数字は……五だった。

 ここで強運を見せつけるエリカに笑みが戻る。


「うふふっ、この勝負まだ負けないわ!」


 合計の出目が十四となったエリカは敗北の重圧から一足先に逃れた。

 それを見た七瀬と美紀の表情が苦しい物へと変わる。

 二人はエリカの出目次第では安全圏での勝負ができた。

 しかしそれが今なくなった。


「ここで……五とはね……」


「流石はエリカさん……」


「こうなったら瑠香次第ね……」


「……そうね、もし瑠香まで大きい数字を出したら私と美紀の一騎打ちなんてことになるかもしれないわね」


「……だ、大丈夫よ。ほ、ほら私達仲間でしょ? ね、瑠香?」


 焦る美紀。

 そんな美紀と七瀬を見て、瑠香が答える。


「確かにいつもは仲間ですが、今は敵です!」


 バッサリと仲間意識を求める二人を切り捨ててはルーレットを回し始める瑠香。

 その目に迷いはなく、あるのはただ勝利に対する意欲のみ。


「る、るかぁ~」


「お姉ちゃん悪いけど、私だってやるときはやるからね!」


「……そんなぁ~」


 このままでは負けると思った七瀬は心の中で願う。


 ――お願い神様、蓮見様。なんでもいいから瑠香の独走だけは止めて。


 だけどそんな姉の祈りを全力で無視する瑠香は止まりゆくルーレットに目を向けたまま集中している。


「……これで安全圏に行けなければ私が……私も……危険……になる」


 一瞬チラッと視線を別方向に向けて呟く。

 さっきから急に黙った蓮見。

 その蓮見がさっきから目を閉じて、静かに何度も息を吸っては吐いてを繰り返しているのだ。

 ゲームの中だけでなく、現実世界においてもこれほど不気味で自分の内側にある普段中々燃えない闘志を刺激してくる【神眼の神災】はやっぱり最後まで警戒し続けなければならない、瑠香の燃える闘争心とは別に冷静な頭がそう判断したのだ。


「……瑠香も感じ取ったのね?」


「はい。この勝負、気付けば……ですね」


「そうね。ゲームの中でもリアルでも変わらないわよね」


「……ですね。この限界ギリギリのスリルをいつも提供してくる、そして私達の心に直接訴えかけてくるこのなんとも言えない感情がいいですよね?」


「うふふっ。そうね……でも、勝つのは――」


「いえ、勝つのは――」


「「――わたし以外にあり得ない!!!」」


 二人の目が見開かれた。

 一位を掛けた二人の戦いの結果が今決まった。


「出た目は……四」


 これで瑠香の合計の目の数(出目)は十五。となった。

 よって安全圏にいち早く到達した瑠香が実質の順位以上に一位へと王手をかける事となった。これでもし他の四人が瑠香の合計の出目の数を超える事ができなければ、一気に瑠香の独占場へと変わる。

 そうなれば怖い物は何一つない。


「っしゃぁああああああ!」


 珍しく感情を表に出し、天高く拳を向けて大きくガッツポーズをした瑠香。


「さぁ、次はお姉ちゃんの番よ!」


「……ッ!?」


 追い詰められた七瀬はそのまま奥歯を噛みしめて、無言のままルーレットを回す。

 もう何かを口にして話す余裕すらない七瀬。


「……六。よかったぁ~」


 安堵のため息混じりで出た目を見て、表情に笑みが戻る七瀬。

 今度は美紀が追い詰められる。


「くッ……皆此処に来てしぶといわね……」


 合計の目の数(出目)が七瀬、十四。

 とりあえずエリカに追いついたという安心感を得て、一息ついている七瀬を横目に舌打ちをしながらも美紀の手が動く。


「こうなったら私もこの波に乗ってやるんだから!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ