表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とりあえずカッコいいのとモテそうなので弓使いでスタートしたいと思います  作者: 光影
一章 神災者爆誕と俺様全力シリーズ伝説
162/685

手のひらで遊ばれた者達


 綾香が毒の霧の中で倒れる蓮見に目を向けると、七瀬に続くようにして瑠香、エリカ、美紀の順で毒の霧の中へと入っていく。


 その直後だった。

 拠点を放棄する気なのか、拠点の周囲で爆発が連鎖的に置き始める。

 そして地響きに【神眼の天災】の雄たけびと爆発。


 綾香とソフィは知っている。

 この蓮見の雄たけびと地響きからの爆発を。


「マズイ……」


「綾香!」


「わかってる。だけどここじゃ援軍を呼べない……」


 そこに一人のギルドメンバー。


「報告します。先程【灰燼の焔】ギルドの幹部クラスであるスイレン達がこちらに到着し我が軍は押され退路を断たれました。このままではこちらに押し寄せてくるのも時間の問題かと思われます」


 戦線の悪化。

 こちらに集中するあまり、【灰燼の焔】ギルドが主戦力を送り込んできたことに気付くのが遅れた。


 視線を泳がせれば【深紅の美】ギルドメンバーはもういない。


 この混乱に合わせて逃げたのだろう。


 綾香とソフィは唇を噛みしめる。毒の霧は綾香に攻撃をするためではなく、七瀬の回復魔法とギルドメンバー全員が逃げる為の目くらましだったのではないかと今になって気付いた綾香。


 そしてこのタイミングで各所の爆発。

 つまりはあの時と同じくアイテムのタイマー操作、もしくは聞いた事がないがアイテム遠隔操作系統のスキルを使われたのではないかと考えていた。


 つまり自分達は【深紅の美】ギルドメンバーにまんまと挑発され嵌められたのだとようやく気づかされた。


「ソフィ?」


「なに?」


「私が道を作る。逃げて」


「無理だ! スイレンはともかく幹部クラスが他に居ては綾香一人では」


「私は死んでも復活出来る。だけどソフィが死んだら全てが終わる。なによりこうなった以上拠点を犠牲にしてでも【灰燼の焔】と戦う道を避けては通れない。私達は紅に嵌められたのよ」

(正に天災ね……)


 綾香は悔しそうにして呟く。

 そう自分達はまんまと嵌められて利用されたのだと。


 大型ギルドの相手は大型ギルドにしてもらい弱った方の首を取りに行く。


 何とも美紀と七瀬が好みそうな手である。


「こうなった以上覚悟を決めましょう。生きるか死ぬかの」


「わかった。悪いが殿しんがりはお願いする」


「えぇ。この恨み絶対に晴らすから、紅。それまでは私達は負けない!」


「では足場が悪いが私はあの茂みに隠れながら本拠点まで行くとする」


「わかった。なら私が敵の注意を引き付けるわ」

(茂みにある比較的新しい足跡の痕から見て紅達もココを通ったみたいね……)


 そう言って二人はHPポーションとMPポーションを飲み準備を整える。

 正直小規模ギルドとは言え、トッププレイヤー三人と予測不能コンビ二人を相手にした身体の疲労感は測り知れなかったが今はそんな事を言っている暇はない。


 なにより綾香の闘争心は更にメラメラと燃えていた。


「やっぱり格下……ではないってことか。ミズナの的確なアシストで九死に一生を得た紅。今は休んでいるといいわ。次は確実にその首を取るから……」


 ブツブツと独り言を言う綾香。


「奇跡はそう何度も起きない。どんなに頑張っても最後は力ある者が勝つんだよ、紅」


 それを見たソフィはこう呟いた。


「奇跡ではないな。あの時四人に殺意はあった。だけど私を本気で倒す気はなかった。つまり全てはアイツらの手のひらだったというわけで……つくづく見ていて面白い男だな、神眼。悪いが久しぶりに私の闘志も燃え始めてきたよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ