表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

月夜洞太郎の失踪

しいな ここみ様主催、いろはに企画参加作品です。

 わたしがいろはうたにはじめに魅せられたのは、小学校の習字の時だった。7文字ずつに区切られた手本を何気に横に読んだときに、一番下に現れる「とかなかくてしす=咎なくて死す」の言葉に不思議な興奮を覚えた。

 その後に何か別の読み方が隠されているのではないかと色々考えているうちに、とうとう大学で研究するほどになってしまったが後悔はしていない。この47文字の文章はそれほどのものなのだ。

 だがある日わたしは素晴らしいひらめきを得た。これは本当の意味を巧妙に隠した暗号だったのだ。これは征夷大将軍であった坂上田村麿が黄泉比良坂という異界からの侵略者を封じた霊門の場所を示すものだ。

 西洋魔術で金星の魔方陣とも呼ばれる7✕7の49マスにいろは歌に「ん」と◯を加え法則性に従って並べ直す。さらに◯を中心のマスに移動させれば、時計回りに3文字の単語が8つ浮かび上がってくる。そしてこの単語はヘブライ語に置き換えることで本来の意味を成す。

 この真理にたどりつくまでには様々な妨害や脅しにあった。深夜の無言電話、出前への毒物混入、理不尽な訴訟や不当な督促状、命の危険を感じたことも片手に余る。だがそれももう無意味な挑発だ。大学を辞めさせられたことももうどうでもいい。私はたどり着いたのだから。ざまあみろという他はない!


 ……これが失踪した伝奇作家、月夜洞太郎(つくよほらたろう)の最後に書き残した『作品』である。ウィキペディアには「トンデモ文豪」「何にでも誰にでも噛みつく狂犬」「精神病院を抜け出し夜ごと酒場に通った男」などの逸話が並ぶ。彼の死没日はまだ記載されていない。



某政党の支持者ではないことをお断りしておきます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
誤字報告しようとしたけど受け付けてなかった……。 『とかなかくてしす』はそのままでいいのかー!?。・゜・(ノ∀`)・゜・。
面白かったです!! こういうお話、好きだな
どうしても好きで追求や探究をしてしまう気持ちも分かりますが、…………結構、そのままそっとしておいたら?って謎も世の中にはあるかと。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ