表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

三幕 ~朽木の章~ 中編

……放課後、私は教室に一人残っていた。

家に帰りたくなかった……。家に帰るとあの人形が、私のベッドの上に戻っているからだ。

……違う部屋で寝てみたが、やはりあの悪夢にうなされた。

だから私はあれ以降、一睡もしていない。

二日間……。

……つまり、今日があの人形の言う三日目なのである。あの人形の言う事が現実になるのなら、私の命は今日の深夜十二時までになってしまう。

家に帰りたくない、死にたくもない……。


……気が付くと私は大粒の涙をポロポロと(こぼ)していた。

「……うう、ぐすっ。」


「……どうしたの?何故泣いているの?」


振り向くと、そこには一人の女生徒が立っていた……。同じクラスの女子生徒だ。

私は涙をすぐに拭い。

「何でもない、ちょっと目にゴミが入っただけだから……。」


「……ああ、そう。……それなら良いのだけれど。」

そう言うとその女子生徒は、教室を出て去って行った。

あの夢の中に出てきた、流れる長髪の少女を思い出させる女子生徒……。


──!?

そういえば彼女は、オカルトにかなり詳しい筈……。多少中二病も(わずら)っていそうなのだが……。

私は(わら)にもすがる思いで、彼女の元へと走り出した。


「あっ、あの……。ちょっと待って!」

……彼女はゆっくりと微笑みながら振り向く。

「何?……やっぱり困り事があるのかしら?……私なら何時でも貴方の力になれるわ……。クスクス。」

……私は今迄の経緯を細かに説明した。


「……そう、なるほどね。……喋る呪いの人形、面白いわね、実に興味深いわ。フフフフフ……。」

面白がられても、困るのだけれど……。

「……何か、その……助かる方法。……ある?」


彼女は不敵に笑いながら、懐から一枚の御札を取り出した。

「貴方、私の所に来て正解だったわね……。この御札があれば、なんとか助かるわ。」


──!

「本当?助かるの!?」

喜ぶ私に彼女はそっと、指を立てた。

「二万円でいいわよ?」

えっ!?二万円……。私のお小遣いはそんなに無かった。

「そんな大金……。急には用意出来ないよ。」


「仕方無いわね……。同じクラスメイトだし、半額の一万円でもいいわよ?」

それ位なら、なんとか……。

「わかった、明日必ず持って来るからその御札下さい……。」

……私はその御札を受け取った。

「いい?寝るときも、お風呂に入る時も必ず肌身離さず身に付けておくのよ?……いい?絶対によ?もし手離す様な事があれば……命の保障は出来ないわよ?」


私は彼女にお礼を言い、御札を持って家へと走って行った……。

その御札を、私は全て信用した訳では無かった。しかし、今の私にはそれが何よりも拠り所だった……。それと同時に私の体も限界だった。

私はすぐにベッドに潜り込んだ。……そして、その後後悔をした。


……やはり、私はあの"洋館"に戻されていた。

部屋の真ん中には、当然の様にあの人形があった。私は急いで部屋を出て、彼女が居た廊下へと向かった……。

……しかし、彼女は居なかった。

以前彼女が居た、この長い長い廊下……。私は何故か"ここ"が一番安全な気がしたのだ。私はそこに座り込み、ただ時間が過ぎるのを待った。

胸元を確認する。……勿論あの御札は肌身離さず持っている……。

「大丈夫……大丈夫、御札があるから……大丈夫……よね?」

私は祈る気持ちで、その御札を握りしめた……。


あれからどれ位、時間が立ったのだろう……。また微かに人の声が聞こえた様な気がした。

……!?

もしかして……。

私は走った。声がするその場所を、必死になり探し走り続けた……。

扉を開けた、その先に……。"彼女"は居た。


「六道さんっ!」

「大丈夫?御札は言った通り、肌身離さず持ってるの?」

……私は胸元の御札を、六道さんに見せた。


「いい?時間が無いからよく聞くのよ?……絶対に、何があってもその御札を手放しては駄目よ?……絶対に。」

──!?

六道さんは何かに気が付き、後ろを振り返った。その先には、特に何も無いのだが……。六道さんは"その"何も無い空間を睨み付けた。


「邪魔が入ったわね……。いい?必ず助けに来るから、その御札は絶対に手放しては駄目よ?……いいわね?」

そう言い残し……六道さんは、すうっと消えていった……。


「絶対に……絶対に手放さないから……。」

私は涙を流しながら、そう呟いた……。

この状況で、彼女の……六道さんの存在は本当に大きかった。

彼女の存在は、涙を流す程有り難かった……。


私は少し安心し、その場に座り込み眠ってしまった。


「……んっ。」

──少し時間が立ち、目を覚ます。

そこはベッドの上だった。私の部屋ではなく、洋館の一室の……人形の部屋だった。



人形はカタカタと震え、喋り出した。

「残リ、後一時間。十二時ニ、オ前死ヌ!!」


「嫌ァ!」

私は急いで走り出し、部屋を出た。先ほど六道さんが居た部屋に入り込んだ。……六道さんは居ない。一応念の為、長い廊下の場所にも行ってみる……。しかし、やはり居ない。私は先ほどの部屋に戻ろうと振り向くと、後ろから人の気配を感じた……。

…………誰かいるの?もしかして六道さん?風に(なび)く白いカーテンの向こうに、その少女は居た。

「六道さんっ。」

私は急いで彼女の元に、駆け寄った……。


「えっ……誰?」

彼女は……六道さんでは無かった。六道さんは赤みが掛かった茶色い髪だ。……彼女は六道さんよりも、真っ直ぐで流れる様な長い黒髪だった。

「だっ誰なの!?」

私は思わず後退(あとずさ)りをした……。


「いい?よく聞きなさい……。貴方はこのままでは十二時になったら死んでしまうわ……。助かる方法はただ一つ、十二時迄にここを出てその人形を供養するのよ……。その方法は─────。」

……え?

「それで……本当に助かるの?」


「もちろんよ、時間内に間に合いさえすればね……脱出の方法を教えるわ。……あれ?貴方、人形以外にも何か呪いがかかった物を持ってるわね?」

……え?呪いがかかった物?私には心当たりが何も無かった。

「……それね、その御札だわ。呪われてるから私が預かるわ。」

……!?

「こっ、これは駄目!」

その御札は六道さんと約束した御札なのだから……。何があっても絶対に手放さないと。

「六道さんと、そう約束したから……。」


そう言うと、彼女は少し悲しそうな顔をした。

「よく思い出して見て?本当に六道さんは同じクラスの生徒なの?」

……え?それは一体どういう意味なのだろう?

「よく思い出して、貴方のクラスに六道って名前の生徒なんて本当に存在するの?……そんな名前の生徒なんて最初から居ないのよ。……貴方は最初から全て……夢の中に居たのだから。」

……そんな、六道さんは。……本当に。

分からない……私には何が本当で、何が嘘なのか……私には判断がもう付かなかった。だがそれでも、この御札を手放すのは嫌な予感がした。


「ごめんなさい……この御札だけは、手放せないの……。」


彼女は、また寂しそうな瞳で私を見た……。


「そう……。仕方がないわね。流石の私でも。生きる意志の無い人間までは、助ける事は出来ないわ……。」

彼女はそう言い残し、霧のように消えていった……。


私の判断は正しかったのだろうか……。私は御札を握りしめ、祈るしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ